goo blog サービス終了のお知らせ 

さとパパの音楽夜話1~3♪

2005年7月~2021年8月、音楽を中心に綴っています♪

ララガーデン川口でフリーライブ(瑠愛)観覧と号外と2人の「羽生」と今日(千切り大根の日)の夕食(2/17)

2018-02-18 07:23:00 | 音楽
▽今日の一枚~


▽今日は、こちらのフリーライブを拝聴に初めての場所へ~

◎ララガーデン川口

(2Fくまざわ書店前)

『瑠愛ミニライブ♪』

[出演者]
◆瑠愛

[時間]
[13:00~]
幸せですか?/私をみて/恋は桃色/他2曲
全5曲演奏された。
このあと[14:30]の回もあるが、私は移動の為、失礼させてもらった。
瑠愛さんとは、今度、こちらのライブでお会いできる予定~
☆2018年4月30日(月・祝日)
◎(東新宿)真昼の月 夜の太陽
瑠愛presents『touch XXX vol.60 ~sound's sprout~』
(開場)12:00
(開演)12:30
(終演)16:00(予定)
[出演]
◆瑠愛
◆優月
◆梅谷陽子
◆misuzu
◆芽音
◆近藤佑香

こちらのライブで、梅谷陽子さんのステージでバイオリンサポートさせて頂く予定(梅谷さんと確認済)
その為、今日のライブで、4月30日のイベント企画の瑠愛さんに、ご挨拶もできて良かった。よろしくお願いします(^^)/

▽このあと、平昌オリンピック(ピョンチャン五輪)、フィギュア男子シングルで羽生が金、宇野が銀を獲得した情報が入り、号外をもらいに移動~



私は品川駅前へ~スポーツ報知をゲット

息子は新橋駅前へ~朝日新聞をゲット


男子フィギュアスケートシングルは後半のフリーが行われ、日本のエース、羽生結弦選手が合計317.85で、今大会、日本勢で初めて金メダルを獲得し、この種目で66年ぶりとなるオリンピック2連覇を果たした。
また、宇野昌磨選手も合計306.90で銀メダルを獲得した。
オリンピックのフィギュアスケートで初めて日本勢が2人で表彰台に上がった。
おめでとうございます。
そして、
羽生結弦選手が獲得した金メダルが、冬季五輪の記念すべき1000個目の金メダルとの事。スゴイ!!

◇4年前、兵庫県にある、弓弦羽(ゆづるは)神社へ行った日のブログ↓
http://black.ap.teacup.com/satopapa/5630.html?guid=on
その日に買ったお守り~

バイオリンの「弓」と「弦」にも繋がっている~♪

▽そして、もうひとつの大きな話題~
現役最年少の中学生棋士、藤井聡太五段が第11回朝日杯将棋オープン戦で、午前の準決勝で羽生善治竜王、午後の決勝で広瀬章人八段を破り、初優勝をして、規定により同日、六段へ昇段し、初の中学生六段が誕生した。
中学生が全棋士参加棋戦で優勝したのは史上初。
藤井六段は、1955年に加藤一二三九段が15歳10カ月で達成した最年少棋戦優勝記録を63年ぶりに塗り替え、15歳6カ月の新記録を打ち立てた。

◇それにしても、今日は、フィギュアスケートで羽生結弦選手が金メダルを獲得、同時刻には将棋の藤井聡太五段が羽生善治竜王に勝利し、ネット検索ランキングには「羽生」「羽生くん」「羽生選手」「羽生さん」「羽生竜王」などランクイン。
「羽生(はぶ)」と「羽生(はにゅう)」が入り乱れて大混乱を生んだようだ。(笑)

▽今日は、千切り大根の日~
千切り大根の生産が2月に最盛期を迎えることと、「千」の字を「二」と「1」に見立て「切」の字の「七」とを合わせたことから。
ということで、今日の夕食は~

千切り大根のカレーソテー
小いわしの南蛮漬け
白菜ともやしの味噌汁

▽昨年の2/17のブログ↓
http://yellow.ap.teacup.com/satopapa/3883.html?guid=on

最新の画像もっと見る

コメントを投稿