ノグチサトキ

アマチュア・ミュージシャン    

続『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』考

2022-12-15 | 映画は心の処方箋

その行動、

それは、意図的、計算によるものか、

無意識的、自ずとそうなるのか、

はたまた、いずれもか、

 

当人しか知る由ないが・・・

当人ですら分からぬかも知れぬが・・・

 

さておき、過日、標記アニメ、全十三話

YouTubeのキャンペーンにて

娘の横、一緒に観てました。

 

タイトルのイメージからは、

ほど遠く思えるかも知れませんが、

この作者、深層心理学、

精通しているのよくわかります。

 

一時期、自身を知るべく、

その手の本、読み漁ってたことありますが、

そこに出てた心身症の事例、

特に重いケース、そのまんま

表現されてる感じです。

 

そもそも、どこからどこまでが正常で、

どこからどこまでが正常でないのか、

専門家ですら、判断難しいところかと思いますし、

人間、それら何の問題もないとする方が、

むしろ、正常でないのかも知れません。

 

本アニメでは、

深層部の抑圧が身体症状として顕れる部分、

ディフォルメされてはおりますが、

うまく描かれています。

 

心の健康というのは、身体の状態以上、

わかりにくく難しい、と思う今日この頃です。

 

興味あれば、御覧あれ

(最初のあたり、面白く、興味深く観ておりましたが、

 後半、しんどくなりました。私の場合。

 そのところ、ご注意を)

 

つづく


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 策士策に溺れる | トップ | 続 精神安定剤 »
最新の画像もっと見る

映画は心の処方箋」カテゴリの最新記事