goo blog サービス終了のお知らせ 

さとくーの取りあえず「ときめきブログ」

日常で感じた楽しいことからトホホなこと、果ては好きなモノまで節操無しに呟いてますv

年3回のお楽しみ

2014-09-13 23:51:32 | 日常のつぶやき(喜・楽)
…@路線バスの旅。(テレ東←お前は回し者か)
の前に、これを「楽しみ」とカウントするのはいかがなものか。

かんたんに言うと、太川/陽介、蛭子/能収(固定メンバー)と、マドンナ(単発)が
決められたスタートからゴールまで、4日間掛けて路線バス
(および、コミュニティバスただし、高速バスは除く)「だけ」で移動し、
ゴールできれば成功(ただ、成功しても報酬等は特に無し)。 
バスの通っていない区間は徒歩のみ認められる、といういかにもテレ東が考えそうな
内容である。(笑)
だけど、これが非常に個人的ツボで、そしてそこそこ人気な企画です。(18回目だし)
そこそこでもないのかな、今日テレ版の横の広告枠にでっかくのってたもんなぁ。
多分、リアルで殆ど見てる、見れなかった分はBSとか違う手段で全回網羅した。
<どれだけ好きなんだよw

それぞれのキャラ立ちと掛け合い、ルールのシンプルさ、そしてハプニング(接続が
上手くいくとかいかないとか、歩くことになった場合の反応とか)が好きで、
いつの間にか絶対観たい番組になっていたという。

放送がずれたりする場合もあるのでネタバレはしませんが、今回は個人的に「神回」の一つに。
マドンナ役が野村/真実さん(また、このマドンナ配置が、絶妙過ぎる。 旬ではないけれど、
見ている人の大方が過去の経歴等で、ああ、あの人ね、と分かるタイプ)だったんですが、
見ていててすごく良かったな~と。(4日間だと結構その人の本性的なものも見えてきてしまうので)
展開も近作稀に見るミラクル連続だったし。

あと、一部の人には(正確ルートを推理したり検証したりする、コアなバスファンの人)
堪らない番組でもある、らしいっす。(某巨大掲示板のスレの伸びが半端ないw)

満足しつつも、「次は正月明け(の特番か~)」と考えてしまう辺り、どんだけ
気が早いんだと自分でも思いますが、やる方(特に歩く場合)は大変だろうなぁ。
それに見合うメリット(再ブレイクとか、他番組ひっぱりだことか)も大きいんだろうけど。

スーパームーン

2014-09-09 23:40:26 | 日常のつぶやき(喜・楽)
今夜は晴れましたので、お月見日和です。
(昨日ゴミ捨てのついでにと言っていた口で何を言うかw)

さすがにそれはどうなのと思いまして、月が昇り始めた頃を見計らって、出てみました。
まだ低かったのもあり、とても大きく見えましたねぇ、そして少し肌寒かった。
(まだ真夏の格好をしてるので;)
ふと見たら隣のビル(個人の建物なので低層だけど)のバルコニーでも並んでお月見して
いる人影を見かけました。

一応携帯とデジカメを持って出たのですが、ご覧のとおり画像はありません。
携帯(ガラケー)はやはりそれなりのクオリティなのと、去年の秋ごろの画像と
どう考えても同じアングル、同じ見え具合にしかならなかったので。
デジカメも夜景モード、かなりのズームにしてみましたが、それでも肉眼で見える
画像からは程遠く、同じく割愛。

奇麗な景色や美しい風景を撮りたいなぁとは思いますが、基本、景色は目で楽しむものだと
(え、買えない人の負け惜しみだって?w)思うので、ちょっとの時間ですがのんびりと
景色を楽しめたことで良しとしようと思います。

本日のランチ

2009-12-21 22:42:59 | 日常のつぶやき(喜・楽)
風が冷たい一日でしたが、今日はここへ行ってきました。



「MLB cafe TOKYO」

ランチはビュッフェなのですが、今日まで割引の券があったので。
さすが、平日の昼間、女性グループしかいません。(笑)
(というか3つくらい10人以上の団体グループで埋まってた。
予約を1時にしておいたのは正解だったのかも)



一の皿。(とりあえず、全部撮ったのでここぞとばかりに晒してみる)
前菜のパート、魚のマリネ、貝、海老など魚介類が多かったかな。
とにかく、先があるから量が分からないのでちょっとづつ取ってたんで寂しめ?



二の皿。
というか、おかずですね。
時計回りにチキンソテーのバジルソース、本日のパスタ、白身魚とほうれん草のグラタン、
グラタン、かじきのソテースパイシートマトソースがけ
この間にスープとバゲットも持ってきてくれます。
フリードリンクもありますが、アメリカンサイズなのでデカイ。(笑)



メイン料理、ローストビーフ。
おかわり自由ですけれど、そうそう食べられるものじゃございません。
これ以外にサラダバーもあり、あとカレーも少し食べましたがお皿が寂しかったので割愛。



いわゆる、別腹。
クレームブリュレ、ムース、プチガトー、ストロベリー(チョコがけ)、オレンジゼリー
実はもう一皿食べてます。(爆)
フルーツ(オレンジ、パイン)とミントムース、ババロアを。
それでもコーヒーゼリーやヨーグルトクッキーまでは回らなかった;
後はコーヒーをいただき、計1時間半くらいかな。


MLBということで、シーズン中はビジョンで試合が観戦出来るらしい。
(今日はイチローの映像が流れてましたけど)

…ということで夜は当然軽めに済ませました。
てかお腹が一杯で思考力がもの凄く落ちてるのだけれど;

初物!

2009-05-23 23:52:33 | 日常のつぶやき(喜・楽)


良く考えたら(考えなくても)今年初の「桃」でした。
<売られてるのは見てたけどね、小さいし、お高いし。(苦笑)
が、店頭で見た途端についつい蜜に引き寄せられる蜂のように…。
しかも、今年は「マンゴーパイ」(画のような桃の代わりにマンゴーが乗ってる)まで
初お目見えだった! 今度は絶対それを買う! <何故ここで固い決意;

今日はホントは本を一冊読みきって、その足で返してこようと思っていたのに。
(そうすれば、来週に出歩く用件が一つ減ったのに。<待て;)
想定外の出来事で埃まみれになりました。(涙)
ウィルスがどうのとか言ってるところに窓を全開にして、しかもその桟に立ってる自分て。
<てか何故そんなところに立つんだとか、色々突っ込めますが;

…うん、甘いものを買っといて正解だった。

届きました~

2008-10-24 22:57:12 | 日常のつぶやき(喜・楽)
超私信気味の本日の記事。(笑)



極秘資料、届きました。(違;)
早起きは三文の徳って本当ですね。<つか全然早起きじゃないし、その時間じゃ;

昨日の晩から眠りが浅かったのは何か予感がしていたからかしら?<それも違います;
何か色々考えてて(どうでもいいことを)眠れなかったんだよな~、
それとも意外に(蒸してて)寝苦しかったとか。
今日も一日雨降りでしたしね~。<しかも、窓ガラスが汚れる程の風。(涙)

ちょ~っと取り込んでたのでまだ見ていないですが(そして、ドラマも録画中)、
週末か来週にでもゆっくり鑑賞したいと思います。
エレガントな答えを導き出せますように。<多分、無理;

P! 来ました

2008-10-19 23:17:45 | 日常のつぶやき(喜・楽)
ある意味、(ゲーム)オタク全開な記事なので、興味の無い方はスルーでお願いします。

それは数日前のこと。
鳴った携帯の相手を見れば、…義兄。
そりゃ、たま~に、変な写メール送ってくるし(笑)、一応登録はしてあるが、
滅多に掛かってくることもないですから、何かと思いましたよ。
<結局電話に出たのは姉なんですけど。(笑)

「あのさ~、ここに何かとち狂って新しいPS/P買っちゃった人がいるんだけど~」
あ~、またやったんすね、D/Sの時みたいに、いいねぇ、つか病気ですね。
「で、お古で悪いけど…いる?」
すいません、病気は訂正します、いつも散々言ってる浪費家も訂正します。
<いや、一番はそういう言葉にがっちり食いつく自分をどうにかしなさいって話なんですけど;
(と言うか、自分の周りで普~通にゲームの会話をするのってもしかして
この人とだけかもしれない。(笑))

と言うわけで、我が家にやって来ました旧PS/P。
<別に旧だろうと何だろうとゲームしかやるつもりがないのでどうでもいい;
ついでにソフトも借り物です。<待て;
仕事が忙しくて(←ちみっとフォロー!?)やる暇がないのに買ってる&持ってるって…素敵です。(違;)
あとはメモリー/スティックさえ購入すればさあ、明日から手軽にゲーム!<待て;
と言っても、基本携帯でゲームってやっぱり向いてないらしく。(え?)
(やるならテレビサイズでやりたいと言うか、そうじゃないと只でさえ辛い目と肩が…)
同じくお下がりで貰ったD/Sですが、今はあんまり開いてないのです。

そして、メモリース/ティックもしっかりと購入、ツ○ヤで。
量販店まに行くま待てない辺りが何とも…orz。
当面1Gあれば足りるでしょうと選んだのですが、お店の手違いがあったらしく
開けてみれば何と2Gのカードでした、ラッキー!<待て;
だって、確認もされなかったし…帰ってきてから気が付いたんだもん。

などと物珍しさから少し触っておりましたが、ふと思い出す。
これが手に入ってしまったと言うことは…冬に出る「ディシディア/FF」、
本体を持っていないからと何とか諦めてみたのに…うおぉお、危険だ!<待て;

早々に

2008-09-02 23:42:20 | 日常のつぶやき(喜・楽)

モンブランが我が家に…キターッ!(某芸人さん風にw)

先週末に店を覘いたところ、フレッシュマンゴー何たらなる名札があったのですが、
ちょうど目の前の人が最後の一個をお買い上げ、どんな風貌なのか確認できず。(涙)
もうそろそろショートケーキがピオーネ(ブドウ)になる頃かなと思ったら、もう栗の季節なのね。
そういやこの間出かけた先に栗林が多くて、少しは弾けたのもあったなぁ、
まだイガが青いものが多かったけれど。

そして一年ぶりのモンブランです。 もうちょと色が栗色な記憶があったんだけど、
味はちゃんと!?いつものモンブランだったってことは…記憶が間違ってるのか?

実は、今日の昼は珈琲店に行ってがっつり食べてしまっていたところに
(オムハヤシライスにサラダ、スープ、アイスコーヒーにプチデザートは
ガトークラッシックでした)このケーキ。
と言う訳で本日の夕食はおにぎり一個とトマトを丸かじりと、
何とも配分も栄養も偏った食事となりました。(汗)<いいのかそれで

お出かけその2

2008-07-24 23:18:03 | 日常のつぶやき(喜・楽)
今週は当社比でお出かけ週間。<何か違う;
今日は勤めていた頃のお友達のお宅へお邪魔しました。
ってもこれまた10年ぶりくらいだったりするんですけど。

少し早めに出て途中でスイーツのお買物。
色々なケーキを一つづつ買いたいところだけれど夏休みで頭数が多いので(笑)、
ロールケーキが無難だろうとロールケーキとチーズケーキのホールを買っていきました。
<久々に買ったよな~、ここのチーズケーキ。 昔は良く食べてたもんだ。
駅は変わっていないのですが、マンションから一戸建てへ。
同行者の話から推測するに「売り地」に設計を頼んで家を建てたとか。
自分の家がアレなのと小さい頃から住宅のチラシを見るのが好きだったので(笑)、
「部屋を見る?」と言われてひょこひょこ後を付いて回ってました。
2回に洗面とお風呂があったり(ベランダに直ぐに洗濯を干せるように)、
↑の関係上玄関を入って近くにカランだけ設置されていたり、
子供部屋が将来は3つに分かれるように設計されていたり、
水周り全体がゆったりしてたり、収納がたっぷりだったり、
家の真ん中に階段があって出入りが必ずオープンキッチンから目に留まるように
設計されていたり…色々感心しながら見ておりました。
<遊びに行ったのか(=会いに行ったのか)家を見に行ったのかどっちなんだw

お友達は全然変わってなかったですねぇ。
当たり前と言えばそうなのかもしれないけれど、「ご無沙汰です」って一言言ったきり
すっかり昔のまま(まぁ、話題は若干違いますが)にお喋りしてきました。
こういう関係を今でも続けられることに感謝。
しかし、…相変わらず自分は人名を覚えるのが苦手らしい;
さすがに友達の名を忘れることは無いですが、子供さんの名前がぼろりと抜ける。
3ヶ月前に会ったばっかりな子の名前すら忘れてしまう脳ミソって一体;

ぷりっぷり

2008-07-22 23:58:54 | 日常のつぶやき(喜・楽)
今が旬ですので…お買いモノに行ってきました。(って距離じゃないが;)



試食もいっぱいした、買ったものとは別に(商品にならないので)幾つかいただいた。
お腹の中には今日だけで2個以上の桃が蓄えられている…計算。

しかし、「木に成っている」状態ではなく採取後のこの状態を撮るあたりに
何となく自分が表れてそうな気がします。(笑)

…そして現在、左半分(特に左耳)が熱いのは…気のせいであって欲しい。(涙)
<や、気のせいじゃないでしょ、腕の表側「だけ」がしっかり焼けてるし;)

冷かけ

2008-06-25 23:54:53 | 日常のつぶやき(喜・楽)
と言うモノを初めて食べました、多分。<不確かなのかよ;
今日は久々に(でもない!?)例のうどんやさんへ行ってきました。
行列を避けるために開店と同時に店に入るには、…逆算すると10時半頃には
もう昼のことを考えていることになります。(笑)
多分、昼をずらしても並んでそうだし、そもそも2時まで(か、売り切れまで)なので
食いっぱぐれたらイヤなのでさっさとGO。<そんな時だけ軽いフットワークです;

11時5分頃に着いたのですが、店が狭いこともありあと2人ほどで満員に。
っつーか、多分お馴染みさんが多いのだと思う(昼はここで摂るみたいな)。
で、注文はざると天ぷら(ちくわ)にしてみました。
そう、「ざる」だったはず…なので一瞬かけが出てきた時は間違ってるのでは?
と思ったが、既に10分ほど前にした注文の内容に自信が持てなくて。<待て;
ま、どっちでもいいや(いいのかよ;)とそのまま食べましたが。
うん、ここ、冷やしの方がヒットだわ。
釜揚げにしちゃうと自分の好みより若干柔らかい(でも普通の蕎麦屋よりは美味しい)
んですが、冷やしてきゅっと締めたうどんがつるつるしこしこでうんまい。
冷かけ=冷たい汁に浸かった形って初めて食べたかも。(大体頼むのはざるなので)
お出汁もすっきりしてて下手したらぐぴぐぴいけちゃいそうな。<してませんけど
&揚げたてさくさくの天ぷらに満足いたしました。
どっかのお兄ちゃん、最初に天ぷら5種類くらい(とビール)頼んでて、
かなりボリュームあるし、うどんは~?と思っていたが、後でしっかりうどんも食べてた。

ちなみに、やっぱり直ぐに一杯になって、店を出た後には行列が。
やっぱりあそこは開店と同時に飛び込むしかないんだろうなぁ。

実は意外にマッチョな…

2008-06-15 23:52:14 | 日常のつぶやき(喜・楽)
人だったんだなとか、変なところばかりに目がいってます。(苦笑)

アドベンチャーズ・オブ・インディ・ジョーンズ コンプリートDVD

新作を来週に控えしっかりTV局の思惑にハマってるとしか思えない。(苦笑)
何度も見ているのに、やっているとつい見てしまうのは何故でしょう。
<のクセしてDVDは持ってないんですけど(これに限らず殆んど)、
持っていてもいつか見るだろうとそのまま放置プレイになるのも目に見えてるので、
どうしても見たければレンタルしてくるのが一番良いんだと思います、自分は。
が、それも面倒臭くなると(をい!)、TVのカット版で済ましたり。

言うまでもなくアドベンチャーモノの金字塔のこの映画。
今見ると以外にCGが粗かったりするんですが、頭を空っぽにして純粋に楽しむなら
このシリーズが一番でしょう、ベタ過ぎますが。(汗)
が、多分ここがアクション&アドベンチャー大好きな自分の源であることも
また間違いないと思われます。(あんまり語ると暑苦しくなるので以下割愛)
シリーズモノの宿命としてどんどんクオリティが下がる傾向にある中、
前作を超えるものにしようという製作側の努力は非常に買いたいです。

そして、今作ですが…潔く!?前売りを買いました。
多分歯医者が7月まで掛かることを考えると(見てもらっている医師が木曜のみ担当な為)、
また一々出直してくるのは面倒だし、チケットショップに行くのも煩わしい。
(う~ん、多分1500前後になると思われ、前売りよりは高くなるだろうし)
と言うことで今回は久々に人が沢山入った映画館での観賞となりそう。
<ま、あんまり多そうなら出来る限り後ろにずらそうと思ってますが。
ここ最近平日に行くせいか(だからか)、こんな状態で本当に映画の興行は儲かるんだろうか?
といらぬ心配をしてしまうような入りばかりの劇場で映画を観ているので;

初めて…かな?

2008-04-05 00:32:09 | 日常のつぶやき(喜・楽)
こっち方面に「電車」で行ったのは。
行動範囲が狭いのは昔からですが、とにかく山手線の中と、ちょっと外側くらいしか
利用したことが無いのは…まあ、立地条件ってのもありますが。

今日(あ、もう昨日か)は「久々に会いましょう」第二弾。(笑)
勤めていた時のお友達の家にお邪魔しました@千葉。
一応時間を調べて行った「はず」だったのですが、↓の記事にあるように、
来た電車(乗換えは地下鉄の駅だった)の何も考えずに乗ったため、
途中までしか行かないわ、通過待ちがあるやらで、結構ギリギリ。
なのに降りた駅(本当に初めて)でおばさんから行き方を聞かれる辺り、
見た目には土地勘のある人に見えたのでしょうか?
<さすがに憶測で答えて間違えたらマズイと思い、自分の無知を晒しましたが。

同行人と合流、デパ地下でランチとスイーツを購入、…こっから目的のお家までは
また二駅あったんですね、知りませんでした。<ちゃんと聞いとけよ!
同行の一人は先日会ったばかり(笑)の人、もう一人は春休みとあって子供連れ。
(しかも、7~8年も会っていなかった計算になる。)
お邪魔したお家でも二人のお子さんがお出迎えしてくれました。
<こう書くと、それが普通の!?年齢の在り方なんだよなぁと思ったりするが、まあそれはさて置き。

彼女もこれまた相当久しぶりでしたが、可愛いまんまだったv<オヤジかお前は!
実は一つ年下なのですが、出会った当初も可愛かったけど、お母さんになっても
可愛いまんまで、こっちもニコニコしてしまうくらい。
今日も思わずじーっと眺めちゃって「誰か」を彷彿とさせるよな~と考えてたんですが、
昔は「菊○桃子」に似てるとおもったが、今日じっくり見ていたら「長澤○さみ」にも似てる気がした。
<え、二人に共通点が見られない? いや、ほんわかしたような笑顔の可愛い子なんで。

通常子供という存在自体に接する機会が無くて、どう接していいかも戸惑ってしまって
一緒になって遊んであげることはあんまり出来なかった(と言うより、
子供は子供同士で直ぐに馴染んで遊んでいて、
…大人は昔のまんま通りにお喋りに花を咲かせていたんですが)けれど、楽しい一日となりました。
<ただ、往復がやっぱ、微妙にきっついな、距離的に。(笑)

10年ぶりの再会は

2008-03-18 23:54:22 | 日常のつぶやき(喜・楽)
メガネ&マスク装備で出かけてきました、ああ、去年までの自分はどこへ行った。(涙)

今日会うことになったのは、勤めだして最初の頃に一緒に働いていたパートさん。
それ以来全然会っていないので、何と一人は10年以上も会っていないことに。

その前の段階として、もうパス○ットは自動改札で使えなくなっていたんですね。
そんなことも知らず(どんだけ世間から遠ざかってるんだ)普通に突っ込み、
ゲートを閉じさせたのは…自分です。(死)
帰りにはちゃんとパス○へ移行してきましたが、駅員に冷たく「券売機で出来ますよ」と
言われて(駅員に頼んで処理してもらうのかと思っていた)、また軽く落ち込みましたが;

それはそうと、重装備で出かけたものの、果たして普通にしてても覚えているか不安なところに
僅かな面影(と言うほどいい年を過ぎて変わっていたら、それはそれで怖いw)を隠す
それらはやっぱり取るべきでしょうと待ち合わせ駅の改札を出た所で取りました。
…結果から言うと、ちゃんと!?一発で認識できたんですが。(笑)
お一人なんか全然変わってなかったし。
久々のご対面も済んだところでとっとと移動、昼にとチョイスしたのはここ
決してデザートビュッフェに(小鉢や味噌汁もビュッフェスタイル)惹かれたからでは
ありません…多分。(笑)<一応「長居」出来そうな所でお手頃ランチが食べれればがメイン。
そして、いつものことながら画は撮り忘れました。
狙い通りランチタイム丸々をその店で過ごしましたが(←3時間)、長い間に積もった話
(そうでなくても、女の人はお喋りしていれば普通に長いですけど)はそこで終わらず、
お茶しましょ~と(←食べたばっかりです;)喫茶店を探す。

所謂スタ○系のカフェがどんどん多くなっている代わりに、普通の!?喫茶店が
どんどん減っていることを認識させられつつ、デパートの中に行った方が早いかなと
思っていたところにアンティーク風な「珈琲館」を発見。
(系統的にはルノ○ールみたいな、おさ~んが沢山居そうなレトロな感じの店だった)
更に探すのも面倒だし、スイーツを食べるつもりは無かったのでそこに入りました。
店構えや内装も面白かったんだけれど、何より店員さんもレトロというか、微妙に…な感じ
の人ばかりで、そこを出た直後に3人で真っ先にそこに突っ込んだのが笑えた。
<男性店員はふか○りょうみたいなヘアスタイルだったし、女性店員も今時いないだろ
と言いたくなるような見事な「おかっぱ」だった。

そこから新宿なんぞ殆んど来ないのでついでだから伊○丹に寄っていこうと思っていた自分は、
方向感覚に「とっても」不安がある人を振り切り(いや、目の前に駅見えてますからw)
一人でてくてくとデパ地下へ寄って帰ってきたのでした。
<もうちょっと時間があったら本屋にも寄ってきたかったなぁ。

さて、こんな久々の再会だったにも拘らず、次回は既に決定しております。(笑)
<みんなフットワーク軽すぎるよ。
次は友人宅へご訪問…の予定、千葉は自分的に未開ゾーンなので、行くのに時間が掛かる
それだけがちょっと不安ですが、でも楽しみです。<やっぱお前も働け!

ホントに久々

2008-02-13 23:42:51 | 日常のつぶやき(喜・楽)
…な人からメールがありました。
<てか、携帯メールなのにこの頻度って、年賀葉書の方が交わしてるぞ;

相手は「元職場のお母さん」的な方。
社員ではなく入った当初からかなり長い間パートで勤めていた方。
母親と言ってしまうと(実母の年齢と考えると)失礼にあたるのだが、
いっつもニコニコしてて本当にお母さんみたいな感じで
…ええ、右も左も分からん新人はかなり甘えていたと思いますよ。
<まぁ、当時はそれが許されるような(仕事でではなく人間関係的に)緩やかな職場だったし。

なんとホントに当初の頃(その頃フルで派遣は自分一人であとは皆パートさんだった)の
メンバーとこの間会って、次にそのうちの一人の家に遊びに行く時一緒しましょうのお誘いでした。
メールを見て一気に昔に返りましたね。
あんなことあったなーとか、人の顔を覚えるのが苦手な自分が、
珍しくしっかり全員を思い出せる数少ない一時期。(←それも問題だ)
あ、一応大体の方は覚えてますよ、2ヶ月とかの人や、それこそ最後の方になると
入れ代わりが激しくてうろ覚えの方もいらっしゃるが;

早速返事をしましたよ、微妙に高いテンションで。(笑)
もう、暇でヒマで是非遊んでください!(←それ、違うだろ)な熱烈メールを。
ふふふ、春が楽しみだ~


しかし、昨日の夜から風が非常に強かったですねぇ。
とりあえずと買った伊達メガネがこれ程活用されるとは思はなんだ。
<こーいう意外なお役立ちは得てして嬉しくないことにおこりがちな自分。

イチゴ&イチゴ

2007-12-16 23:24:32 | 日常のつぶやき(喜・楽)
今週から更に寒くなるとか、ああ、イヤだイヤだ。(をい!)
部屋(窓ガラスに面している側)から襖を開けた台所が一番暖かい我が家は、
やはりいつでもその間取りを不思議に思います。<夏は「地獄」ですけどね;
その利!?を活かしてさっき元気にシャワー浴びちゃったよ!…今は寒いが。(死)

それは置いといて。
ふっ、ふっ、ふっ、念願のイチゴショートv
ケーキなんて…と思いきや、12月は自分の誕生日だの、他にも誕生日がいたり、
クリスマスだ~(←や、まだだから;)と理由をつけて、多分一番摂取する月のような気がします。



これは昨日お腹に収まったケーキ、ショートケーキとタルト。
(あ、2個食べたのではなく、2種類買ったので。ついでに添えてあるイチゴは当然別モノです)
<お見舞いと称して買ったが、普通お腹(胃腸)を壊した人の見舞いにケーキは無いだろよ;
開店1時間半くらいに行ったのですが、ショートの方は買ったもので売り切れ。
この時期のフルーツを使った目玉はやっぱりこの2つかなぁ。
中もぎっしりのイチゴに、ここのケーキはやっぱりしつこくないのが良い。
スポンジもふんわり、生クリームもさっぱりしてて夕飯の後に食べたのだけれど、
皆ペロリとたいらげました。(当の病人?も…で、心配は杞憂に終わった)

あと何回くらい食べられるかな~。<その前に体重計に乗って、よ~く数字を見てみろ!