だるま観音 大龍寺 Ⅲ 2008年11月29日 | おすすめスポット 縦画像もたくさん撮ってきました。 見事などうだんつつじ、春の白い花が咲く頃ぜひまた出かけてみたいと思いました。 < < < < <紅葉の赤と緑の苔 < < < < non_nonさんのソースをお借りしました。 だるま観音大龍寺 HP « だるま観音 大龍寺 Ⅱ | トップ | 航空祭 自衛隊岐阜基地 »
5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 紅葉 (気ままにオーマ) 2008-11-30 06:49:26 どれもこれも、見事な写真でためいきがでます。一か所でこれだけの写真をものにされてすごいです。私は削除が多くて、どこへ行っても載せることのできる写真はいつも2~3枚。これからは、シャッターを押す時は、いつもいい写真を撮るという心構えが必要なのかしら? 返信する 大龍寺 (aikamu) 2008-11-30 10:09:41 豊かなどうだんつつじを拝見楽しませて貰いました。大龍寺HPにsatomineさんの写真提供したい位素敵ですよ! 返信する こんにちは (チーコ) 2008-11-30 12:06:03 satomineさん、大きなお寺なのですね。普段見るドウダンが低いので、画像であまりにも大きいことにビックリしました。このまえは福井の田舎でやっと山々の紅葉な綺麗の景色を見ることが出来ました。これを見ないとスッキリした気分にはなれないです。 返信する 見事なドウダンですね (mino) 2008-11-30 19:30:32 写りこみの写真どうなってるのかしばらくわかりませんでした青空とドウダンの赤があまりにきれいでこんなにはっきり写るんですね 返信する ありがとうございます (satomine) 2008-12-01 21:05:23 気ままにオーマさんへブラケット機能を使い、とにかくたくさん撮ってきます。ゴミ箱ゆき画像もたくさんあります。aikamuさんへ見事などうだんつつじ、春も見たいと思います。チーコさんへこんなに大きいどうだんつつじ、なかなか見れないと思います。福井の田舎で紅葉楽しめてよかったですね!今年はたくさんの紅葉堪能できました。minoさんへ撮った私は分かりますが、どうなっているか・・・画像をみるとそうかもしれませんね! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
一か所でこれだけの写真をものにされてすごいです。
私は削除が多くて、どこへ行っても載せることのできる写真はいつも2~3枚。
これからは、シャッターを押す時は、いつもいい写真を撮るという心構えが必要なのかしら?
大きなお寺なのですね。
普段見るドウダンが低いので、画像であまりにも大きいことにビックリしました。このまえは福井の
田舎でやっと山々の紅葉な綺麗の景色を見ることが出来ました。これを見ないとスッキリした気分にはなれないです。
しばらくわかりませんでした
青空とドウダンの赤があまりにきれいで
こんなにはっきり写るんですね
ブラケット機能を使い、とにかくたくさん撮ってきます。
ゴミ箱ゆき画像もたくさんあります。
見事などうだんつつじ、春も見たいと思います。
こんなに大きいどうだんつつじ、なかなか見れないと思います。
福井の田舎で紅葉楽しめてよかったですね!
今年はたくさんの紅葉堪能できました。
撮った私は分かりますが、どうなっているか・・・
画像をみるとそうかもしれませんね!