goo blog サービス終了のお知らせ 

なんじゃそれ?でも結構楽しい

ボウズはあっという間に中学生になりました。相変わらずの凸凹コンビ健在です。

ごあいさつ

2014-12-31 13:05:39 | 役員生活
2014年もいろいろお世話になりました。
今年は、本当にめまぐるしく忙しい1年でした。

しかし、いっぱい笑いました


2015年も笑顔があふれますように








お天気が心配ですが。。。
大地&母は、明日から広島に帰省しまーす。

走れ!

2014-12-19 09:00:03 | 役員生活
12月18日(木)  

16日(火)がだったため、延期された【持久走大会】
この日も寒かったですが。。。無事開催されました。
近くの大学のフィールドをお借りして開催です。




ひと学年150名程度。。。2チームに分けて、走ります。
なので、一緒に走るのは70名程度。。。
大地君は、後半チーム。。。





息子君は、毎年
「かぁちゃん。一位にはなれん。○○君がおるけん」
と言います。

「なら、2番目指すと?」
「いや、○○くんもおるけん2番も無理」

「ほぉー。まぁ、がんばれ!自分との戦いやろ

「うん」


この会話を聞くと。。。少なくとも一ケタ位の順位を想像しますが。。。
毎年。。。順位は明確にはでませんが(持久走は自分との戦いですから。。。)
半分より前辺りって程度です。。。。

3年生までは2周。。4年生は3周。。。今年は1周増えたけど。。。
走った全員、ちゃんと3周走れたねすごいね!!





がんばれ~~








Y教頭は、あっちこっちのマラソンに出場するアスリート
ちゃんと、どのレースも最後尾の子供に声かけながら、伴走してらっしゃいました






走り終わってこのお顔
「かぁちゃん、6分やったぁー」
だそうな。。。
3周6分がどうなんかよくわからんが。。。
がんばりました。。。

4年生は1番手9:20-9:40でしたが。。。
この後、学校に戻り3時間目は「漢字テスト」。。。厳しいね。。。







この日は、学校終了後、そのまま
おつかれさん
コーチが、この日で終わり。。。海外へ行くんだって。。。
短い間だったけど。。。お世話になりました
夢をかなえるために、キラキラお目目でがんばってね

動け!!

2014-12-18 08:34:59 | 役員生活
12月13日(土)

この日の【○○くらぶ】は。。。NEW SPORTS【キャッチザスティック】



一人2本ずつスティックを持ち【トントン】と2回床を打ち、手を離し左隣の人の2本のスティックを
受取ります。。。
【トントン1・トントン2・・・・】リズムよく。。。頭と体を動かします。


子供たちだけでさせた時は、一人2本は難しかったので、1本ずつにしてがんばりました

THE 応援団

2014-11-19 08:24:38 | 役員生活
11月18日(火)

福岡市西区小学校の学校対抗バレーボール大会(教師の部)優勝した先生たち。
昨夜は、西区中学校で優勝したS中学校との対決です。
これに勝つと、市の大会。。。と、STEP UPしていくようです。。。





わが校の先生方も、試合をこなしてうまくなってきてはいますが。。。
やはり、体育専科のいる中学校には、かないませんでした。
ジャンプサーブ  ばんばんですもん

2セット目の後半は、いい粘りが出たんですがね。。。

しかし、毎回。。。応援団は、最高にがんばりましたよ

今度は。。。21日(金)PTAの部があるので(ソフトバレーですが)
かぁちゃんもがんばるぞい


学習発表会

2014-11-18 08:20:10 | 役員生活
11月15日(土)






11月は、行事が盛りだくさん
学習発表会。。。例年は、偶数学年が体育館。奇数学年は各教室で。。。
って、感じでしたが。。。
今年は。。。初全学年とも、体育館での発表
子供たちは、他の学年の発表は見れないんですがね。。。

4年生は、合唱&合奏。【サウンドオブミュージック】に関してのものや、ソーラン節など
12月に福岡市の音楽祭に毎年学校代表として、4年生が出るのでそれも兼ねて毎日練習してました。


息子君は、【茶色のこびん】で、シンバルをたたきました。シンバルは3人。
立候補オーディションで選ばれたらしいっす。
パートが3つに分かれてて、曲調がジャズ→マーチ→ラテン→ジャズの
最初と最後のジャズの部分のシンバル
結構、重要な役割。。。
最初は、オーディションで選ばれて、先生から上手だったよっていわれたとかで喜んで
ましたが、日に日に。。。重責&プレッシャーで【不安】が強まり。。。
寝る前は、【合同音楽(練習)】が時間割にあるのが嫌で。。。。

しかし、がんばりました。。。。


そして、なんと【茶色のこびん】演奏中、隣の小太鼓が置いてある台から、たたいている最中に
大地のほうに落ちるというアクシデントで大地のシンバルが止まってしまったけど。。。
演奏は、みんなそんなことに気づいてない子も多いので、続き・・・
大地は、すぐに、リズムよくシンバルをたたきはじめ。。。
後から聞いたら、大地の足の上に落ちたそうです
ちょっと痛かったそうですが。。。
ビデオで見返してみて。。。息子の演奏、アクシデントに動じなかったことに
ちょーーーーー感動でした。


かぁちゃんは、今年も外で朝から、出入り口の番をしてました。
大声出しすぎで。。。疲れた

第1回福岡マラソン

2014-11-10 07:47:23 | 役員生活
11月9日(日)

第一回の福岡マラソンが開催されました。
坊主の小学校前の道路がコースに指定され、しかも少し先の九大で折り返し、
また小学校まで戻り、左折して糸島の海へ迎うため、目の前をランナーが
往復するという、ラッキーな立地。。。

しかも、教頭先生が、申し込んだけど落選したため、応援に気合を入れると意気込んで。。。
児童を集めました。
あいにくの天気の中、100人近いこどもたちが応援に参加





KBCテレビの取材を受ける子供たち






沿道に、応援団いっぱい集まりました。





学校前を通過した時のTOPランナーです。
どーやら、GOALはTOPではなかったようですが。。。






集団がやってきました






まだ序の口。。。本当に、両側いっぱいのランナーが道路を埋め尽くしました

ゲストランナーの猫 ひろし。。。沿道に向かってにゃーって言ってパフォーマンス
してて。。。折り返して、かぁちゃんの前を通過するのを今か今かと待ってましたが。。。
来ない。。。

夕方の福岡マラソンの特集見てると。。。どーやら、九大まで行って終了し。。。
次は、海のそばでランナーに果物を提供する側に回ってました。。。残念!

福岡の各テレビ局のキャスターとかが走ってたり、コスプレしたランナーがいたり。。。
応援やハイタッチの子供たちに御礼を言いながら走ってる人がいたり。。。
とっても楽しい4時間でした。。。

うちの学校、往路で18KM、復路で21Km地点。。。
しかも、ココから、九大に向けて上り坂。。。な地点だったので、往路元気
復路ヨレヨレ。。。な姿がいっぱいでした。
ココを歩いて通過した方々も、GOAL出来ますようにと祈りながら応援しましたー。。。

運動会

2014-06-03 08:16:36 | 役員生活
6月1日(日)【第138回運動会】

梅雨入り前日のピーカンの中。。。行われました。。。
PM2.5の数値も高かったようですが。。。






まずは。。。踊り【ソーラン節】がんばってまっせ





【棒引き】結構引っ張られてました
坊主は紅組・・・・






PTA競技【玉入れ】。。。幼稚園の先生も引っ張り込んで。。。
かぁちゃん撮ってたら。。。赤 負けたテヘヘ







午後からは「かけっこ」グラウンド3/4周くらい。。。
6人中2位でしたがんばったね。。。




PM2.5&暑さ対策で午前中に1回子供たち体育館で休憩
先生方&PTAでグラウンドに水まきを何度も行いました。
昼のお弁当時間に必ず、子供たちの水等の補給をするように事前にMAILが廻り
親も準備できてたかな。。。

何とか、無事15時前に運動会終了


大地を待ちながら、テント等の後片付けのお手伝いをして。。。
一足お先に(お断りを入れて)大地をPICK UPしてそのまま
広島へ。。。

じじが6/2(月)9:20にリハビリ病院へ転院のため。。。
がんばって、広島へ帰省しました。。。

総合病院の整形外科ですっかり、「おじいさん」になってしまったじぃじ。。。
総合病院では、リハビリも平日のみ1日1回時間も短い。。あとは、ほぼ寝て過ごす
生活で。。。かなーり、ボーっとした感じですが。。。
今日からは、1日2回~3回のリハビリ(1階のリハビリ室に移動して)、週2回の入浴
毎食食堂での食事。。。
しっかり、一人一人に介護師さんだかのスタッフが付いてのマンツーマン

がんばれ!じいじ。。。
また、今月中に1回帰るわ。。。


あつーい。。。

2014-05-29 08:05:04 | 役員生活
OP後の父は。。。いろいろ大変ですが。。。リハビリが始まり少しずつ少しずつ

いい方向に向かっているようです。。。



OP後数日は、夜、全く眠らず看護師さんたちを困らせてたようです。

私も、土日朝6時前から病院に張り付いてました




福岡に戻ってきてもPTAの仕事がてんこもり。。。
しかも。。。トラブル続き。。。


帰省中の病院に会長よりTEL
「資源回収の日が、地区の男女混成ソフトボール大会とバッティングしてるらしいので相談しようと思って」




地域安全委員に資源回収チラシSTOPの指示と、各関係との日程の調整


前PTA副会長より
「6月第1週目にイモ苗植えしたほうがいいけど、学校はどうなってる?」


えー。。。田植えと一緒の6/23じゃなかったのー?


5/26 学校と打ち合わせ。。。

5/28  イモ畑の畝作り&マルチ張り

5/27は5/28のための準備。。。飲み物購入やら、畑に肥料撒きやら、2年生の保護者に一斉MAILしてもらうお願いしに行ったり。。。

学級委員3役さんからいろんな相談受けたり。。。


体も頭も一つじゃ足りーーーん










GW①

2014-05-07 07:47:28 | 役員生活
GW。。。特に予定は立ててなかったっす。
旦那は5/3-5で姫路の実家に帰省。。。
大地&かぁちゃんは。。。おうちでのーんびり。。。
の予定が。。。


5/2(金)
今年、小学校のPTA役員がギリギリまで決まらず。。。
今なお、副会長男性1人が不足中ですが。。。最低限の人数はいるので
なんとか、やっていけそうですが。。。

まず、西区PTA総会&歓送迎会に参加。。。




場所が遠かったので。。。
で行ったので飲めず。。。いまいち盛り上がれず

こんな感じでGW後半がスタート

5/4(日)は。。。前日に急きょ大地が「明日、ハウステンボス行こう」
って言い出し。。。しかも、電車がいいと。。。
はぁー。。。今から列車の予約なんて取れないだろうし。。。自由席に並ぶかーと
覚悟して、早寝早起き。。。

ハウステンボスはまた次で

5/5(月)は昼前に旦那が戻ってくるので。。。で駅までお迎え。。。
後、大地と二人で、遊びのため、スーパーセンター近くのいつもの公園へ。。。
で。。。また、いつものように遊び後、へ。。。

で、どこで覚えたか【家族ぶろ】はいりたーいと。。。
【子供の日】なので、夢かなえてあげました





二人で1時間家族ぶろ。。。露天風呂タイプのにしたので。。。大地君大喜び。。。

ごくろうさまでした。。。

2014-04-22 07:56:00 | 役員生活
4月19日(土)

夜。。。公民館長さんの退任の慰労会に出席しました

主事として20年。。。館長として12年。。。計32年間
毎年、新1年生のために1本ずつ竹トンボを削ってくださり。。。
○○くらぶのために竹トンボ&竹馬作ってくださり。。。
カレー作りのために、新米10升提供してくださったり。。。

本当にありがとうございました。
そして、これからも、よろしくお願いいたします。。。





公民館関係・体育振興会・こども育成会・PTAなどなど。。。

またまた。。。なんだか、顔が広くなってしまったような。。。