里小学校 6年教室

このブログ内の文章と画像の二次利用はご遠慮ください。(昨年度のBlog記事は里小学校のHPにあります。)

いよいよ明日!

2006年11月30日 | 学校行事

学習発表会の本番が明日に迫ってきました。
今日まで、準備・練習よくがんばりました。
明日の本番が大成功間違いなしですね!

Can you play the piano ?

2006年11月28日 | 教科

2週間前の英語の授業ではCan you ~?という表現を練習しましたが,今週は「楽器を演奏することができますか?という表現を練習しました。金管バンドが多い6年生はトランペットなど普通弾いたことがないような楽器を演奏できる人が何人かいます。
出来る人は  Yes, I can.
出来ない人は No, I can't.
と答えました。Yes, I can.と答えた人に「どれくらいできるの?」「○○もできるの?」という声があちこちで聞こえました
細かいことは,置いておいて大きな声に出して練習することを頑張りましょう

授業の最後に,絵本を読んでもらいました。「グリ・グラ」という絵本です。英語とはいえ,みんな食い入るように見ていました。絵本や読み聞かせはとってもいいですね~

少しずつ形に・・・

2006年11月27日 | 学校行事

11月も下旬だというのに,寒くないですねえ。

さて,今週末に学習発表会をひかえて,6年生の劇も次第に形が出来上がってきました。どのような内容になるかは当日までのお楽しみですが,練習中の表情がとっっっっても楽しそうです。人が演技しているときも自分が演技しているときもニコニコです。本番もその笑顔で,たくさんの拍手がもらえるといいですね~

Run!

2006年11月24日 | 教科

寒さがだんだん増してきました。ちょっと遅めの冬がやってきだしたようです。寒くなると持久走大会。体育の時間に練習をしています。持久走はみんな嫌いです。
じゃ,走るよ~」と軽く言っても,


え~。。。
いやだぁぁぁぁあああ


という重~い声が返ってきます。長い距離を走るのは確かにきついですよね。やるやるというやる気のあるのは,長距離が速いS・S君くらいです
大変ですけど,今の内にちょっとずつ長く走ることに慣れて,本番で良い記録がでるように,頑張りましょう

里の歴史

2006年11月22日 | 教科

里の歴史を勉強しています。今日は地域の方をお呼びして,先生として歴史についてお話を聞きました。昔の言葉やできごとなので難しい言葉もあったのですが,甑島の歴史に関する本も出されている方だけあり,とってもお詳しかったです。

そのお話の中で,特にみんな驚いたことがあります。

里には,「塩田」「小川」という姓が多いのですが,それらは鎌倉時代にルーツがあるということでした。
「塩田氏は平家,小川氏は源氏の流れをくむ」
そうです。これを聞いたみんなは「すご~い」と目を丸くしていました。歴史で習った“源氏と平氏”が出てきたことと,クラスに塩田姓の人がいたことがとても嬉しかったようです。
「平家だ平家だ」とみんな喜んでいました。

日本史と里の歴史がつながった瞬間でした。遠くかけ離れたような歴史の話がぐっと身近に感じました。こういうことがあると歴史が楽しくなりますよねっ

これからどうなるのかな?

2006年11月21日 | 学校行事

何をしているところでしょう・・・?

12月1日に学習発表会が行われます。その練習風景です。このブログを見ている保護者の方は,ここがどの場面なのか当日探してみてください。
といっても,練習しだしたばかり。これから変更されるかもしれません。もしかしたら,発表本番に間に合うかどうかも・・・
そんなことにならないように,6年生,きばって頑張りましょう

4年 vs 6年

2006年11月17日 | 学校生活

給食中に突然T君が「4年生とキックベースボールがしたい」と言ってきました。全然かまわないよと答えると給食を食べ終わってから,一目散に4年教室に向かって「OK」をもらってきました。
そう決まると,みんな行動が早い早いあっという間にごちそうさまをして,教室はがら~んとなりました。私がグラウンドにむかうとみんな整列して待っていました
試合の方は,6年生の方が10点以上引き離したので,途中から「左足で蹴ったら?」と言ったら
「だめ!
「圧勝で勝つ!
という勝負に徹する様子。いつものわきあいあいとした昼休みの遊びと違って,他学年と試合に気合いが入りまくったようです
今度は,5年生とかな?

ベンジョ・・・?

2006年11月16日 | 学校生活

今日はみんなで遊ぶ日。給食中に「何する~?」と遊ぶことを決めていました。ごちそうさまをするときには「野球」をすることに決まったのですが、校庭に出てみると、やっていることは野球ではありません。ボールを使って四角のマスの中で遊んでいます。何してるの?と、尋ねてみると

ベンジョ~」

と嬉しそうな声。「便所?」と聞き返しても「ベンジョ~」と嬉しそうに答えます。なんでそんな名前?と聞いても「なんとな~く」だそうです。すごい名前ですね
「ベンジョ」は、ルールはテニスと同じようなモノでした。みょうな名前の遊びですが、やってみると意外とおもしろかったです

できますか?

2006年11月14日 | 教科

Can you swim?
Can you play soccer?
英語の授業で,「○○できますか?」という表現を練習しました。大人にとってもみれば,「Can you(キャン ユー)~?」の発音は聞き慣れたものですけど,子どもたちにとってはそうではなかったようです。
「カン ユー?」「カン ユー?
と発音する様子が見られました。聞き慣れていないとそう聞こえますよね。段々難しい表現もでてきています。ちょっと大変かもしれませんが,難しいことは考えず,楽しんで頑張っていきましょうね
今日の授業の最後には,英語の絵本の読み聞かせもありました。内容はよく分からなくても,絵本はいいなあと思いました。

完成が楽しみ

2006年11月10日 | 教科

6年生は,版画を行っています。今日から彫刻刀を使った制作に入りました。先週彫る内容を「6年生の一番思い出に残っている場面」にしたところ,
「(卒業まで)まだ早い~」
「もう?」
という声。今までの行事を思い出してみたところ,みんな「あったな~」と笑顔で今までの行事を思い出していました。思いのこもった内容なので,今日はみんな楽しそうに思い思いに彫っていました。どのような作品ができるか楽しみで~す。