goo blog サービス終了のお知らせ 

わたしのひとりごと

日々感じたことを!

家庭菜園 & カシワバアジサイ

2011年06月05日 | 家庭菜園

昨年の秋に撒いたニラ、春から収穫が続いています。

一番手前が昨日収穫した株です。1週間もすれば2番目以降のように25センチくらいになり、また収穫できます。

一度種を撒けば2年~3年は収穫できるそうです。毎日せっせと食べています。

昨年の秋に幼なじみにwasannさんにもらった すくなかぼちゃ の種、春に撒いてここまで大きくなりました。

発芽率100%、wasannさんや友人に苗を分けました。

畑に2株植えましたが、いくつ収穫できるか楽しみです。旦那が立体栽培してみようと準備中です。

カシワバアジサイも咲きだしました。6月に入りアジサイの季節となりました。

 


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
かぼちゃ (wasann)
2011-06-05 22:19:59
かぼちゃの苗ありがとうね。昨年食べた種からの我が家の発芽率5%でした。土と経験の違いですね。satamineさんにあっぱれです。育ちが、遅いようですが、実ができること楽しみにしています。甘くて、扱いやすいので、好きなかぼちゃです。
返信する
家庭菜園 (あいかむ)
2011-06-06 00:31:18
ニラは2~3年とはいい事聞きました。
私も真似して見ますね。
珍しい南瓜ですね。家の今年は南瓜は有りません。
アジサイ綺麗ですね。
今度アジサイ見に行きます!
返信する
家庭菜園 (デジデジ)
2011-06-06 09:46:43
おはようございます。
最高気温28度と上昇中 お野菜たち太陽の恵み受けて大きく育ってくれますね。
いつもありがとうございます。
アジサイもこれから綺麗になり楽しみです。
返信する
家庭菜園 (気ままにオーマ)
2011-06-06 11:07:54
ぐんぐん育つ夏野菜。
子供の成長を見守るように見守っていらっしゃるのね。感心します。

自然の恵みはあっぱれですね。
返信する
あじさい (mino)
2011-06-06 13:15:22
面白い形の紫陽花ですね
今日は天気が良くて
畑仕事がいそがしいですか?
ニラにかぼちゃにたくさんの野菜
管理が大変ですね
返信する
家庭菜園 (ユッキー)
2011-06-07 14:32:15
自然の恵みをいっぱい浴びた緑豊かな野菜たち。
日頃の努力の賜だと思追います。

すくねかぼちゃ家庭菜園でもできるのですね。
ここ2・3年急に脚光を浴びてきました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。