里小学校 6年教室

このブログ内の文章と画像の二次利用はご遠慮ください。(昨年度のBlog記事は里小学校のHPにあります。)

晴れますようにっ!

2006年06月30日 | PTA

今日は曇り空で雨は全然降りませんでした。日曜日は晴れなくてもよいので,雨さえ降らずにいてください
というのも,日曜日に“一日研修”というイベントがあるからです。簡単に言うと一日親子レクレーション。今回の一日研修は小学生最後なので,無人島に渡って,貝取りやバーベキュー,素潜りなどをする予定です。楽しみです
しかし,
天気予報では雨マークが・・・。てるてる坊主をたくさん作ってもらいました。
日曜日,晴れますように

お腹がいたい・・・!

2006年06月29日 | 教科
5時間目の英語は「体調が悪くなったときの表現」でした。
I am cold.
I am tired.
I have a headache.
I have a stomachache.   などなど
朝の健康観察の時に体調を表す英語が増えました。習った英語にチャレンジして表現の幅を広げて欲しいですね

A B C

2006年06月29日 | 教科

今日は,英語デーです。英語の授業が2時間ありました。3時間目の英語は,中学校の先生が来ていただきました。アルファベットの大文字の発音とライティングを勉強しました。
日常生活でアルファベットをたくさん目にする機会があるので,みんなスラスラと読むことができます。しかし,普段の日本語英語とは違う難しい発音の「C」「BとV」「Z」などを重点的に発音しました。みんな覚えてるかな?

ライティングでは,漢字に筆順があるようにアルファベットにも正しい筆順があります。その書き方を勉強しました。

6年生は今のうちから英語の勉強を進めることができていいな~とうらやましい限りでした。少しでも慣れて,中学から始まる英語学習がスムーズにスタートできるようになって欲しいです

討論会

2006年06月28日 | 教科

国語「学級討論会をしよう」という単元で討論会をしました。肯定グループと否定グループ、質問するグループに分かれてそれぞれの立場の意見を発表します。
今日のテーマは

「子どもだけで地方(じがた。鹿児島本土)へ行ってよい」

というテーマでした。自分の意見が肯定であっても、否定グループであれば否定の意見を言ってもらいます。1回目、しかも自由なディベートではないので超白熱!という訳ではなかったのですが、自分の意見を主張してくれました。この討論では、「賛成が優勢」という結果になりました
明日は、

「子どもが火を使ってよい」

というテーマです。2つとも子どもたちが決めたテーマなので、みんなの願望がストレートに現れていますね

温かくなる,詩

2006年06月27日 | その他

“ふんわり”というテーマで詩を書いてもらいました。
今までは,“梅雨”“入学”など具体的なテーマでしたが,“ふんわり”は抽象的なので書けるか心配だったんですが,「布団」「雲」「友だちとの仲」等みんな良い詩をたくさん書いてきてくれて嬉しかったです

その中でも,T・S君の詩を紹介します。

*****「動物ふんわり」*****
生き物は,生まれたらお母さんといないといけない。
犬は,お母さんがいれば遊んだりいろいろなことを覚えていく。
お母さんにだかれれば,ぬくもりがかんじふんわりとする。
なぜだろう。
*******************************************T・S君作*****

“ふんわり”という言葉から母親のぬくもりをイメージしたとても温かくなる作品だと思いました。ここまでイメージをふくらませてくれるととっても嬉しいですvery good



ウルトラの母さんへ
ホームページをのぞいていただきありがとうございました。修学旅行から1ヶ月経ちましたが,修学旅行の話が出てくると必ず盛り上がります
紙芝居はみんな笑いのセンスがあります。他の作品は印刷して掲示しようと考えていますので,ご覧下さい。一日研修は絶対晴れてほしいですよね!(懇願

修学旅行4コマプレゼン

2006年06月26日 | 総合的な学習

木曜日のお話です。木曜日の「たまいし(総合的な学習の時間)」ではプレゼンテーションソフトを使って修学旅行のときの思い出を4コマの紙芝居してみました。みんなは,パソコンの授業は大好きですが,今回の授業の内容はいつもに増して楽しかったようです。修学旅行のときの思い出が思い出されたり,意外な写真にがあったりしてみんな楽しそうに作っていました。楽しい作品がたくさんできたのですが,その中でも選りすぐりの4つを里小学校HP内に載せました。是非ご覧になってください。(ケータイからは見られないかもしれません

http://www.edu.satsumasendai.jp/sato-e/syougaxtukou/6nen/6enheya.html

 


小中一貫教育

2006年06月23日 | 教科

小中連携の一貫として,中学校の理科の先生である松浦先生が理科の授業にこられました。実験中みんなのグループをまわり,優しく教えていただきました
先生とお話をしたんですが,中学校で理科を専門として教えているので,とてもお詳しいです。理科に関するお話が豊富です(当たり前のことかもしれませんが,感心しました・・・)。
今度は,そのようなお話もしていただけたら嬉しいですね

コケコッコー

2006年06月22日 | 教科

今日は,純心女子大学から4名の英語の先生がこられました。いつもよりも多い先生だったので,教室が狭く感じました。サイモンセッズゲームや道案内ゲームをして英語の勉強をしましたが,1つのグループに1人の先生が着いてもらえたので,ゲームのルールや分からない言葉をすぐに聞くことができました。とても助かりました。
授業の最後には,童話として馴染みの深い「ブレーメンの音楽隊」を英語で読み聞かせしてもらいました。ペープサートを使った読み聞かせだったので,言葉は分からなくても内容を知っているのでよく理解できました。童話の中で出てくるにわとりの声がみんな気に入ったらしく,授業が終わったらみんな声まねををしていました。教室中ににわとりの声が響いていました

画像は,道案内ゲームをしているところです