基本、季節を問わず寝てるような気がしますが。。。
春は「春眠暁を覚えず」、夏は「暑さに耐えられるよう、睡眠をとる」
冬は「寒くて温みを求め」…って1年中かい!(笑)
基本的にまくらは「ぺったんこ」なものが、自分にフィットしてると思ってました。
こう沈み込むというよりは、最初からそんなに高くない、且つ柔らかい枕が。。。
例えば、旅行に行っても、どんなにいい枕であっても、高いというだけで、
絶対翌日には肩が凝ってるという、中途半端にデリケートな奴でして。。。
最初から、ヤバそうだなと思う枕だと、代わりにタオルやら座布団をひいたり;
(ちなみに、ダンナは、この時代に、「全そば殻枕を、更に、立てて」寝る奴で、
見ているだけで、こっちの首がおかしくなりそうだ…)
現在使ってる枕も、実家から持ってきたものなので、それなりに合ってるのですが、
最近首~手先への痛み(しびれ)を「加齢」と診断された(笑)父親が枕を購入。
何となく着いて行った店で、ついでに自分も高さを計ってもらいました。
…ただで終わる訳がないよな。(苦笑)
ビーズや、炭、綿、羽毛等々の様々な素材の中で、推薦されたのがこちら。
西川エクセルピロー3Dフトタイプ
ポリウレタン製の低反発枕です。…そして、ご購入。(何故に、枕を衝動買い;)
(ほんとは、職人が作製した、手もみ羽毛枕…これが、また少し試しただけなのに、
抜群に寝心地がいい。頭全部がふんわりと包み込まれるような。。。
が、お値段も群を抜いており、さすがにそこまでは出せなかった。。。)
今までより、少し高さを感じるので、どうかなとは思ったのですが、
特に気に障る(合わない場合、気になって寝れなくなるので)こともなく
まあまあの使い心地といったところでしょうか。
しかし、こういった肩の高さに合わせた枕というのは、その本来の位置に頭が
あってこそ、威力を発揮する訳で…
毎朝、必ずといっていいほど、枕から頭一つ分下にずれている自分に、
果たして効果はあるのでしょうか!?
ところで、枕も、布団と同じように、体調によって合った物を使い分けるのが
よいそうなので、今合わなくても、首の骨は年と共に変わってくるものだから
使い分けてくださいね(BY 寝具売場店員)
とアドバイスを受けたのはいいんだが…やっぱり、そんなには持っていられないでしょう(笑)
そして、何より、その店で一番惹かれたのは、枕ではなく、「高性能マッサージチェア」
だったりする。。。
身長にあわせて動いてくれる上に、肘下と、ふくらはぎまでマッサージしてくれると
いう優れもの。多分、恍惚の表情をしていたに違いない。(笑)