
予定通り昨日ワクチンを打って参りました。
高齢だし完全室内飼いだし
そんな年イチじゃなくてもなのですが
いつどのタイミングで何処かに預けるかもしれず
となると大概1年以内のワクチン接種が
お預かりの条件だったりするので
にぽちには申し訳ないのですが今年も接種です。

体重は2.28kg。
先月と同じです。
良かった。
減ってなくて。
ここ最近吐く回数が僅かに増えていて
久しぶりに吐き止め薬も飲ませたりしていたので
ちょっと心配だったのです。
でもま吐いた後にすぐごはん食べて
ケロッとしているんですけどね。

診察台の上で香箱座りのにぽち。
なんだその余裕。
20歳の貫禄すげえな。
そして私のラプロス事件ですが。
にぽちの主治医に相談したところ
特に問題は無いと思われますが
ラプロスはベラプロストナトリウムという成分で
人間用では肺高血圧症治療薬です。
血栓予防や血管拡張の効果があり
1日60μgを3回に分けて服用するもの。
そのような病気ではない者が
1錠55μgを飲んで大丈夫かどうかは
前例も無いし獣医師なので分かりません。
ですよね。
帰宅後自分の通うお病院へ電話したところ
服用中のお薬との飲み合わせは大丈夫でしょう。
ただその薬を使う病気は専門ではないので
もし今後症状が復活・悪化するようなら
内科で相談してみてください。
との事でした。
ちなみに今のところ大丈夫そうです。
お薬も別々に置くようにしました。
たぶん大丈夫です。

疲れて眠るにぽち。
次のお病院は来月の中旬です。
2ヶ月振り検査です。
また頑張って行こうな。
高齢だし完全室内飼いだし
そんな年イチじゃなくてもなのですが
いつどのタイミングで何処かに預けるかもしれず
となると大概1年以内のワクチン接種が
お預かりの条件だったりするので
にぽちには申し訳ないのですが今年も接種です。

体重は2.28kg。
先月と同じです。
良かった。
減ってなくて。
ここ最近吐く回数が僅かに増えていて
久しぶりに吐き止め薬も飲ませたりしていたので
ちょっと心配だったのです。
でもま吐いた後にすぐごはん食べて
ケロッとしているんですけどね。

診察台の上で香箱座りのにぽち。
なんだその余裕。
20歳の貫禄すげえな。
そして私のラプロス事件ですが。
にぽちの主治医に相談したところ
特に問題は無いと思われますが
ラプロスはベラプロストナトリウムという成分で
人間用では肺高血圧症治療薬です。
血栓予防や血管拡張の効果があり
1日60μgを3回に分けて服用するもの。
そのような病気ではない者が
1錠55μgを飲んで大丈夫かどうかは
前例も無いし獣医師なので分かりません。
ですよね。
帰宅後自分の通うお病院へ電話したところ
服用中のお薬との飲み合わせは大丈夫でしょう。
ただその薬を使う病気は専門ではないので
もし今後症状が復活・悪化するようなら
内科で相談してみてください。
との事でした。
ちなみに今のところ大丈夫そうです。
お薬も別々に置くようにしました。
たぶん大丈夫です。

疲れて眠るにぽち。
次のお病院は来月の中旬です。
2ヶ月振り検査です。
また頑張って行こうな。
お騒がせしました
爺ちゃん猫があお~ん、あお~んと
大騒ぎしてて、ほっといたら
ソファーに盛大に貢物を備えてくれたので
片づけでドタバタして階下を気にする主です(汗)
猫、ネコ、ねこ・・・
NEKOって幸せを運ぶ天使ですよね?さとちさーん!
明日は天気そうなんで大洗濯だわ・・・。寝よ。
誤飲の影響なくてひとまず❓安心でしたね。
にぽちゃん、チックン頑張ったね👏👏
誤飲後の体調も変わりないようで安心しました
さとちさんが無事でよかったです。
にぽちちゃんと頑張るようなのでいいことがありますように地味に応援しています。
さとちさんペースで頑張ってくださいね。
大好きな猫なのに家族なのに
どうしようもなく「いなきゃよかった」と思う時があります。
罪な事をとも思ったりしますが人間同士でもそういう事はあるのでストレスとして溜めないようにするしかないのかなと。
それが難しいんですけどね。
にぽちのお注射よりもしっかり管理しないと。
さすがに本日金曜まで大丈夫ならもう完全に大丈夫でしょう。
何故同じ成分なのに人間と猫で病気が違うのか。
何故猫には1日2錠でも大丈夫なのか。
誰に聞いたらこの謎が解けるのか。
分からない事ばかりです。
頑張るための気合入れに昨日美容室へ行って参りました。
帰りに寄ったパン屋さんが「もうすぐ閉店時間だから」とパン1個サービスしてくれました。
もう運を使ってしまいました。