
にぽちは今日も鳴いています。
よくもまあ飽きもせず。
そんな中ちょっと困った悩みが発生しました。
にぽち
夜中も鳴く
です。

冬は毎年お布団に並んで朝までぐっすり
だったのですが
今年のにぽちは違います。
灯りを消すとすぐにお布団に来ますが
その後出たり入ったりを繰り返し
その都度お尻を抱いて誘導するものの
何度も繰り返すため眠りにつく事は出来ず
そのうち面倒になって無視すると
耳元でずっと鳴かれてしまうため
やはり眠りにつく事が出来ません。
地獄です。

やはり高齢になって眠りが浅くなったとか
高齢になって本来の夜行性がむき出しになり
人間のリズムに合わせられなくなってきた
という事でしょうか。

さすがに静かに眠っている時間もありますが
夜中だけは
夜中だけは
大事な事なのでもう一回言います。
夜中だけは
勘弁して欲しいものです。
とはいえどうする事も出来ないので
最新の悩みとして発表するにとどめます。
そしてこれは悩みではないのですが

右下1番の歯
どこいった?
詳細は後日。
震えて待て。
よくもまあ飽きもせず。
そんな中ちょっと困った悩みが発生しました。
にぽち
夜中も鳴く
です。

冬は毎年お布団に並んで朝までぐっすり
だったのですが
今年のにぽちは違います。
灯りを消すとすぐにお布団に来ますが
その後出たり入ったりを繰り返し
その都度お尻を抱いて誘導するものの
何度も繰り返すため眠りにつく事は出来ず
そのうち面倒になって無視すると
耳元でずっと鳴かれてしまうため
やはり眠りにつく事が出来ません。
地獄です。

やはり高齢になって眠りが浅くなったとか
高齢になって本来の夜行性がむき出しになり
人間のリズムに合わせられなくなってきた
という事でしょうか。

さすがに静かに眠っている時間もありますが
夜中だけは
夜中だけは
大事な事なのでもう一回言います。
夜中だけは
勘弁して欲しいものです。
とはいえどうする事も出来ないので
最新の悩みとして発表するにとどめます。
そしてこれは悩みではないのですが

右下1番の歯
どこいった?
詳細は後日。
震えて待て。
本日の体重2127g
にぽちゃん、さとちさんと一緒にお布団で寝んねよ😪
まじまじと見ちゃいます
こんなにアップできれいに撮れるなんてすごいです
にぽち、年配なのに歯がきれいですね
いくらでもほめちぎるから夜中は鳴かないで~
見つかったのならば良いですが。
子猫からで乳歯とかあったら絶対取っておきたいです。
年取って抜けたとしても是非とも髭や毛と一緒に取っておきたい~。
昼間誰も居ない時に鳴き溜めておいてくれないものだろうか。
小型犬より更に小さくて猫ならではでしょうか。
この歳でまだまだしっかり嚙めているようですよ。
ていうかお薬投入と勘違いして口を開けてくれないんでですよ。
かしこなんだかおバカなんだか。