
フェルトのブーツ作ってみました。
ノースリーブのワンピースが寒々しいですが
そこはスルーでお願いします。

ドール用のエンジニアブーツを参考にサイズを測り
いかに少ないパーツで出来るかを追求しました。
まあ要するにいつもの適当です。
でも適当な分とても簡単なので
手順というか作り方を紹介したいと思います(←初めての試み)

まずは全パーツをカットします。
それぞれは大体こんな形です。
フェルトを綺麗にカットするのが一番大変なので
ここまで出来れば7割出来たと言っても過言ではない。
(そうか?)

ソール部分にカカトを貼ります。
まず一枚目。

そして2枚目。
もっとヒールを高くしたい場合はもっと貼ります。

1・後ろ
2・前
3・底
の順で縫い合わせます。
私は2mmくらいのブランケットステッチにしました。

そしてさっきのソールを貼ります。
出来るだけハミ出ないよう全面にボンドを塗って
指やらペンやらドールの足やら入れてしっかり貼ってください。

乾いたら出来上がりです。
どうでしょう?参考になりますでしょうか?
注意点としては
フェルトをちゃんと左右同じ形にカットする事と
ステッチ(縫い合わせ)の力加減を一定にする事です。
(試作で学習した)
長さを変えたり刺繍を入れてみたり色々アレンジ可能です。
皆さんも是非作ってみてくださいね。
ノースリーブのワンピースが寒々しいですが
そこはスルーでお願いします。

ドール用のエンジニアブーツを参考にサイズを測り
いかに少ないパーツで出来るかを追求しました。
まあ要するにいつもの適当です。
でも適当な分とても簡単なので
手順というか作り方を紹介したいと思います(←初めての試み)

まずは全パーツをカットします。
それぞれは大体こんな形です。
フェルトを綺麗にカットするのが一番大変なので
ここまで出来れば7割出来たと言っても過言ではない。
(そうか?)

ソール部分にカカトを貼ります。
まず一枚目。

そして2枚目。
もっとヒールを高くしたい場合はもっと貼ります。

1・後ろ
2・前
3・底
の順で縫い合わせます。
私は2mmくらいのブランケットステッチにしました。

そしてさっきのソールを貼ります。
出来るだけハミ出ないよう全面にボンドを塗って
指やらペンやらドールの足やら入れてしっかり貼ってください。

乾いたら出来上がりです。
どうでしょう?参考になりますでしょうか?
注意点としては
フェルトをちゃんと左右同じ形にカットする事と
ステッチ(縫い合わせ)の力加減を一定にする事です。
(試作で学習した)
長さを変えたり刺繍を入れてみたり色々アレンジ可能です。
皆さんも是非作ってみてくださいね。
ランダムでやってきました^^
ご自分でブーツを作るとは、凄いですね
そしてブライスちゃん可愛い
私も真似して
がんばって作ってみたいー!
と、思いました。
靴まで合わせて作ると
コーディネートがまた、楽しいねえ。
コメントありがとうございます!
ブーツ是非真似してみてください。
本皮じゃないのがちょっと残念なんですが簡単です。
他にもブライスいますので
良かったらまた見に来てくださいね。
是非真似して作ってみてください。
ポイントはフェルトのカットです(←しつこい)
同じフェルトでボレロなんかあってもいいかもね。
あ。そうしよう。