goo blog サービス終了のお知らせ 

さとくーの取りあえず「ときめきブログ」

日常で感じた楽しいことからトホホなこと、果ては好きなモノまで節操無しに呟いてますv

BMW

2005-06-08 22:24:10 | 日常のつぶやき(喜・楽)


今日は、お友達の家に行って来ました。(スクールで知り合ったお友達。)
場所は、そんなに遠いところではないですが。
私が私鉄、もう一人がJRだったので、その近くの○Ⅰで待合せ。

珍しく!?早めに着いた私は、駅で「BOOK1st」を見つけて、ちょこっと寄り道。
気になっていたものの、近所にはもう無かった「Girlie vol.6」を見つけて暫し立読み。
(あの~、『誰もが認める王子様で賞』で、「30歳前後のお姉さま方で、真壁くんが初の王子様だった人も多いはず」
って、書かれることは、この雑誌もうちょっと下の世代向けなのでしょうか?…いいけどさ。。。)
そんなものを読んでたら、道を一本間違えて、若干遅刻したよ。(←大バカ)
おっかしいなぁ、方向感覚には自信があったのに…

それは置いといて…
お呼ばれした家は、その駅から若干遠く、車でお迎えに来てくれたんですね。
それが、「BMW」だったと言う訳で。。。
思わず、もう一人の子と興奮してしまった。(笑)幾ら、中古だろうが、何だろうが、
燦然と輝くエンブレムは、やっぱりインパクトありました。
(いや、多分、実家の方が、国産だが、値段的には高い車に乗ってるとは思うんだけど、
それを、運転して良いとも言われてるけど、傷付けたら、マジ怒られそうで乗れない。(笑))
初めて外車に乗った~!みたいな。。。(笑)
しかも、車庫入れが上手かった。運転に慣れているんだろうけど、道路からバックで、
私道、私有地、更に奥(分譲住宅地の一番奥のほうに家があったので)まで、
何度か右左折をしてピタッと入れていた。う~ん、私はいつになったら出来るやら。。。

お家は、海外赴任(マレーシア)の経験もあり、「アジアンテイスト」でした。
人様のお宅はどうして、こうも見るのが楽しいのでしょう?
さらに、見せて貰ったアルバムは「インターナショナル」感「満載」でした。
あれだけ、多くのいろいろな国の人が写っている写真を見せてもらったのは、はじめてかも。

と、まあ、まったりとお喋りしながら、また「BMW」で送っていただいて帰っていたのだけれど。。。
ううっ!家はどうにも狭すぎて(+モノが多すぎ+収納が無い)、お呼びできないわっ!

…立地だけが、唯一、選んだ条件みたいなものですから。。。
 

ただいま~で速攻パソ。

2005-06-05 22:45:03 | 日常のつぶやき(喜・楽)
昨日は久々のマッサージ気持良かったよぅ。
やはり、「眼」「肩」そして「胃腸」と案の定、指摘されました。ええ、痛気持良かったです。
そして、前回も指摘されつつ、今回も指摘されたのは、自覚症状は余り無い「腰」。

たまーに、寝起きに「うっつ!!」となる事もあるけれど、(大体が寝過ぎと思われる。)
本人的には、そんなには辛いと思わない部位で。。。
けれど、マッサージの人に真っ先に指摘されたのは、確か前回もそこでした。足の内側の側面辺りですね。
あとは、リンパはもう、パンパン。でも、最後の方は、やってもらっている自覚はあるんだけど、
気付いたら寝てました。。。

昨日はそのまま、久々に実家に泊まって来ました。

が、しかし、すっかりネット中毒になりつつあるらしく!?何故か、気になる。
(と言いつつ、昨日の朝、1回立ち上げてるんですよ、既に。)
毎日立ち上げるのが、この半年ですっかり日課となってしまったらしい。。。

結局、ちょこっとだけ、拝借してたんだけど、やはり、お気に入りとか違うし(当たり前)、
それから、ホント今更だけど、機種によって見え方が違うんですね。。。(苦笑)
使いづらくて、さらっと見て、履歴を消して、(←ここ重要、けど、多分、この機能を
分かってないと思う、うちの父親。(笑))何食わぬ顔してましたけど。

そして、帰ってきて、片付けた後、速攻パソを起動させる自分。立派なジャンキーか!?

マッサージ♪

2005-06-04 12:27:42 | 日常のつぶやき(喜・楽)
久々の「喜・楽」かもしれない。。。
ようやっとこさ、「時間」にとらわれる事も終了致しました~!
結局、清掃も開始時間から2時間ぐらい待ってたけど、ネットしてました。
やるのは5分で、片付けに時間が掛かるのは…
洗濯機の横に、ストッカー置いてる自分がいけないんですけど。

で、これからデパートへ。メインは「父の日」の買物だったりするんだけど、
まだ、何にも決めてません。どうしよう、特に義父。未だに好みが掴めません。

ついでにフットラブ(足マッサージですな)へ行ってきます。
肩に直接のマッサージも捨てがたいのですが、リンパと、足裏のツボをグリグリ
(いつも、『強めでお願いします』とか、リクしてるやつ。。。)されるのも、痛気持いい~!!
いや、別にマ○では無いですよ。いっときますが。。。

マッサージするほど疲れているのか!?と言われれば…返す言葉も無いけれど、それはそれで
たまには良かろう!!ダンナも会社帰りに、実家に行ってくる(=泊り)と言っているので、
のんびりしてこようっと。(←いつもの事と言う話も。。。ハハハ…)

あとは、何を見てこようかな。全然買物してないしなぁ。
と、期待だけはいつも大なんだけど、結局買ってこないんだよね。変な所で、異様に小心者の自分。

46F

2005-05-18 22:46:57 | 日常のつぶやき(喜・楽)


何故か、昨日も寝つきが悪かった。。。

それはともかく、昨日、遅刻したのは、パソコン教室でお友達になった、自称「お気楽主婦」のお家に
お邪魔する予定だったんです。
その前にランチでもってことで、待合せてたんですが、場所は、元職場の入ってた商業、オフィスビル。
今更、そこに行く事になろうとは、思ってもいなかった1年前の退社日。(笑)
何故そこが、待合せ場所かというと、お家が、その隣のマンションだったので。。。
中も、お店の出入りが激しいらしく、(はっきり言って、店はいってても、売れないです。)
一番の混雑場所は、最近入ったマッ○だとか。
うー、行ってる時に入って欲しかったです。(前はファー○ンだった。。。)
そうだよねー、おじさんにとってはス○バより、セガフレー○より、○クセシオールより、¥100コーヒーの方がいいものね。

ま、そんな中、食事を済ませ、お宅にお邪魔。
埋立地に、50階建ての高層マンション。さすが、東京都。土地がないのね。(爆)
エントランスから、すっごいの。セレブが住んでいそうな!?ホテル並みの豪華さ。
そして、彼女のお宅は46F。。。
正確には、だんなさんの会社が分譲で買って、社宅にしてるんですが。
(さすが、東○、金持ってるなぁ…←違う)
エレベーターも速いし、高層階用のエレベーターなんだけど、それでも時間が掛かった…気がした。
耳も少しおかしくなってるし。そして、内廊下が何故か吹き抜け。
背が低いので、下まで見れなかったのですが。。。(笑)

早速中にお邪魔し(既に、お宅訪問のレポーターのようになってます)、まずいった場所は、ベランダ。
「猫と何とかは高いところが好き」との言葉通りですが、でも、やっぱり見ずにはいられないこの景色。
ホントに、関東って平野なのね、と感じるくらいに密集した家。マンションもあるんだけど、50階建てから見れば、ジオラマですか?って感じのミニチュアさ。

そこからは、汐留、浜離宮、東京タワー(下から上までバッチリ)、皇居、六本木、聖路加タワーまで「絶景かな」
と言ってしまうほどの景色で。。。しばし、眺めておりました。
家の中も広いし、綺麗だし(←それは家が片付けてないから(^_^.))、寝室以外で開いてる部屋が
一部屋あるって羨ますぃ!!収納も多かったな(ってそんなとこばかり見てるし…(汗))

今度は、夜までいてね、って言われて、勿論お邪魔します。と即座に返事をして帰ってきた自分。特に、夜のほうが、ネオン群が綺麗で、ベランダで一杯やりながら…が堪らないそうです。

…飲めないけど、絶対行ってリッチな気分!?になってやる。(笑)

おめでとう!!

2005-05-09 22:05:12 | 日常のつぶやき(喜・楽)


って、言いたい相手にはこのブログの存在は知らせていないのですが…
高校時代の友人が、第2子を先月出産いたしました。
連休中に、メールと画像が添付されてきました。
一姫二太郎というやつです。。。
しっかし、今の子ってほんとにくっきり、はっきりした顔立ちしてるんだなあと、
年賀状やら写真を見るたびに思う。
私なんか、髪の毛がすっごい薄くて生えてこないんじゃないかと心配されたらしい。(笑)

しかし、時の流れと言うのか、大学時代の友人は何だかんだと言いつつも、もう子供がいる家庭が殆んどで、
ホントに、年賀状で、子供の写真が年々増えていく。
皆で写っていてくれればまだいいけど、子供だけの写真だと確かに、
微笑ましいのだけど、彼女は(=友人)どうなってるんだろうと、やっぱり、時々思ってしまう。
話が逸れた。。。

まあ、とにかく、この彼女は教職(しかも、私の嫌いな数学だ!!)についていて、
一人目の子も保育園に預けて働いている。
彼女自身は、教師の仕事を続けていくつもりだし、そういう点で、私立の学校の教師なので、
他と比べると割と育休は取りやすいらしいけれど、やっぱり大変そうだなぁ。

というか、ほんとに、私から見て、専業主婦であっても働きながら子育てをしてる人であっても、
大変尊敬してしまう。
勿論、それ以上に得るものは大きいのであろうとは思うけど、まず、大変さに目が行ってしまう
自分は、成長しきれていない不完全なもののようで。。。

とかなんとか、頭で考えちゃうからいけないんだよなとは分かってるんですが…
とにもかくにも、次に会えるのを楽しみにしつつ、でも実は子供が苦手な自分。
いや、よそ様の子を、1日お相手するくらいならば、嬉しいんですが。。。

ごくたまに…

2005-05-06 21:26:10 | 日常のつぶやき(喜・楽)


ごくたまに、食べたかったり、飲みたかったりするもの…
現在、テーブル上にあります。
気を付けよう。。。
普段、飲みながら作業することは少ないのだけど、その、たまにで、既に2回、しかも
ココアを溢しております。

現在は不二○の「ネクター」。これも、溢せば、かなり危険度が高いはず。(笑)
さすが、果汁30%。すっごく甘いし、カロリーもお高い。
なので頻繁に飲むことはまず無いけれど、たまに無性に飲みたくなる…
いや、近くの自販機に入ってるからってのもあるんだけど。。。

不二○といえば、他にレモンスカッシュとかあったよな~。
それから、パラソルチョコレートにポップキャンディー、「ペ○ちゃんのほっぺ」は
最近過ぎて!?食した事は無いですが。。。

それから、それから、きっと分かる人は少ないと思うけど、
極甘「ノ-スキャロライナ」。(←かなりマニアック?)
いかにも、歯にくっ付きますってな感じの、カラフル!?模様のキャラメルです。
これだけは、あんまり見かけないんだよなー、最近。不二○のお店に行っても…

キャラメルならミルキーが断然好きなのですが、このいかにも身体に悪そうな
(着色料が多分多く含まれるであろうと個人的に思う)キャラメル、
ああ、書いてるうちに無性に食べたくなってきた。(笑)

ちなみに、ホールのバースディケーキ。デパートに入ってるようなお菓子屋より
安いくせに、しっかり中までイチゴ入りのところが…憎い。。。
(フルーツ缶じゃないんだよね)
といっても、最近、随分ご無沙汰ですが。。。

ドライブ!?

2005-05-05 22:54:34 | 日常のつぶやき(喜・楽)


「子供の日」といいつつ、相変わらず、季節感の無い我が家。(笑)
そして、書くのは昨日の事だったりして…

昨日は、成田空港まで出掛けてきました。旅行では勿論ありません。
では何をしに?というと、「旅行に行っていた姉夫婦が帰ってくるから」行ってみよう。(笑)
迎えにでもないのにです。(前泊してるので、車はホテルに止めてあった)
いや、暇だったし、いいけどさ…
いいなぁ、ヨーロッパ、6泊8日の旅。うらやますい。。。(T_T)

家から、成田まで1時間半くらいかな?首都高~東関道経由で。
でも、滅多に通らない湾岸線を通ったので、気持ちよかったです。
レインボーブリッヂからの眺めは。。。
(ここで、「踊る~」を思い出したかどうかはご想像にお任せします。)

成田で昼を食べて、デッキからしばし傍観。気持いいなぁ、けど旅行に行きたい熱も発病。
到着はほぼ定刻でとりあえず、ホテルまで乗せていったのだけど。
結局、トランクは家の車に乗せたまま、姉夫婦の家へ荷物だけ宅急便状態。
ってか、義兄の車はRX-7で、非常に日常生活の機能性としては低いのよ。乗ったこと無いけど…

そのまま、東関道~首都高中央環状線~関越と、ひたすら走り続け、家まで。
(例のごとく私は運転してませんが…)
春霞というのでしょうか?荒川沿いにひたすら北上しながらの景色は、やっぱり
マンションだの、住宅地が密集してて、遠くには六本木ヒルズのビルが見えたりして、
いい風景ではないのかもしれませんが、やっぱりこれが、住んでる場所の当たり前の風景で。
西日で、かな~り暑かったのですが、(助手席なんで)こんなほぼ「首都高半周」に
あたる距離を走る事なんて滅多にないんで、ま、それもたまにはいいでしょう。

結局、昨日の総走行距離、250km弱。これって、かなりの距離ですよね?

花束

2005-05-04 00:27:51 | 日常のつぶやき(喜・楽)


昨日、結局実家に寄った後、近所の花屋へ。
ここは、昔からよく花を買う(もっぱら、あげるばかりですが)お店で、
結婚式のブーケや、髪飾りも作ってもらったところ。

今年は、母の日って8日なんですよね。
毎年、5月は誕生日と母の日と近いので、お祝いしようにも、困るのですが…
義母は何となく鉢物を贈るのが習慣付いてしまい、(考えが、及ばず…(汗))
今年も、アジサイを。。。
こんなにも種類があるのかと思いますね。微妙に花びらの形とか、枝ぶりとか違い
ますし、色もピンクからグリーン系まで様々。

で、もう一つ購入は、花束。実母の誕生日プレゼントです。
芸が無いっちゃ無いんだけど、花束って貰うと嬉しくないですか?
(貰うような機会が殆んど無かったから、そう思うだけか?(笑))
選ぶのも(財布と相談しながらですが)、楽しいし。
ので、年に一回くらい花を貰う日があってもいいかなと。
幾ら、好きで植木を自分で買っているにしても。。。

今回の花束は、トルコキキョウとカラー。(←自分の趣味丸出しです)
「お母さん、花束だけど『保つ』方がいいのよね」と花屋の店員にまで言われてるし(笑)
今回のトルコキキョウは、全体的にはイエローグリーン色なのですが、
所々に紅っぽい色が入っていて、普通のよりもちょっと花びらが多め。
でも、ちょっと変わった感じだし、色が爽やかなので決定。
それに合わせて、グリーンの丈の長いカラー2本をアクセントに。
「短くする?」と言われたのですが、カラーを切ってしまうのが惜しく
(何で私が惜しがる?)、長めにしてもらいました。
予算はオーバーでしたが。。。(笑)

そして、もう一つ嬉しいのが、花束を渡すまで持っていられること。
渡すのが目的とはいえ、綺麗なものを手にしていられる事、
自分のイメージした感じに出来上がった花束を抱えていられる事、
相手が、どんな反応を示すかワクワクしながらいられる事、
(ただし、それらが全て、ポーカーフェイスなままなのですが。。。)
今回も、草の薫る匂いと、手の中の花束の香りとを楽しみながらの帰り道でした。

…つか、誰か、私に花束くれない?(笑)
(ダンナは、まるっきり、思いっきり、そういうセンスゼロである。。。)

休みの中休み

2005-05-02 21:23:28 | 日常のつぶやき(喜・楽)


ただ今、GWの真最中で、今日と6日を休めば10連休になるんですよね。今年は。
といっても、今は毎日休んでいるようなものではありますが…
メーカーさんや商社に勤めてる方は、結構連休になりますよね。

仕事してた頃は、金融系だったので、カレンダー通りだし、お盆に休みな訳でもないし、
年末年始は短いし…(←文句多いな(笑))
派遣なので、長い休みになってしまうと、それはそれで、お財布が寂しいくなって
しまうので良かったのですが。。。
しかも、帰省する身でもないため、却って、お盆以外で休みを取れる方が有難くもあり、
空いた電車に空しさを感じながらも乗ってたなぁ。

じゃあ、何がいいかというと、代わりに人が休みにくいところで、休めるとこでしたかね。
今はどうか知りませんが、勤めてた会社は、社員は6~9月、10~2月の間に、
年休を取ってよかったのです。
なので結構女性社員の人は、6月の安い時期に休みを取って海外に行く人が多かった。
(考えると、かなりバブリー…)
私もさすがに、丸1週間休む事はしなかったけど(新婚旅行ぐらいかな?)、
土日に2、3日付けて休んでたなぁ。それでも充分でしたけどね。

その方が、良かったのか…多分休みすぎてたら、復帰できなさそうだもん。(笑)

それぞれに

2005-05-01 21:49:18 | 日常のつぶやき(喜・楽)


一昨日、大学時代の友人と久しぶりに、会いました。
待合せは、新宿。午後4時。
何という中途半端な時間なんだろうと思いつつ、(お茶なのか、食事なのか一瞬?)
待ち合わせ場所へ。
余り、新宿って行かないんだよなぁ。。。年が経つにつれ、苦手だとはいえ(笑)
間に、渋谷があると、そこどまり。若しくは銀座のほうが多いかな。

会った印象は…多分、それぞれに歳は取っているんだけど、変わらないなぁでした。
私を入れて4人のうち、2人は子供がいて専業主婦、もう一人は、
今派遣で働いていました。

そして、4時半、飲み開始(早…)。しかも、「まさかソフトドリンクいかないよね?」
との迫力に押され、珍しくサワーを注文。
話は殆んど、専業主婦二人の独壇場。大人しく聞いておりました。(笑)
確かに、普段どうしても子供がいるから、(飲みで)出歩く機会が殆んど無いのは
分かりますけどね。かなり舌好調。(笑)
要は「言ってストレスを発散させる」だけで、気が晴れて明日から頑張ろうって
気になるのでしょうが。。。
去年まで、若しくは今もですが、自分は身軽(というと語弊があるけど)だし、
自由に出来るお金も時間も、やはりその二人よりはあると思ってます。
(その上に、好き放題!?をしてるという話もありますが…(^_^.))

そして、会話が、どうしても家族中心になる。
それから、「長男の嫁」についても結構語ってたな。(笑)
(といいつつ、私もそうなんだけど、私の自覚が薄すぎるのか、余り参加せず。)
それは、勿論当然のことで、聞いてて面白いところもあるし、それはちょっと
どうかな?ってのもあったのだけど、そこで言い争ってもしょうがないし…

楽しかったけど、やっぱり、ゴロゴロしてないで、仕事を探して、
外に出ようかな?などと考える自分は…一番成長してないのかもしれない。

?年ぶり

2005-04-29 14:15:09 | 日常のつぶやき(喜・楽)


あのー、夏になっちゃったんでしょうか?(笑)
少しだけ出してあった、夏物を必死に探しております。
GWですよねぇ。まだ…

今日は、久しぶりに大学の友達と会います。
久しぶりなんてものじゃないかも。
大学出てから、ずっと会ってない子もいるし、その子の結婚式ぐらいしか会って
ない人もいるかもしれない…。それこそ○年経過してるんだ?

大学だと、かなり通学圏が広がってたし、下宿してる子もいたから、中々
集まる機会もなく(単に、自分が出不精なだけという話も…)、途中
旦那さんの転勤で引っ越しちゃった子もいるし。
(というか、年賀葉書で「結婚しました、子供生まれました、引っ越しました」
を初めて知った。1年の間によ。)

やっぱり、子供がいる子は、まだ小さいので中々会おうと言っても、
距離があると大変だしね。
そして、今日の集合時間、午後4時(早…)。
が、その前に用事が出来てしまったので、早めに出ます。
 
うーん、楽しみだなぁ。しっかし、何着てくかな…

428の日

2005-04-28 22:22:14 | 日常のつぶやき(喜・楽)


↑別に、私がふざけている訳ではありません…
しかし、いきなり夏ですか?と言いたくなるような、天気。風は強いし。
実は、衣替えすらまだしてない…(をい!)

とにかく、今日は「歯医者」。自分がいけないのですが、まだ、半分位しか
治療が終わってません。
親知らず、ホントに抜くのかなぁ。でもこれからって季節が悪そう。。。

それは置いといて。「428の日」最初???でした。
何のことは無い、「渋谷の日」でした。よく考えるよね、語呂合わせ。
医者が、渋谷なので、帰りに「Qフロ○ト」(というかツタ○)をぶらっと
して見ようと思ったら、映画館の売り場に「今日は428の日、入場料¥1000」
のポスター。

…ハイ、また、釣られたよ。何を観たかは聞かないでくれ。(笑)
いやー、空いてること。当然と言えば当然。。。
平日の昼間に一人で観てる自分を棚に上げ、また回りを観察てました。

映画館で、映画を見たのは「踊る~2」以来かな?(←しかも、2度行っているw)
更に言うと、一人で観たのも2回目。前に「TRY」という、織○さんの映画を観た。
考えると、ホント暗いな…(汗)

本人は、別に後で内容を、観に行った人とあれこれ言い合うタイプでは無いので、
構わないのですが…
けど、どうやら、これって、父親似らしく、良く一人で行ってるそうだ。
(60以上はいつでも¥1000なんだよね)
けど、それで、私は母親とダンナと「踊る~2」を2回見に行く羽目
になったんだぞ、ま、いいけどさ。
「交渉○」の予告もしてたなー、多分DVD待ちしそうだけど。。。

けど、お子ちゃまの時って、予告編が凄く嫌いで、(時々、ホラーとか
やってるし…)なんで、ドラえ○ん観に来たのに怖い思いするんだよーと、
子供ながらに思ってました。(今でもホラーは嫌いだけど)

そう考えると、ドラえ○んって長い間やってるんだよね。。。
だって、第1作を観た記憶があるんだから。。。

免許を取ろう!

2005-04-24 21:41:27 | 日常のつぶやき(喜・楽)


おいおいと言ってたものの、何となく続きで書いてしまおう。
と言う訳で、今日は「教習所に通った」お話。

去年、仕事を辞めた後、まず最初にやろうと思ったのは「免許取得」。
何で、学生時代に取っておかなかったんだと思いつつ、やっぱり、仕事を
しながら取りにいくのは、ちょっと大変そうと。
ならば、今が最後の!?チャンス。年齢的にもねぇ…
そして、友人の「○○さんにしては、素早い行動じゃん」という台詞の元
辞めてから直に通うよう入所手続きに行った。

通ったのは都内では、割と大きめのコースがある所。本当は、親戚に某教習所の
副校長をしてる人がいて、便宜を図ってあげるよとも言われたのだが、
やはり、ちょっとばかし、遠くて、丁寧にご辞退した。
(それに、中々取れなかったら、恥ずかしいかもとも思ったし…)

夏休み前、そりゃーなー、うじゃうじゃよ、高校生。(笑)
そんな中、3○才未満までは追加料金無しのコースで通う自分。
しかも、授業を聞いてても段々頭に入らなくなってくるお年頃。(爆)
そして、「運痴」が付くほどの運動神経の無さ。
さーて、取れるまでには何時間オーバー?

結果から言うと…
実技は、計4時間オーバーしかも、全て第一段階で。(笑)
そして、学科は何とかクリアー。(仮免、本試験とも)
ま、ね、自分にしてはマシだと思ったよ、これでも。
なんせ、第1段階クリアーの時点で、ダンナがいきなり入院。
(しかも、自分の不注意が原因だった為、こちらの怒り倍増(笑))
1月病院通いで、久々に行ったら、(第2段階なので)「さあ路上です。」

教官、スリルあったと思うよ~。うん。
「中々、テンポのある走りでいいよー、もう少し右寄りだったらね」
という、褒め言葉なんだか、注意なんだかよく分からない言葉を受けつつ、
第2段階は、ずーっと走っておりました。

しかも、仮免、本試験共に何故か豪雨の中。(笑)
切り返しで、窓を開けるかどうか悩んじゃったほど。
(結局、開けたけど…)

そんなこんなで、2ヶ月掛かって取った免許。
ペーパードライバーのまま、ゴールドに移行しそうな気配が濃厚。。。

発芽

2005-04-22 18:19:31 | 日常のつぶやき(喜・楽)


家のベランダはかなり殺風景。そんなに、広くもないし、持家じゃない故、
あまり物を置きたくないというのもあるのだけど。
(というより、防災上の点からホントはあまり置いちゃいけないんですよね)

といいつつ、植木鉢が4つほど。うち、3つは普通のサイズなんだけれど、
1つはかなり大きい。というのも、これは、実家のベランダを改修工事した際に、
置き場所が無いからと押し付けられたもの。
工事後、返却するといったものの、「もう運ぶのが嫌。」と言われ、そのまま
うちに在籍している。
(の割に、既に実家のベランダはまた、植木でいっぱいなんですけど…)

種類は全て、カラー。
前にも少し書いたけど、私が一番好きな花である。
が、私は、余り緑を育てることに向いている性格でない。(笑)
寒かったら、家に入れるとか、こまめに肥料をやるとか、面倒くさいなと
思ってしまうので、最初にプレゼントとして渡された時(すべて、ははからです)
正直、いらないと思ってしまった。

が、やっぱり、綺麗なものを見るのは癒される。
しかも、何気に放っておいても丈夫だったりして…
本来は、植え替えをしなきゃいけない(程、根は詰まってきている)のだが、
それでも、健気に今年も発芽してくれた。
こうなると、冬の間は、こりゃもう無理かなと思っていたのも、少しは
頑張ってお手入れをしてあげようという気にもなってくる。
といっても、肥料をやって、水を適度に上げるくらいだが…

さてさて、今年はどの位咲いてくれるかなと、気の早い事を考えながら、
久しぶりに、お手入れをした自分でした。
(でも、葉だけで、終わっちゃう年もあるんだよなぁ…)

ちなみに、この、「カラー」蘭世ちゃんも好きな花だったりするそうです。
(第3部で愛良がそう言いながら、折れたカラーを治すシーンがあります)
ほんのちょっぴり、ときめきトリビアでした。

靴、購入。

2005-04-21 20:26:11 | 日常のつぶやき(喜・楽)


はっきり言って、私は、財布の紐が固い。(笑)
従って、デパートに行って衝動買いというのは余り無い…
(趣味のものに関しては…たまにあり。(笑)ただし、それは電気屋とか、
本屋とか…)
つまりは、服飾や、雑貨に関して余りこだわっていないという事。
その時点で、終わってるともいえるのですが。。。

そんな私が、久々に、お買物。といっても、靴一足。(笑)
しかも、流行の形とか(その、流行ってるものが何かさえ分かってない。)、
ではなく、極めてシンプルなもの。
ピンヒールなんて、多分これから履くこともないだろうし、どうせなら
飽きのこない、かつ、希望に適ったものがいいと。。。
いや、オシャレな靴もいいのですが、どうも、こけそうだし、サイズ
(小さいのです)的にも、デザインがあんまり無い。
(探してないか、普通の値段で買ってないだけという話も…)

なので、本日購入品も、デザイン、色、共に非常にシンプル。
チャコールグレーのバックバンドの靴で、踵もしっかりしてるもの。
しかも、(自分で内側を)蹴っても平気なように、踵は靴本体とは
別の、革が、覆われていない「丈夫」なタイプのもの。

普通、服飾品を買う際は、(特に靴)暫く悩むんですが、(悩んでどうする!?)
さすがに、今日のは履き心地がよく、革も柔らかく、フィットしたので
そんなには悩みませんでしたが…

…一体、まともな値段でも、臆せずに、即決で買物ができるのは、
いつになるのでしょう?
(無理だよ…この性格じゃ。多分、ずっとね。(笑))