goo blog サービス終了のお知らせ 

キマグレニッキ。

子怪獣とその母の毎日。

引き渡し

2010-12-24 | Weblog
本日、新築の引き渡しでした。
長かったようで、あっという間でした。
出来てみると、やっぱり、あーすればよかったとか、こーしときゃよかったとか、
いろいろありますが…

明日は、カーテンがついて、
明後日は、お祓いしてもらって、
その次の日に引っ越しです。

思い出のつまった今の家を離れるのも、淋しい気もしますが…



そうしたら3時頃、家に帰ってきたとたん電話が…
「たっくん、熱があるので迎えに来てください」
おいおい…
さとしのクラスの女の子が、
「たっくん、お熱あるの?クリスマスなのに」
だって(笑)

明日、旦那の実家で皆でクリスマスするのにねぇ。大丈夫か?
と、ちょっと心配したのに…

帰ってきたら、いつもよりはキレはないものの元気だし、
ご飯たべるし、熱も下がってきたのか?いつもと変わらんぞ?!
このまま、何もなければいいですが。

先週、さとしの誕生日だったんだよね~
好物のスギモトのロールステーキに、誕生日ケーキ。
したら、夜中にゲロってくれるし…
イチゴ臭いのなんのって。
まぁ、すぐによくなりましたが。
そんな思い出の六歳の誕生日でした(笑)

引っ越し見積もり

2010-10-20 | Weblog
12月の末に引っ越しをするつもりなのですが、
引っ越し業者で引っ越しなんてしたことないんで、相場がどんなもんかさっぱりわかりません。
旦那が検索していちばんにヒットしたらしい、ありさんに見積もりにきてもらいました。

年末、年度末はやはり引っ越しシーズンで通常の1.5~2倍は高いらしい。
「二ヶ月前だし、今決めてもらえたら54000円でいいです。」と言われ、
じゃあ、予約します!ってなったんだけど、
営業の人が、営業所に確認の電話をしたところ、なんだか様子が??

「いくらなんでも安すぎる!最低70000円だろ!」
と、所長にダメ出しされたと!!
希望日は12/27なんだけど、21日までの平日ならこの値段でもいいとの話。
今の予定では、引き渡しが21日なんです。無理だろう…。22日からシーズン料金なんだと。

営業さん、頑張ってみたもののOKもらえず「他で見積もりしてもらってください」と、
恥ずかしい思いをして帰っていきました。

その時に「新築だから、頼むなら必ず引っ越し専門業者にしたほうがいい。他に専門でやってるのはサカイさんしかないです。」と。
他を宣伝して帰っていきました。
なんだかまぬけな営業さんでした。

どっちにしろ、早く決めないとね。

10月ですね。

2010-10-15 | Weblog
9月の後半は、毎日イライラしてました。
あ、お月のものは関係ないです。あしからず。
mokuさんに「UTSUのLIVE今さら行かない?」なんて誘われ、
はじめは行く気満々でしたが、ドタキャン・・・。

まぁ、イライラの原因のひとつは、さとしの「雷パニック」
半端ないんです。毎日天気予報はデータ放送で自分でチェック。
朝起きて、曇ってれば不安になる。
雷じゃない、別の音なのに思いこみでパニック・・・。
もう、そのパニックにこっちがノイローゼ。。。
最近になって、ようやく自分も落ち着きをとりもどした感じです。

10月は、なんだか行事が多くって。
2日
運動会、ほとんど全体練習に参加しないさとし。
どうなるかと思ったけど、なんとかやってくれました。
あいかわらず、ひとりだけ先生が横についてたけどね。
跳び箱も4段跳べました。リレーも次の子にバトン渡せました。
たくやも、初めての運動会よくがんばりました。
12日
たくや、4歳の誕生日。
今年もケーキは本人は食べず、皆でいただきました(笑
クラスでお誕生日会をしてもらったときの質問コーナー。
何歳になった?の質問にちゃんと「4歳」と答えたらしい。
この日の朝、仕込んだかいがありました(笑
すきな食べ物は?の質問に「ばなな」と答えたそうだ。
「お味噌汁」じゃなかったのね。
13日
遠足、お天気でよかったー。
ふたりともお弁当完食。
たくやは、帰りのあつまりのときの「今日の遠足で、一番楽しかったことは?」
という、先生の質問に
「おべんとう」
と、答えたそうだ。お迎えの時に先生からそんな話をきいて、うれしかったです。
14日
就学時健診
まったく親とは別行動で、大丈夫か?と心配しましたが、
なんとかパニックにならず?すんだみたいです。
親は、ずーっと座りっぱなしで疲れた・・・。

そしてまだ、23日に「お泊まり会」27日に「お別れ遠足」
11月も、「ふれあいまつり」「秋祭り」(←いつもは夏祭り)
あ、インフルエンザの予防接種も行かなくては・・・。
自分もそろそろ美容院行きたいし。。。
なんだか慌ただしい感じです。



棟上げ

2010-09-17 | Weblog

本日、棟上げです。

昨日とはうってかわって、晴天に恵まれました。

明日には、家のかたちになるみたいです。

いよいよ明日

2010-09-16 | Weblog
半月遅れで基礎工事が終わり、ようやく明日、棟上げです。
(これは少し前の様子ですが)

なぜ半月も遅れたかというと、当初予定していた杭の長さでは足りないところがほとんどということが発覚。
足りない分、追加で工事となったのです。
そもそも、基礎工事だけで200万。地盤悪すぎです。
追加した分は、工務店側のミスということで負担せずに済みましたが。

でもね、設備を変更したりした分の見積もりもらったら、
140万ほどオーバー。。。
どうしたものかと検討中。

宝くじでも当たればなぁ~。

Talk&Liveの日でした。

2010-09-05 | Weblog
なんか最近、木根さんしか行ってない気がする。

あ、2月にB'z行ったな。でも、年間とおして木根率高し。

mokuさんと3時50分に待ち合わせ。
その間、名鉄とハンズへ行ってきました。
名鉄は、この前のアクセサリー全品315円の店。
ハンズへは「ポテトング」なるものを買いに行きました。
ポテトングとは、ポテトチップスを食べるための箸(トング)
前日に「花咲かタイムズ」でやっていて、ばあちゃんが欲しいと言ってたので。
ポテトチップス食べるだけじゃなくても使えそうなので、自分も購入。
あ、あと餃子作る型も買ってみました。
子供とできるかな?と
思って。

そうこうしてたらmokuさんとの待ち合わせ時間が近づいてきた。
が、しかし遅刻するとの連絡が。
遅刻の言い訳は、興味のあるかたはmokuさんに聞いてみよう(笑)

前回は、一番前のど真ん中で首が疲れましたが、
今回は、若干後方のど真ん中。
…み、見えない。
ピアノへ移動したら見えましたけど。
しかも本日アンコール2回登場。
Liveの詳細が知りたいあなたは、mokuさんがUpしてくれるのを待っててね

その後、ビアガーデン「マイアミ」へ行く予定でしたが、
お腹がすいて、時間まで待てないので別の店へ行くことに。
サービスするよと、客引きしてたにいちゃんに連れられ。
その店のなまえは「青木商店」
旦那の会社の近くだなぁ~と思いながら歩いてたんだけど。
家に帰ってきて、旦那に話したら
「あ~、知ってるよ。ちょくちょく行くから」
とのことでした~。

行列

2010-08-25 | Weblog
ある朝、さとしが保育園で
「すごい!」
と言って発見したのを、
たくやの担任の先生が教えてくれました。

この倍以上、連なってました。
見ているだけで、むず痒い…

ぷにたま

2010-08-25 | Weblog
以前、mokuさんのブログにありました「ぷにたま」
一度だけ、ピアゴで発見してからなかなかみつけられず…
その時のPOPが、
「関東地方で話題沸騰!」

それから数週間、カネスエでようやく発見!!

この値段?!とは思えないほど、なかなか美味い。
次行ったときにも売ってるかしら?

プール参観日

2010-08-03 | Weblog
さとしは3回目のプール参観日。
1年目は、まぁとりあえず皆と同じ深いプールで少しは参加できた。
2年目は、少し入って「もうおしまい!!」
3年目は、今までで一番まともでした(笑)

・・・と、いっても一人だけ浅いプールでやってましたけど。
でも、顔つけとか苦手な子たちと一緒に最後、練習に参加してたんです!
フープくぐりや、カラーボックスくぐり。順番にやってました。
・・・でも、さとしひとりだけ絶対顔が水につかないくらい、上にあげてもらってたけど(笑)
先生が、わざとさげると「うえ!!」と言って怒ってました。


さて、たくやですが、さとしと違って初めから深いプールで遊んでました。
とっても楽しそうに。まぁ、顔に水がかかるのは嫌みたいでしたけど。
ビー玉拾いだけ、皆と一緒に参加してました。
去年は、最初はプールなんてわけがわからずにギャー泣き。
最後は少しだけすきになっていたけど、去年の姿を知っている友達は「去年の姿からは想像できないね」って。
えぇ、親もここまで楽しんでやっているとは思いもしませんでしたよ。

まぁ、しかし1時間も見ているのはさすがに疲れた~。暑いしね~。
でも、成長してる姿を見られてよかったです。

大変だ!

2010-08-02 | Weblog
7月20日のことでした。
いつものように、寝る前の仕上げ磨きしてたら・・・

え?永久歯が生えてる?!

さとしの下の前歯、まだ抜ける気配もないのに永久歯が顔を出してるではないか!!
自分が同じように、上の前歯の乳歯のうしろに永久歯が生えちゃって歯並びが大変なことになり、
大人になってから歯科矯正。金も時間もかかるし、痛いんだよね~。
慌てて養護学校に行ってる友達にメールして、歯医者を教えてもらった。
以前聞いたことはあるけど、一宮の「千秋病院」に行っている話を聞き早速予約。

担当してくれたのは、女の先生でした。
椅子も、座ってから背もたれが倒れるのではなく、はじめからベッド状になっていて、
はじめ少し嫌がったけど、まぁすんなり横になってくれました。
そこまではよかった・・・。
先生が、少しだけぐらぐらになっていた乳歯を、指でぐいぐいしたもんだから
「痛い~!!」と、そこから大暴れ・・・。寝てくれない・・・。
しかたなく耳元で「終わったらハンバーガーいこう。」で、少しだけ気を取り直してくれたけど、
やっぱり嫌~!!看護婦さん二人と自分の3人で押さえつけ・・・。
まぁ、なんとか終了。。。

下の歯は、乳歯の後ろ側に生えてきてもおそらく前に出てくるから様子を見ましょう。
乳歯は少しぐらついてるし、早く抜きすぎると永久歯の入る隙間がなくなってしまうかもしれない。
とゆうことで、歯医者に慣れるのも兼ねて通院することに。
とりあえず1ヶ月後にきてくださいということになりました。

これが上の歯だったら、すぐに抜かないといけないらしいです。
上の歯は、乳歯の前のほうに生えるという話です。たしかにそうだなと思いました。
次の予約をしている間、さとしは看護婦さんと診察室で何やら話をしていました。
いろいろ写真を見せてもらって、説明をしてもらてたみたいです。
友達の話どおり、障害児にやさしい歯医者さんでした。

さて、車の中でさとしに「ピアゴのマクドナルドにしようか?」と言うと、
「ちがう!!」と言い出し「じゃあどこ?」と聞いてみると
「となりにエネオスがある!!」と言うのです。
22号沿いのマクドナルドのことを言っているようで、かなり笑えました。