goo blog サービス終了のお知らせ 

さとくーの取りあえず「ときめきブログ」

日常で感じた楽しいことからトホホなこと、果ては好きなモノまで節操無しに呟いてますv

嬉しい想定外

2006-03-02 23:46:52 | 日常のつぶやき(喜・楽)
歯医者に行きました。6ヶ月毎の定期健診です。(正確には、8ヶ月経ってたけどさ;)

何故なら、恐らく、また治療要となると思われたので…
(↑なら、何故、放っておきますか、自分。
只でさえ、寒さのあまり、縮こまり、肩が凝る時期に、
更に、緊張で肩が凝る歯医者通いなんて…出来ません;)

前回、治療した箇所のうち、右側はどうにもかみ合わせがしっくり来ない。
左側は、熱いものを食した時にしみるので、きっとまたお世話になるのかと。(泣)

何度上っても、治療台って場所は、それだけで、緊張が高まるところで。
結局、左側は、どうしても痛いようなら、神経を抜くしかないとの事。
(もともと、前回の治療時に、かなり深くまで、彫り下げていて、
が、出来る限り、神経をとらない方向での治療だったので)
…今回も、どうしても我慢出来ない痛みになるまで、経過観察に。。。

そして、右側。かみ合わせが合わずに、その隣の歯の神経に当たって、
痛みが発生していたようだと、被せた金属を、ちょっと削って調整。
これが、なんと、紙一枚分の厚みがあるか無いかくらいの、
微妙な高さの違いというから。。。
…やっぱり、医者は手先が器用で無いといけないんですねぇ。>感想はそこなの
か!
本当に、それだけで、随分と、改善されました。>だから、早く行っておけば…

という訳で、「治療要」ではなく、定期健診だけで済んだ、
喜ぶべき、想定外の出来事だったんですが。
う、でも、来週も行くと思って、レンタルしようとしていた当てが、外れた。。。

ちなみに、唯一指摘されたのは、「茶渋」。
<そういわれると、自分が、湯呑みになったような気がしてならなかったが。(苦笑)
歯石はともかく、茶渋はどうしても付きやすいとの事で、
それだけ磨いてもらって、検診は終わりとなりました、が、
歯科助手さん、吸引機がずれてて、唾液がダイレクトに、喉に流れ込んで、
…咳込むかと思いましたよ;
ああいうときや治療の時に、出来うる限り、我慢してしまうのって何ででしょう?
「痛かったら言ってくださいね」といわれるものの…それで、治療をやめてくれる
訳では無いなら、さっさと終わらせようと思うからか?


…そして、ただの、研磨で、異常に、力んでた自分、足先が反り返っておりました。。。(苦笑)
まあ、これで、半年は、歯医者ともおさらばさ!>それでいいのか?

則巻千兵衛ではありません

2006-02-25 00:33:21 | 日常のつぶやき(喜・楽)
↑自分で書いておきながら…懐かしい。

午前中でTVを大体見尽くし、夜は1人だったので、さっさとネット。
某宅のチャットへ久しぶりにお邪魔致しました。
(どうでもいいけど、変換が…優先されるのが人名ってのは;)

で、話題と言えば…「煎餅」ですよ。(笑)
私は、去年親戚から貰ってから病みつきに、お相手はおすそ分けを頂いて
癖になってしまったそうで。

薄焼き煎餅に黒胡椒がまぶしてあって、最初は?だったんですが、
これが一枚食べ始めると止まらなくて、ホントクセになってしまいました。
結構胡椒が効いてるので、そんなに枚数は食べられませんが。

んで、もっぱら「コワレ」を食べてるのですが。
(コワレでも充分です。ちょっと欠けてるくらいだし、
個包装じゃなくても、湿気る前に食べ終えてしまうんで。)
これが一体いくらなのか?って話になりまして。
私も、もっぱらいただいてばっかりなので。<買えよ
(親戚がお店の近くに住んでいるので、いっつも、買ってきたものを
貰ってきてしまうのです;)

その場で検索…会社のHP無いんですが。。。
が、かなりブログでヒットしたんですね。<結構認知度高いらしい。

…嘘でした、またまたゴメンナサイ。今検索したら、出てきました。(…汗)
「おせんべいやさん本舗」(新井製菓 深谷本店)
⇒<http://www.osenbeiyasanhonpo.jp>


これこれ、これですよ。うんまいの。
多分、お酒を飲む人なら、つまみにもなると思う。(私は飲めないんで)
そして、お値段も、実は、かなりお手頃でございました。。。
(コワレはね。って、貰っておきながらいうのもなんですが…)

直営店は埼玉近辺が多いですが、もしお近くの方で、知らなかった~
という方は、お試ししてみるのもよろしいかと思われます。
と、通販があるそうです。
「深谷」というだけあって、他に「ねぎ味噌風味」などもありますし。

…近頃、せんべいは「これ」なプチ情報でした♪

おめでとうより有難う

2006-02-24 10:31:10 | 日常のつぶやき(喜・楽)
…唯一、LIVEで、見てましたよ。(ただし、やはり、5時には起きれず。。。)
6時過ぎに点けたので、丁度、最終グループの滑走からでした。

で、朝、延々と(7時のニュースを30分以上吹き飛ばすN○K、いいのかそれで!?(笑))
それこそ、チャンネルを梯子し、いい加減に一段落つけたのですが。

やっぱり、「おめでとうございます!荒川選手」でしょうか。
というよりは、全員に素敵な演技を有難うございますと言いたいですが。

コーエン選手、実は、今シーズン、こうマジマジと見るのは、今日が初めて
かもしれないですが(…汗)、最初の方でミスしても、持ち直す強さ
(=彼女の4年間の間での成長ぶり)が目覚しいですね。
そして、やぱりとっても、チャーミングです。(早速オヤジ目線かい;)
スルツカヤ選手、長い間、世界フィギュア界の、第一人者としての存在感は
やっぱり尊敬に値すると思います。
全ての出来事に対し、「THAT'S RIGHT」と受け入れられる事は、
人としても学ぶべきところがあると思いますね。
村主選手、もう、最終選抜段階以降の集中力ってのは、素晴らしい。
観客を惹きこむ力は、彼女自身の、エンターティナーとしての存在感を
充分に味わわせていただきました。
試合後、(いい意味での)闘争心を失わない、既に、次のオリンピックへと
向けて意欲を語る姿が、瞳が、とっても美しかったです。
個人的に、安藤選手には是非、これらの選手の姿勢を見習っていただきたい。(って、辛口ですかね。。。)

そして、荒川選手、むっちゃビューテフル!!(←意味不明;)
殆どパーフェクトと言っても良いくらいの、素晴らしい演技。
実は、学生時代の友人に似てるのですよ、顔を見るたびに、いつもそう思う。
ただ、何というか友人とは、雰囲気が違う。
いい意味で、強気な表情というか、凛とした性格が表れているような。
正直、長野の時には、日本の選手であっても、それ程注目していなかったのが
事実で、それ以後の努力(辞める決意から、またオリンピックに出るまで)は
並大抵の事では無かったと思います。
(メダルを取れば反応も大きいけれど、期待外れに終わると冷たいってのも
また、事実ですしね。)
それを乗り越えたところで、頂点に立った喜びは、ひとしおだろうと思いますしね。
これから、メダルの実感をじっくり味わってもらいたいものです。

解説者の方が、「『オリンピックを楽しむ』という言葉は、やるべきことをやって、
臨んでいる人だからこそ言える言葉だ」という意味のことを仰ってたのですが、
本当に、その言葉通りだと思いますね。

国の代表としてのプレッシャー、その他、色々な形で迫り来る
緊張を完全にとは行かないまでも、打ち消してくれるのは自分の努力。
それを各選手が、演技で如実に語ってくれていたと思います。

皆さん、演技後の表情もさることながら、演技中の笑顔がホントに美しかったです。
お疲れ様でした。(…って、この妙に早い時間の記事は一体。。。)

たまには美術鑑賞

2006-02-23 23:18:51 | 日常のつぶやき(喜・楽)
という訳で、BUNKAMURAミュージアムへ、「ポーラ美術館の印象派コレクション展」
(BUNKAMURA 公式HP)を見にいってまいりました。
今週、二度目の渋谷だなぁ…、珍しく活動的(←それで活動的というか!?)

といっても、これも、実は招待券を貰ったもので、期限が近付いてきてから
(26日まで)やっと腰を上げる有様でした;

画は、観るのも、描くのも好きですね。下手の横好きだし、相当遠ざかっていますが…
唯一、続いた(=喜んで行っていた)習い事だった気がします。
そんな大層なものでなく、絵の先生が、幼稚園を借りて、自由にお絵かきをするのを
大らかに、楽しく、教えてくれた…くらいのものですが、そこで油絵なんぞも
描いたこともありました。
いや、ホント、遠ざかってるなぁ。。。たまに、油絵を描きたい気持はあるけれど、
それを乾かしておく場所もありゃしない。(においも、結構独特ですしね)
なんで、せいぜいが水彩画くらいなんですけど<全然違うから、規模が。

で、こちらの催し物。
…印象派、いわゆる、ドガとかルノアール、モネですね。
(わかりやすっ!、所詮こんくらいの、知識ですよ。(苦笑))
どちらかというと、アールヌーボー調の様式が一番好みなんですよ。
いまいち、印象派ってぼんやりとした抽象的な絵柄のイメージがあって。
でも、改めてみてみると、とっても、精緻なデッサンの上に、色を重ねていくから
近くで見れば、ぼんやりとした輪郭のような画でも、
それがなんの情景を表してるのかが、実はとっても良く分かる画なんだと…
特に、点描画なんて、一点一点が、モザイク模様の一つにしか見えないけれど
一つ一つが、かなりくっきりとした色を使ってるので、実に鮮やかで。

相変わらず、画を見ても、わぁーとか、凄いなーとか、奇麗ねーなどと嘆息を
漏らすことは無いのですが(…汗)、眼の保養をさせていただきました。


…いよいよオリンピックも佳境ですが、微妙な時差もあってか、
すっかりさっぱり…なのですが、明日朝の女子フィギュアのフリーくらいは
リアルで見てみようかなと思いはするものの、多分、5時には起きれない気が…

今日は渋谷で5時~♪

2006-02-05 23:36:41 | 日常のつぶやき(喜・楽)
という訳で、昨日は久しぶりの、娑婆でした。(…久しぶりなのか!?…と思う。)
昨年末~1月の間に出かけることが無かったので、年末にやってしまいがちな
大きな衝動買い(笑)をしなかったので、オサイフ的にはあったかい年末
だったはず。。。(ちょこちょことは、使っている気はしますが;)

そして、今回の二大目的。
・(義理)チョコの購入。
・(今更の)ブーツ購入。

チョコはねぇ、ま、ホント「義理」ですな。(←「義理」、言い切りましたね。。。)
うん、来週以降はもっと混みそうだし。午前中の空いてる間にさっさと!?
済ませようと。
それから、早めに昼食を取り、やっぱり、吸い込まれました、Qフ○ント。(苦笑)
(ようは、ツ○ヤですな;ホントに意志弱すぎ…そこ行ったら、
財布の紐が緩むのは、目に見えているのに。。。ええ、今回も。)
それから、電化店。(う~、これは必要に迫られてるものがあったので)

ここまでで、当初の時間予定からズレ気味。それからデパートへ戻り、
シャワー効果にまんまとハマり、ラストセールにて予定外の出費。(をい!)
(シャワー効果って、今は効力あるんでしょうか?)

…いつになったら、第2の目的は?
…そして、結果から言うと、無かったんですよ。。。(苦笑)
つか、この時期に買おうとしてること自体、間違ってる気がしなくも無いが。
ただでさえ、種類が少なくなっているのに、サイズ的にもかなり厳しいサイズだし。
ということで、そちらは、今秋へと延長と相成りました。(気の長い話だ…)

しかし、この2日、風が強いからか、それとも、本格的に「花粉症発症」のサインか、
目の充血が治りません。(泣)
珍しく、さっさとコンタクトを外して、メガネっ子になっております。
う~、視力が出ない。(何せ、作ったのが6年以上前のものなので…)

思うつぼ

2006-02-01 23:34:14 | 日常のつぶやき(喜・楽)
う~、また地震。3って微妙だよなぁ。。。
(最初、速報で2と出たので、「違うだろ」と突っ込みを入れてしまった;)
といっても、相変わらず、何の対処もしなかったが。。。
(雨降ってるし、寒いし←をい!)

で、この天気の中、仕方なく!?買物に行ったついでに、ブク○フへ。
今回は「売り」でした。数は少ないですけどね。
つい最近購入したものの、失敗な感でいっぱいなゲーム、(本当は、
せめて、クリアしてから売っぱらおうと思ったが、やっぱり無理だった;)
CD、本…全て中古だが。

…安っ!(仕方が無いですけど、1/5位ですかね。)
そして、何と間が悪いと言うか、幸運と言うか、セール中。
しかも、狙っていた「文庫本、2冊で500円、5冊で1000円」。
通常の本(ハードカバーってことですね)やDVDの割引なんかは
割と頻繁に行われてるのですが、文庫本というのは中々無くて。。。
しかも、本日のみ。

…買うしか無いでしょ。(乾笑)
どうせなら、5冊、と思ったら、何だかとっても時間をかけて選んでました。
ただ、1冊、何故か下巻だけ購入。(上巻が無かった)
恐らく違う本屋であっただろうと高をくくったら…記憶違いで、無かったよ;
ま、他にも古本屋はあるし、地道に探していこう、うん。
(ブク○フ以外に5軒あるって、結構な数だよなぁ。
そのうち、よく行くのは2軒くらいだが。。。)

…こうして、まんまと「飽きたら売って、また購入」の策略にはまった1日。。。

給料日

2006-01-25 23:10:50 | 日常のつぶやき(喜・楽)
…よく考えたら、今日だったらしい。(というより、すっかり忘れていた。)
日数的には殆ど行っていないのですが、臨時収入と思えば、嬉しい。
(先月も貰ってるけど)久々に「給料」という言葉を聞いたなぁ。

最初の給料は、バイト代ですね。
で、その頃から(単発のときはしてなかったけれど)、給料日は、
何かしら買って帰るというスタイルが、何となく習慣付いていた。
(過去形ってところが…ミソでございます(笑))

ごくごくたわいも無いものですよ、お菓子とか、惣菜とか。
(何故に惣菜!?…バイトでなく、勤めてた頃は、デパートの近くだったので
デパ地下は、よくお立ち寄りの場所でした。)

まあ、その、いくら生活費を入れてるからといって(ずっと実家暮らしだったので)、
月○万で、恐らく、通常の人よりは、比較的家事をする時間が多かったとは言え、
どうしても、かなりの部分を、補ってもらっているところから見れば、
そんな「お土産」は、小手先にしか見えないにしても。

…うん、気持と言えば、それまでなんですけどね。
(そして、自分も「お土産」と言う大義名分の下に、堂々と食べれるという…)

で、それは、私と姉の給料日(上手い具合に、ずれていた。)の月2回の
定例行事となっておりました。

そんなことを、ふと思い出した。(今は、してないんですけどね。(苦笑))

お茶しない?

2006-01-19 23:54:13 | 日常のつぶやき(喜・楽)
…と言って、ナンパする人は今でもいるのだろうか?(どうでもイイのですが)

う~、週末に雪が降るかもですって。ヤダなぁ。。。
(と、大雪に見舞われている方から、お怒りを買いそうな一言ですね。)
仕方ない、明日は買物に出よう。(←毎日行かないのかよ;)

が、寒い寒いという割に、本日殆ど暖房を点けていませんでした。
何でだろう?我慢していた訳ではないのですが、それよりも乾燥が気になって…

で、今飲んでいるのは、ハイビスカスティー。
何故、この季節に「ハイビスカス」。。。確か、買ったのは夏;
近所の店で効能を聞かされたが(でも忘れた;)冷えにいいだったっけか?
…とにかく、「身体にいい」らしい。(何てアバウトなくくり方)

で、本来なら、茶葉(この場合、花と他にブレンドされている茶葉)を
ポットに入れて飲むべきなんだろうが、せいぜい一杯か二杯の為に入れるのが面倒で(をい!)
蓋付、茶漉し付きのこれ(写真)に入れて飲んでます。
値段の割には、中々にお役立ちで、この冬一番の優れモノかも。
ただし、穴が粗いので、これより細かい茶葉には向かない…
(1回、無精して、「ベルガモット」の茶葉を入れたら、見事に下に溜まってたさ;)

ルビー色のお茶に、ハチミツで調整して、ほんのり甘みを加え。。。
う~ん、おいひい。<単純


…外界!?は色々大変そうですな。
(他人事のように…というか、あまり係わりないのは本当ですが)
ライ○ドアショックなんて言葉も出てきてますが、
それらを含めての、売買件数で東○が停止するってのも。。。
つか、今もし、まだ勤めてたら、きっとそっちも大変そうなんだろうなぁ。
(それ以前の段階で、既に、何度かサーバーダウンしてたし;)

コツボニハマル

2006-01-15 00:08:31 | 日常のつぶやき(喜・楽)
ネットサーフィンをしてて、どなたかのブログを拝見したのですが、
(どなたかすら覚えていない、初めて見た場所だと思うので)

「BZ-V」(B'Z Official Website)のTOPを見て

「稲葉さんの服装が、FF8主人公、スコールのコスプレに見えて仕方がない」
と書かれていたので見てみました。

…確かに。(大笑)
1人で小ツボにハマってしまい、暫し笑っておりました。(不気味;)
(というか、どちらかしか分からない方には、何が可笑しいのか
さっぱりだと思われます…;)

…ファーといい、中のシャツといい、シルバーのアクセといい、
や、これ、ホントにコスプレしましたか!?と聞きたい。

唯一、まともにやった!?RPGってこれでして。しかも、理由はキャラ萌え。(爆)
(基本的にRPGは時間がかかるし、ダレルので、あんまりしません。)
前に他の方も言ってらしたけど、似てんですよ、何となく王子に。

一方、稲葉さん。
えっと、基本的なところで、普通に好きです。(←何だその言い方は?)
ファンというには余りにも、底が浅く、いわゆるベスト版くらいしか
耳にも馴染みがありませんが(といいつつ、遅まきながら、じわりと浸透中)、
歌詞で凄く好きな歌もあるし、歌声、ルックス(含体形)、知性と
「三拍子揃った」(笑)ところも、中々コツボでございます。

ああいう体形、理想ですね~、細身だけど、筋肉質っていうの。
しかも、ラフな格好も多いんで…って、どこ見てるんだ~!(笑)
で、バラード系歌わせたら…それで、落とせるよ、絶対。。。

以前、仕事している時に、一時期だけ昼を食べていた人がいるのですが、
その方が大の「稲葉さんファン」(B'Zというより;)でして。
実家に遊びに行った(確かご実家が美容院だった気がするけど、違いました?)
話や、お母さんとの記念写真やら(気さくに撮っていただけたそうです)を
テーブルにババーンと並べられて、とくとくと語られた記憶が…甦りました。(笑)

B’z The Best "Pleasure II"

…そんな私は、まだ買ってませんけどね、これは。。。

プチ幸運続き!?

2006-01-11 23:16:15 | 日常のつぶやき(喜・楽)
ほんっとに、微妙な「ラッキー」なのですが。。。

・お正月のお参りで、おみくじを引く。「大吉」
 ま、これは、これでいいんですけれど。。。元々、そんなには信心深くないので
 占い等は、「いい結果が出れば、それはそれで、よし。
 悪くても別には…。(って、こういう奴、良くいますよね;)
・宿泊先のビンゴ大会で「宿泊券」が当たる。
 ついでに、別件で、ジャンケンでも「宿泊券」が当たる。
 あ~、ま、上の方は元手が掛かってるっちゃ、掛かってるんですが。。。
 系列のホテルなのですが、微妙な場所なんだよなぁ。両方とも。
 (↑貰っておいて、文句を言うのは筋違い。。。)
・ブク○フの初売りセールのくじで「大吉」が当たる。
 …ここら辺から、せこくなって来たな。(苦笑)
 ちなみに、1000円以上のお買い上げ毎に1回。引いたのも、1枚。
 「大吉」と言っても、「トートバック」です。
 わたし的には、「小吉」のメモパッドが欲しかったんですが。
 (そっちの方が、余程実用的…)
・年末ジャンボ「元が取れる」程度の当選。(笑)
 昨年末、良く当たると評判の「西銀座チャンスセンター」で購入。
 (ただし、その売場のメイン、長蛇の列の1番売場には並ばず。
 …クソ寒い中、最初から当たらないと思ってる、しかも最低限の枚数
 の為に1時間も並べません。)
 今迄、スクラッチを除いて、損をしないで済んだのは、これが初めて;)
 …しかも、今頃確認ですか、自分。
 (まだ良い方か。前なんぞ、支払い期間過ぎてから、確認したこともあったし;)

…何だか、非常に「微妙すぎて」喜んでいいんだか。
常日頃!?運を使うなら、細々としたものでなく、(現に、例えば抽選とかで
スカから2番目くらいの当選ってのは、ちょいちょいあったりするんですが…)
「どど~ん」と1つに集中して、使いたいもんだと思う自分。(←強欲;)

ま、一番の希望は、当然!?「宝くじの高額当選」なんですけど。

…そう上手くは行かんわな。(笑)
(というより、もっと、内面的なものにそういう「幸運」を求めないじぶんが…汗)

トリノ、女子決定。

2005-12-26 00:22:05 | 日常のつぶやき(喜・楽)
↑概要ってこんな書き方でいいのか!?

フリーは、出先(ただ単に実家;)からの観戦でした。
ので、今になって書いております。。。
つか、(馬券なんて買ってないけど)お馬さんから見てたりして…;
負けちゃいましたね~

で、その後パソを使っていたんですが
…結果、出ちゃってるじゃないですか、新着ニュースに。。。
そりゃ、それでいいんですけど、バレーなんかの場合だと
これから録画を見るぞ!な段階であった場合、ちょいへこみます;
といっても、今日はフ○放送の前に、既にトリノ選抜選手の決定が速報で流れてた訳ですが…

自分の興味あるスポーツを観る場合、
私は、断然独りで見る派です。(暗っ)
決して、画面に向かって逐一掛け声をかけたり、感極まって泣くとか
そういうことはしないタチですが。
あ、でも、拍手とかたまにあるか…

要は、自分が感動なり入り込んでいるのを、ぶち壊されるのが
我慢ならんというか…
>少しは分かち合う喜びとかないのか!?
や、同意なら「まだ」(←全て肯定ではないらしい)いいんですが、
褒め称えたいものに対して、否定的な言葉を吐かれたりすると…ねぇ。。。
>あなたのことだよ、お父様。
…ということで、独りで見るのがやっぱり、いいらしい。(苦笑)

フ○の本領発揮というか、切り取りの多さに辟易しながらも
やっぱり、楽しく観させていただきました。
(結果もその時点で分かっているという安心感が
あったからでもあるでしょうが…)
内容に集中できたというか。。。

「村主選手」優勝&トリノ決定は素晴らしい!
彼女の「フィギュアはお客様があって、始めて成り立つもの。
だから、皆さんが楽しいでいただける演技をしたい」という
コメントって、あの切磋琢磨した状況で凄いですよね。
だって、位置的には、かなり厳しいところにいたんですから…
それが演技に表れるから、見ている側も更に、胸を打たれるし、
「勝負」だけではない、それを超えたところでの想いが
結果、トリノという大舞台で「観客に対してパフォーマンス出来る」
結果に繋がったのでしょう。あれは、ホント素直に喜びたい。。。

対照的に、本日も楽しく滑っていたのは、浅田真央選手。
でも、あれが、彼女の持ち味、かつ、長所ですね。(笑)
それはそれで、観ている方にも元気を与えてくれるので充分ですが…
前代未聞の技(←トリプルアクセル2回でいいんでしたっけ?)を
あっさりと決め、「歴史的瞬間」なはずなのに、その重大さすらも
感じさせることなく笑顔で滑っていたのが印象的でした。

とにもかくにも、これにて代表選手が出揃った訳ですが、
本番が楽しみですな。

全日本選手権 フィギュアスケート 女子SP

2005-12-24 22:36:49 | 日常のつぶやき(喜・楽)
今日って、クリスマスイブですよね?
なのに、常と変わらぬ休日の過ごし方な我が家って;

で、とりあえず、チキンくらいは食していたんですが。
その後はボーっと見てました、TV。

正直、今シーズン、まともに見るのは初めてかもしれない。
というか、一番記憶に残ってるのは「伊藤みどり」の時代辺り
…なところに、自分の年齢を感じます。。。

今大会は「トリノ最終選考」がメインな訳ですが。
な訳で(なのか!?)早々に、話題の「浅田真央」選手の
演技を見たのですが。。。

可愛いですね~(しよっぱなからオヤジ発言;)
15才という年齢にも充分反応してしまったのですが、
その演技力と技術力にも驚かされました。
(といっても、詳しい技術の事は分かりません;)
皆が「真央ちゃん」「真央ちゃん」と呼んでいるので、
そして、ご本人も今時の!?性格というか、大らかで、
気負いも無く滑っていた様子なのですが。。。
…末恐ろしいとはこのことですね。
滑っているというよりも、ホントにダンスをしているような
それでいて、こう、さりげなく髪をもてあそんでの表現力の高さとか、
と、技術力はやはり素晴らしいものですねぇ。
(この前、修○が妙に熱かったのも何となく判るな。←つか、かれはいつも熱いか。。。)
ミスをしたのに、ポンと出した高得点は、さすがです。

そして、今日やはり惹かれたのは、荒川選手と村主選手。
荒川選手は以前のVTRから見ると、非常に顔が引き締まって
(いい表情でという意味です)いて、技術、表現力共に素晴らしかったです。

で、村主選手。
多分、本日、私が一番惹かれたのはこの方。
キャリアとしては長い方ですが、こう、あんまりにもか細く、
彼女にとってこの演技時間は酷とも思えるのではないかというほど
演技終了後の息の上がっている様子は悲壮感すら感じてしまうこと
もあるのですが。
「大勢のお客さんに楽しんでもらいたい」という想いが、
一番強く「表現力」に現れている方ですね。
今日の演技は本当に素晴らしかった。。。

明日、フリーで決まるそうですが、選手の方は
(余りの僅差に)中々に厳しいものがありますよね。
見る側にとっては、それこそこんなに「美しい戦い」が
見れることはこの上ない喜びではあるんですが。。。

…つか、フ○TV、やっぱり切り取りとジャ○ーズは切っても切り離せないんだな。。。
キャッチコピーが無いだけマシと思うべきなのだろうか。。。

プチ忘年会第二弾

2005-12-18 23:58:01 | 日常のつぶやき(喜・楽)
に、昨日行って来ました。(遊んでばっかり…)
にしても、この寒さは一体なんでしょう、冬生まれの割には、
寒さにも暑さにも弱い自分。。。肩がバリバリになってます。
こんなんで、マッサージに行きたいと思う自分が非常に情けない;

で、昨日はごく普通に呑み屋での集まりだったのですが、
元々が「呑めない」ので、当然、あんまり行かないんですよね。
が、またの名を「主婦の愚痴会」と銘打っただけあって(苦笑)
ごくごく安い、チェーン店で。
(けど、セッティングしてくれたのは、唯一の、独身の子。
スマン!!今度は私が幹事やるから、許して~)

今の居酒屋というのも、それなりに機械化!?されているものなのですね。
メニューがタッチパネルになっていて、店員を呼ばなくても
注文が行える。(←浦島太郎状態ですな;)
最初、使い方はご存知ですか?と聞かれ、皆一斉に首を横に振る有様で;
…あんたら、迷惑な客だよ。。。

が、実は、タッチパネルで(出て来た画像を押す)選ぶよりも、
普通のメニューで選んだ方が遥かに早い。
それを、注文する方が、時間が掛かってたり…(苦笑)
というより、酔った人にとっては、きっとその作業は「メンドクサイ」と
思われ、文句を言う人が出てくるんじゃないかと
要らぬ心配をしてしまった訳ですが。
(そういう点を含めても、やっぱり人件費と、コスト等を比べたら
店側としてはこの方が、合理的なんだろうかとふと考えたり)

何て言っておきながら、やっぱり、女4人が集まれば、
ひたすら「愚痴会」になる訳で。(苦笑)
結婚の夢を打ち砕くような(笑)、生々しい愚痴も出て来る訳で。
(特に、お子さんがいる友人の方が、やっぱり、フラフラしてる
自分なんかよりも、相当フラストレーションが溜まっているようで)

未婚の友人、Mちゃんが「結婚なんて…」と思うようにならなければ
いいなと思いつつ、終始毒舌が抜けないのは。。。(苦笑)
が、これはこれで、こういった集まりが出来る事は
有り難いことですよね。
うん、年に1回のことだもん、それくらいいいよね?(と言い聞かせてみる)

いぐねぇ!?(自画自賛)

2005-12-17 00:34:38 | 日常のつぶやき(喜・楽)
えーと、もう昨日か。。。
あ、月、今日もとっても奇麗でした。(←また、空を見ながら帰ってきた奴;いつかモノにぶつかっても知らんぞ…)
一昨日の、雲の切れ間から青白く射す月も神秘的でいいですが、
(見ていて、B'Zの「月光」を思い出しました)
くっきり、月の表面まで見える、明るい様も捨て難い。

…は、置いといて。
先週、行こうと思って結局挫折した「お買物」に行ってきました。
会社帰りに、少しだけ早退しまして。。。

「MIKIMOTO BOUTIQUE」銀座店(ミキモト会社HP)へ。

先週、土曜がオープンだったんで、行ってみようかなと。
(あんまり、「初日です!混んでます!」な場所は苦手なんですが…)
特に、それほどは「ブランド品」にこだわる性分でも無いし。
(というより、かなり疎い部類に入ると思われ…)
が、今月、誕生日月には買物が10%OFFになる特典がありまして。
去年は、無収入の身、今年は(まだだけど)、多少の収入予定。
…ほらほら、また、悪いクセが出て来ましたよ、おまいさん;(苦笑)

悩んだ挙句、買ってしまいました、自分へのご褒美と言い聞かせ。。。
候補は他にもあったのですが、結局その中では
一番値段の張らないものを。。。(ここら辺が、微妙に小心者…orz)
これ、実は「キーホルダー」なんです。が、枠から外して
チョーカーをつければペンダントにもなるというもので。
(つか、キーホルダーとしてなら、自分の中では高価な部位に入るので、買わないと思われ…)

早速、ホルダーを外し、そして、その前にふらりと立ち寄った
「西○座デパート」で、これまた、ふらりと買った
シルバーのチェーンに通してみたところ、このように相成りまして。

「結構、良くない!?」(チェーンとのバランスが)
とてもOOO円で買ったチェーンとは思えないよ 。
グッジョブ 自分!!(←だから、それが自画自賛。しかもチェーンにかよ;)
だって、革製のチョーカーも購入したら、お値段1.5倍なんですよ。。。

で、まあ、他にもお買物は致しまして、気分は「いつかのメリークリスマス♪」
状態(ここのところ、ずっと『The Ballads ~Love & B'z』がBGMなので。(苦笑)) 
で、帰ってきたのですが、今日行った方が正解だったのかもしれない。。。

しかし、今日のお買物、総計、4日間のバイト料;
ま、ご褒美、ご褒美。(と、無理矢理納得させる…)
でも、この形を見て、ふと「蓮根」を思い浮かべたのは、自分だけだろうか…(
汗)
ホントは、ビルの外観をイメージしたもの…らしい。
というか、買っておいて、その言い草は無いだろう、自分。。。

月がとっても蒼いから…

2005-12-15 23:38:41 | 日常のつぶやき(喜・楽)
じゃなくて、奇麗だったので。。。



携帯では、これが限界;(ぶれてるし…)
帰り道に、ボケーッと上ばかり見ながら歩いてました。
はたから見ると、とっても間抜けに違いない。(口は開けていなかったと思うが…)
そうしたら、他にも一人、そういう人がいた。。。
でも、ずっと眺めていたくなるような、冴え冴えとして、そして凛とした
「凍えるような月」だったんだもん~~~
や、確かに、気温的にも寒かったんですけど…

それから、全然関係ないのですが、今日、とある男性社員が
(見た目にも、かなり、いっぱいいっぱいに疲れちゃってて、気の毒なのですが。。。)
他から差し入れで貰った、「チロルチョコきなこもち味」を、おすそ分けで戴いたのですが、
あんまりにも、タイムリーな「ブツ」だっただけに、
手にした途端、一人、クツクツと笑ってしまいました。
(怪しい人物に思われていたら嫌だなぁ… ←もう遅い;)

実は、昔から「あること」は知っているものの、殆ど食べたことが無くて
しかも、「きなこもち味」のチョコとは一体?と思ったのですが
…ホントに「きなこ味」だ。しかも、もち入ってるし。。。
「チョコ」なのに、「きなこ味」。摩訶不思議~♪
なんだかハマりそうになり、帰りに(たとえ、用事があっても)、
コンビニに立ち寄るの止めようと決心したのでした。(大袈裟な;)

…だって、ねぇ、買って買えない、「大人買い」というには微小な金額だし。。。(苦笑)