goo blog サービス終了のお知らせ 

さとくーの取りあえず「ときめきブログ」

日常で感じた楽しいことからトホホなこと、果ては好きなモノまで節操無しに呟いてますv

アメリカ戦、再び!!

2005-07-10 00:01:59 | その他の好きなモノ
これを書かずして、どうして寝られよう。(昨日とまるっきり書く基準が逆です。(笑))
何はともあれ、「勝った~!」柳本ジャパンと言ったところでしょうか。

前回、ブロックで失点を重ねたアメリカ戦。選手達も充分気持が乗ってました。
まるで、一昨日の、ポーランドの選手のようですね。

1セット目からかなり、厳しい得点の取り合いで、ジュースにまでもつれ込み、
最後はまたしても、「あと1点に届かない」という、昨日の悪夢が再びよみがえりましたよ。
時間も(←また気にするか。。。)既に40分近く消化しているし。

今戦も、厳しい試合とは思っていましたが、3セット目以降はアメリカの自滅点が
目立ち、こんなに差がつくか?と思ってしまいました。
が、ハニーフ選手、メカトフ選手やっぱり、破壊力抜群ですな。(^_^.)

途中から、宝来、高橋選手のブロックや大友選手のバックアタック等が、
重要な所できっちり決まったところが、昨日と全然違うところですね。
誕生日だった吉澤選手も今日は、初戦で見せた「上手さ」が出せていたと思います。

がしかし、今日は「櫻井選手」と「高橋選手」が見事だったと思います。個人的に。
1セット目、惜しくも逃したものの、きっちりサーブカットを返していた櫻井選手。
リベロの仕事と言ってしまえばそれまでだけど、そこから始まるのが「日本バレー」。
二の腕まで赤く(恐らくボールが当たったのだと思うのですが)染めて、
「大和魂」を見せていただきました。(笑)
そして、高橋選手。攻撃は相変わらず「上手い」と呟いてしまう、玄人芸なのですが、
レシーブもきっちり返していたと思います。
(除く、破壊的スパイク(笑)。あれは、取れた方が凄い…)
何より、一人、ここまでフル出場。今大会、誰よりもチームを引っ張って行ってる選手ですよね。

明日は「タイ」との戦いで、全予選が終了。
ちなみに、中国、キューバは余りにも強すぎるって。妥当ですけど…
ルイス選手なんて絶対ネット上に上半身出てるんじゃないかと思うほど。
あの跳躍力は人間じゃない~。(笑)

その後は仙台決戦ですが、このままだと、開催国という「出場枠」でなく、
「上位5チーム」で行けるような試合を明日も期待します。


女子バレーポーランド戦

2005-07-09 00:26:10 | その他の好きなモノ
と言う訳で、週末恒例のバレーネタ。(笑)
明日書いても良かったんだけど、まあ、ノリのままに書いて、嫌なことはさっさと
忘れて、寝てしまおう的な発想です。。。

つまり、「負けた」訳ですよ、しかも、初めてのストレート負け。><
折角、ビデオも録りながら見てたのに。。。
しかも、9時までにきちんとTVの前にスタンバってたしさ、自分。(苦笑)

今迄で一番ゲーム内容的に、日本のいい面が出なかった試合かも。
本日の相手「ポーランド」は第1戦目であたった国、その時はストレート勝ちだったけど、
きっと、その後日本を研究したんでしょうね。
サーブカットで乱されてしまって、自分達のバレーが出来ないまま終わってしまった気がする。
得点だけ見れば、かなり競ってるんだけど、自分達から取りに行ったというより、
相手がミスしてくれたって気がする。。。
またも、攻撃の要であるセッターが交代してリズムを変えないといけなかったしね。

菅山嬢については…マークがきつくなってきたな、やっぱり;
吉澤選手といい意味で凌ぎあって、それぞれのタイプで頑張って欲しいと思う。
じゃないと、ビジュアルだけなんてすぐ言われちゃうからね。
本人はそんな気が無いのに、勝手に活躍すればもてはやし、実力が出せなくなると叩き出す
マスコミの対応の仕方はわたし的にはとっても嫌いなんだが。。。
そんなことを吹き飛ばすぐらいの強気でいて欲しいです、彼女には。

明日のアメリカ戦の方が前回のリベンジ的な意味を持ってて、もっと大切な試合。
頑張って欲しいな~!

アメリカに敗戦

2005-07-04 00:21:59 | その他の好きなモノ
今月、週末は全てバレーネタか?自分。(笑)
幾ら、眠かったからといって、昨日(今日)遅くまで起きてたといって、
目覚めたら午後の2時ってのは、どうだろうか。。。

なので、リアルで見るには厳しい!と思ったものの、後から結果を知ってVTRを
見るのも悲しいし…見ちゃったよ。。。

放送時間とVTRの切り具合から、何となく予感は出来たけど。(←をい!)
今日のアメリカかなり、調子よくないか?
しかも、ハニーフ選手、大きすぎです。(身長2mって凄すぎるさ~と変なとこに感心)
ブロックで崩せなかったのが辛いですかねぇ。

今日は、3セット目から、選手が目まぐるしく入り乱れての総力戦という感じでしたが、
やっぱり「あと1点」に届かないところが、これからの「課題」になるのですかね。
1セット目も4セット目も惜しいところまで行ったんですけどねぇ。

やはり、疲れが出て来ているのでしょうか。そんな中、今日の試合もフル出場の
高橋みゆき選手、櫻井選手お疲れ様です。
さすが、「元気印」に「THE ガッツ」って、嬉しいのだろうか?このキャッチコピー(笑)

そして、吉澤選手初め、荒木、大沼、板橋選手も出場。
皆のお披露目大会になってしまったようだが、よく個々のプレーの特徴が見れたなんて
思ってしまったのは…やっぱり、負け惜しみなんだろうか。

次週は灼熱の「タイ」頑張ってくれ~!!

VS韓国戦

2005-07-03 01:39:19 | その他の好きなモノ
いや~、ストレートで勝ちましたね。強いぞ、柳本ジャパン!!
というか、あんなにあっさり終わるとは正直思ってませんでしたが。。。
フ○TV、2時間しか枠取ってないし、フルセットまで行ったらいい所まで
切られてしまうかもなどと危惧してたのですが、そんな心配は無用だった!
時間メチャメチャ余ってるから、「カオル姫」の写る事写る事。(笑)
最初の選手紹介は「カオル姫」で定着してしまうのだろうか?(苦笑)

でも、今日は皆がいいプレーをしてたと思うんですよ。(疲れてる感じはしましたが;)
特にアテネ五輪出場組の4選手が。杉山選手も大友選手も高橋選手バンバン決まってたし。
竹下選手は相変わらず絶妙なトスだし。
(自分が、小さいので、彼女はホントに凄いと思う。よくネットから手が出ますよね。
素晴らしい、ジャンプ力!)

うん、それに、やっぱり「カオル姫」立派です。
高いブロックに屈しないで何回も打って、打ち抜いた時の爽快感!!
あと、あの体勢を捻ってのスパイクと跳躍力は誰にも真似できない。

すっきりとした爽快感を有難うございましたって感じですね。本日の試合は。
(個人的にモヤモヤしてましたので。。。)
選手の皆さんの笑顔がたまらなかった。(←またオヤジ発言)

明日はまたまた、身長の高い「アメリカ」との戦い
でも、この調子で進んでいって欲しいです!!

ストレート勝ち!!

2005-07-01 23:20:17 | その他の好きなモノ
一回飛びました。(泣)も一度書き直しですかい。油断してました。。。

いや~、やっぱり、バレーネタになってしまいました。(苦笑)
今日は大丈夫かと思っていたのですが、思いの他1セット目は接戦になりました;
何が悪かったのか、良かったのかって上手く説明できないですが、やはり
身体能力の差なんですかね。(苦笑)
大きすぎです「ドミニカ共和国」の選手達。しかも、まだまだ成長してっるって…
サーブも力強かったですしね。
でも、今日は高橋みゆき選手が光ってましたね。

でも、今日からアウェイだから、日本のようには盛り上がらないですね。
あのNE○Sの歌もなかったし、(無くていい…)
やっぱり、試合前にあんなのがあると、気が散るような気がするんですけど…

それにしても、やり過ぎだってばフ○TV。(苦笑)
「菅山かおる」一色になってるし、高校時代のVTR引っ張り出してくるし…
(今のほうが格段に、素敵ですから…;)
でも、今日も、相手のコート側まで追いかけていってましたね。
(結局、点には結びつかなかったけれど)やはり、あのガッツは素敵です。

が、しかし、本日のわたし的ツボは、元全日本キャプテンの「佐藤伊知子」さん。
イヤ~、久しぶりに拝見しました。彼女もいいレシーバーでしたよね。
中田久美さんと彼女の解説は分かりやすくて、静かで(笑)良かったです。
(つか、葛○さん、何気にうるさいし、河○、吠えてるだけだし…)

…明日はまたもや韓国戦。9時からだから、ゆっくり見れるかな。。。

カオル姫(笑)!!

2005-06-26 22:25:09 | その他の好きなモノ
昨日に引き続きバレーネタですが…
しかも、今日は思い切りオヤジ目線、入ってます。(笑)

先程、「ブラジルx日本」戦が終わったところです。
昨日の韓国戦は出かけてしまったので、(といいつつ、しっかりと録画、夜中の2時に見てる自分も
どうなのさ…)
リアルタイムで見れなかった(結局、結果を知ってから見た…これって、結構悲しい。。。)のですが。。。

今日は出来る限り早くと思いつつ、見始めたのは8時過ぎから。
現在、世界ランキングトップはぶっちぎりで中国。本日のブラジルは2位。(日本は7位)
正直無理だろうと思って見ていたのですが…いや、鳥肌立ちました。久々。
結果的には残念だったのですが、ブラジル相手にフルセットまでとは。
TVの前で、ガッツポーズ作ってましたよ、監督同様。(笑)
選手の皆さんお疲れ様でした。

そして、そして、何といっても、昨日からのヒロイン「攻守に輝くカオル姫」こと「菅山かおる」選手。(笑)
その、個人的には、フ○TVが選手に対して勝手に「タイトル」を付けるのは、どうかと思うのだが
(あまりにも、メディアを意識しすぎで、ショーになってしまっているので。。。)

…しっかり、ハマってしまいました。(爆)
元々、リーグ戦ではリベロ(レシーブ専門の人、サーブ、攻撃をしない)だったのに、全日本では
アタッカーとして抜擢された、彼女。
「白い妖精」だの(そのビジュアルから)「カオル姫」だの付けられていましたが、まさにその通り。
レシーブはもちろんの事、攻撃もその鋭さと上手さに唸ってしまいました。
そして、「フ○テレビ」のカメラさんも相当、やられている気がします。(笑)
(だってさー、絶対、他の人よりも追ってるって、どう見ても。いや、絶対だな!!(言い切り)
私も嬉しいんだが。。。(爆))
涼しげで、かつ、アタックを決めた後の、笑顔…メチャメチャやられました。
(それだけでない、ガッツも素敵。ベンチ裏まで追いかけていって、ボールを拾えずに、「チクショー」
と、呟いたとか。その(麗しい顔との)ギャップがたまりません。。。)

…恐らく、今大会、彼女に釘付けです。。。ええ、付いていきますとも。(核爆)
リーグ戦のチームHPから画像まで引っ張ってくるし…⇒「JT女子バレー部 選手プロフィール」

『チャゲ&飛鳥 熱風コンサート』

2005-06-20 22:15:26 | その他の好きなモノ
『CHAGE and ASKA 25th Anniversary Special チャゲ&飛鳥 熱風コンサート』DVD

昨年、8月25日にお台場の野外で行われた1日だけのライブ。25周年記念イベントでした。

3月に発売、その後、5月になってから姉より長期無料レンタル中。やっと見ました。(笑)
(ってか、そこまで放置しておいたのは何故?)

本当は、ファンクラブ先行受付で行こうと思えば行けたのですが。
会報での申込み案内の締め切り「直前」になって姉に電話。(いつも、ライブは姉と行くので。)

私:先行案内来てるけどどうする?
姉:いつ、どこ?
私:8月、お台場、野外でブロック指定(全員立ち見)、値段は通常と一緒。
姉:…行かない。(速攻却下)

…こんなファンです。。。
理由:暑い、立ち見⇒段々辛くなってきている(笑)。
    しかも、彼らが野外イベントをやるときには、天気が悪い。(マジで)
結果から言うと、行かなくて正解!?だったんですが。。。
(台風が二つ関東を直撃か?という天気で、ライブの前後は大雨だった。
更に、真夏なのに、寒かった。。。)

そして、これをパソコンで見るか、PS2に繋げてTVで見るか。
ハッキリ言って、彼らに「ビジュアル的かっこよさ」を1番には求めてません。(笑)
いや、もう、結構いい歳だしさ。。。
しかも、一人でライブのDVDを見てても、没頭できる訳がないのは、自分の性格から読めている。。。
やはり、生のライブに勝るものは無いですし、こういったものは、大抵MC部分がカットされてしまうし…
操作性を考えて、パソコンで見ました。(PS2のリモコンが無いもので…)

いや、見たら見たで、楽しいし、カッコいいんですけど。(←フォローか?)
内容的には、「メドレー」が楽しかったです。(どうして、笑いを求めてしまうんだろう?)
でも、いや、あの、…その歳で「パラダイス○河」は辛いと思う。
あと、せっかくのバラード曲「ふ○り」(少年○が歌った曲です)で、自らぶち壊すのはやめようよ。。。

ところで、ASKAが使ってるブルースハーモニカ。何でもティファニー製だとか。。。
う~ん、やっぱり、音の出方が違うんでしょうかね???

アルフォンス=ミュシャ

2005-06-13 13:28:26 | その他の好きなモノ
この前、実家に行ったついでに、長年、控えに回っていた(=仕舞われていた)、ジグソーパズルを飾ってきました。
(持って帰ってくるでは、無いところが…)
それでもって、よく見たら、題名まで違ってました。お気に入りのはずなのに。。。(…汗)
(誰だよ、4つの季節とか言ってたやつ…(苦笑))

画像は、アルフォンス=ミュシャ作「the times of the day」四部作のうち
「morning awaking」(時の流れ:朝の目覚め)です。
他には、
The Times of the Day: Brightness of Day 《時の流れ:昼の輝き》
The Times of the Day: Evening Contemplation 《時の流れ:夕べの夢想》
The Times of the Day: Night’s Rest 《時の流れ:夜の安らぎ》があります。
(四つ全ては幾らなんでもUPすると…ってことで、一番気に入ったやつだけ
でも、全て気に入ってます)

実は、東京は今年頭に、「mucha 展」開催されてたんですよね。
今更、出展作品一覧を見て唸ってしまった自分。。。
食指は動いたものの、丁度スクール中で、土日は混んでるだろうからと、敬遠してしまった。
これも、出品されてたんだ。。。(泣) 今は「浜松」…微妙に遠いよ。。。 

初めてこの人の画を見たのは…恥ずかしながら、三省堂のしおりでした。
が、それ以来、誰が好き?と聞かれて真っ先に挙がるのはこの人でして。
前に「BUNKAMURA」で展示が行われた時は、見に行ったんですけど、
(しかも、珍しく図録まで買ったよ、この私が。)規模が違いますよね;;。

アールヌーボー時代の人ですが、(←もちっと説明しなよ…)
やはり、この曲線美!?が捨て難く、色使いも好きです。
他にも、色々ポスターとかで有名な作品もあるんですが、この作品は、何より、女性の表情が好き。

こういうこと書くと、誤解を受けそうですが、初めて見た時に、母親に似てると思った。
(「誤解」と言うのは、これほど、美しいとか、肉感的では無いとの意味です。)
確かに、凄く美化すれば(←をい!)、似ていなくもないですが…
そういったものより、「母性的」な印象が強くあったんだろうと思う。
母親離れしてない人みたいだけど…(ある意味、そうかもしれないが。。。)

これも、1000ピースで作ってたのですが、まだ糊付けしてません。
でもねー、やっぱり、好きだな、この作品。。。

…リトグラフぐらいは欲しいんだけど、飾る場所も、金銭的にも苦しいか!?

CHAGE&ASKA全歌詞集 Two-Five

2005-06-10 21:45:42 | その他の好きなモノ
CHAGE&ASKA全歌詞集 Two-Five

ついに買ってしまいました。
以前、某チャットで「買うかどうか悩んでいる」とお話したところ、
(CDのブックレットは持っているので、買うかどうか迷っていた。)

「25周年の集大成なのよ!買うべき!」(うん、それはそうだな。)
「折角、記念で出るんだからあってもいいのでは?」(確かにね。)
「妄想ネタにもなるし、買うべき。ブックレットじゃ探すの大変だし!」
(これは、チト違うんじゃ!?…といいつつ、ほんの少しはそう思ったのも事実。(笑))
と、その場の皆さんのプッシュにより、購入。しかも、通販でなく、書店お取り寄せ。
(手元に届くまでの時間と、送料とを天秤に掛けた自分。。。)

申し込み時に
私:「CHAGE&ASKAの歌詞集 Two-Fiveを頼みたいのですが…」
店員:「は?チャゲアスの楽譜ではなくて?詩集?題名をもう一度宜しいですか?」
私:「Two-Five、あ、数字の25という意味です」
店員:「とぅーふぁいぶ??? 少々お待ちください。」 
この時点で、メモ書きで渡さなかった事に既に後悔。(笑)
一応、出版社に問合せの上、お取り寄せとなりました。
が、予約控には「チャゲ&飛鳥 25」って書いてあるし、しかも、歌詞集じゃなくて、
詩集になってるし。。。

一抹の不安を覚えつつも、何とか無事に届きました。(笑)
それが、昨日本屋へ行かなければならなかった(←こじ付けがましい;)理由です。
が、予想していたより…持ち帰ってくるのに、はるかに重かった。(泣)
というか、思っていたよりはるかに「立派」でした。
ハードカバーの装丁で、厚さもかなりある。紙も厚かった(いい紙の意味)し。。。
今までに出したアルバムの歌詞、全258曲が収録されております。
暫くは、これが、愛読書!?になるかなぁ。。。

ただし、
欲を言えば、それぞれの、グループとソロで出した曲も入れて欲しかった。
(そっちは購入漏れもあったので、特に希望だった。。。)
更に欲を言えば、他の歌手への提供曲も入れて欲しかった。。。
(↑特にこっち。それこそ、全部を網羅するのは不可能だし、かなり気に入ってて
歌詞をもう一度見たいなと思って探したものの、見つけられなかったものがあるので…)

…そんな事をしていたら、1冊では終わらないのは眼に見えていますけどね。。。

4ピースはどれの?

2005-05-31 22:44:14 | その他の好きなモノ


実家が工事中に入る前に、廊下を整理していた母からの電話。
「白い(パズルの)ピースが4つ落ちてるのだけれど、どれの?」
「どこの」ではなく「どれの」が問題。しかも、何だって今更、廊下から?
(という程、かなりモノが溢れている実家です。いや、私も置きっぱなしだし…汗)

結構、ジグソーパズルが好きで、買っていた時期がありまして。
しかも、フレームもそれぞれに買っていたものなので、時々財布が痛かったんですが。。。
カタログを貰って、一度「やの○ん」(割と、大きなとこだと思ったけど、その分野では)
へ直接申し込んで、送ってもらったこともあり、その大きな箱が置きっぱなしになってたのです。

かといって、大きさ的に(1晩で作ることは出来なかったので)、作りかけを置いておく為には、
1000ピース位の大きさが限度で、本体とフレームを買うと5000円位したりしてました。
しかも、作成後は崩すのが面倒なので、そのまま祖母にあげたりとか(押し付けたとも言う)
してたのですが、好きな柄はさすがに取っておきたくて。。。

なので、作るのはもっぱら、風景や静物など、比較的飾りやすいものになり、概して風景は
作りづらいものであったりして。(「紅葉の嵐山と渡月橋」は、泣きました。ミルクパズルじゃ
ないんだから、勘弁してくれ…みたいな)

で、私が好きな画家に「アルフォンス=ミュシャ」がいるのですが、その人のパズルだけは
取って置いたんです。(飾らなきゃ意味がないとも言うが…)
アールヌーボーの時代の人です。
題名が思い出せないのですが、(←調べろよ)四つの季節を描いたものは以前に飾ってあり、
(でも、その後、フラワー教室で作った正月の飾りの為にどけられたな。)
その後、新たに一つ作ったのですが、それは、そのまま箱の中へ。。。
多分、糊付けしてなかったから、そこから零れたんだと思いますが。。。

既に、整理と業者の出入りで気疲れし、疲労がピークに達したらしい、母親。
いつになくキッツイ口調での電話でした。(笑)

…今度、行ったらちゃんと見てみるから。
つか、引き取るべきなんだろうけど、家にも飾る余裕無いから、スマン。。。

そう来たか。

2005-05-20 22:00:12 | その他の好きなモノ


今日の「好きなモノ」はリアル王子です。
一昨日、特番を逃して、筋金入りのファンの某サイト様に行ったらきちんとブログに書いてらっしゃる。
さすがです。。。

何故に、そんな番組をやるのか、その裏も本日分かりました。有難うございます。(笑)
そっかー、世界陸上か、確かにやってくれるよT@S。

本当に、ファン失格の駄目だしをファンの方にされても仕方ないですが、実はあんまり見てません。
録画もしていません。MC(とは違うか)だけを見るためだけに、録っている方、偉いです。(笑)
しかも、ホントにテンション高いんだよなー、その時の織○さん。
いや、「少年のような純粋さ」(チト苦しい?年齢的に)のテンションはいいんだが、
歌も何気に聴いてるけど、あれを夜通し見て、一緒のテンションになることは、こちらの年齢的にもう無理。(笑)

そっかー、それで、コンサートは無いのね。(って行ったことないけど)
うーん、でも彼の場合、やっぱり、役者の方が好きなんだよね、私の場合。
「真昼の○」、親の目を若干気にしつつ、(だって、ストーリーがあれですし、ベッドシーンもあったし)
喰いついて見てたよなぁ。何か無性に見たくなってきてしまった。

…ビデオじゃなくて、DVDで。でも、出てたっけ?今度探してみようかな。。。

傍から見ると

2005-05-15 22:46:30 | その他の好きなモノ


何気に、ゲーム好きである。
多分、パソに時間を費やすまでに、何に時間を割いていたかというと、多分ゲーム。(笑)
初めて買ったのはPSで(しかも、年末のクリスマス商戦に負けたか!?衝動買い。(^_^.))、
それ以前のファミコンには手を出していなかったのだが…
で、2人姉妹なのに、もっぱら、はまってるのは私だけ。姉はあまり、興味ないらしく、殆んどしない。
(というより、時間的にそんな余裕が無かったんでしょね。仕事が忙しくて。即ち、私は暇人だったと…)

その後、PS2まで購入し、累計でどの位ソフトをやってみたのか数えてみた。
…クリア(もしくは、途中まではやったもの)総数37枚。。。

これってもしかして(しなくても)、立派なオタク!?いや、違うと…思いたい。。。

しかも、気に入ったゲームは定価で買ってしまう主義。
えーえ、6弾まで出てしまいましたわよ。(泣)あとで、中古の額を見て愕然とする事しばし。。。
(↑しかも、微妙にマニアックモノが好きだとばれますね。FFやらドラ○エでないという)
その他にも、定価で買ったものはかなりあるゆえ、一体幾ら注ぎ込んだのか。(阿保)
そして、プレイ時間は大概皆が寝静まった夜。(爆)
もしくは、リビングに人気が無くなってから。(結婚前は、自部屋もTVも無かったので)
何故ならば、
「傍から見てると、メチャメチャおかしいんだよ!(爆)」

何がって?TVに向かってる後姿がですわよ。(笑)
自分では、当然見たこと無いけど、母親に「あんた、おかしいわよ、そんな身体動かして。」と言われ、ふと省みる。
そう、私がやるゲームのカテゴリーは「アクションアドベンチャー」が多く、従って、知らず知らずのうちに
ゲームに合わせて、コントローラーを動かし、ついでに身体まで動かしてる。
(勿論、そんなことをしたって、上手くいくわけが無いのですが…)
しかも、足に攻略本を抱えながらやってるし。(爆)

そりゃ、おかしーわな。絶対。。。
しかも、その姿と共に、画面を見られるのも嫌いで(何故か気になって集中できない)、
必然、一人、TVに向かう事ができる夜が多くなり…
夜な夜な(というよりは、週末が多かったですが…)、コソコソしていたのです。
結婚後は、途中までは相手の勤務時間の都合で、ほぼ、入れ違いの生活をしてたり、さすがにゲームから
離れる事が多かったのですが…
それでも、相手がいないときに一人TVに向かうバカ。。。絶対、見られたくないので、いるときにはやらない。(笑)
それでもって、最近また、暇に任せてTVに向かう事が多くなった自分。

…をい!やることあるだろ、沢山。現実逃避するなよと、自己突込みを入れつつ電源を入れる。
こんな私は、やっぱり意志薄弱。。。

借りてきた。

2005-05-10 22:02:06 | その他の好きなモノ


カテゴリーは…うん、間違ってはいないだろう。。。
今日、ついにビデオをレンタルしてきてしまいました。
前に、去年の夏に思い切り、コナ○にはまり、ツタ○の戦略!?に負け、TVシリーズを
ほぼ網羅してしまったことを書いたのですが…

暫く、行ってなかったんですよ。そしたらコミックで気になる部分が、1週間レンタルになってたんです。
いつも、借りるのは実家の近くのツタ○で、ま、今は会員証が何処でも使えるようになったからいいんですけど、
規模の大きさと近さが適度だったんで。。。
が、やはり、GW前だったのでレンタル中。その後も行ってみたのですが、またもやレンタル中。
(ここで、ムキになってる所が自分でも…(汗))

仕方なく!?最寄駅の反対側にあるツタ○へ行ってきました。
近いといえばそこが近いんですけど、以前に行った時に、在庫の半分位がアダルト系で(笑)、
値段も普通のとこより20円ばかし高い。
ので、全然行ってなかったのです。借りた事も…無いかも。。。
その時よりは、リニューアル!?されてて、在庫の比率も若干変わったみたいですが…

見つけて、実は週末より、半額レンタルだったのですが、借りてきてしまいました。
去年のお正月のスペシャルだったみたいですね、さすがにその頃は見てなかったんで。。。
これで、どのお話か分かった人は、やっぱり「コナ○好き」だと思われます。(笑)

が、ベルモッ○役の小山○美さん。私の中では、洋画の吹き替えや、別の役柄の印象が強く、
そして、それ以降の声優さんに疎い自分。

…いやはや、そんなところで歳を感じるとは(笑)

早速、PS2

2005-04-01 21:42:09 | その他の好きなモノ


朝、ちょっとだけ、遅く起き、取りあえず一通り家事をした。
(私の一通り=必要最低限です。(笑))

さて、何をしようかしら?
やることは、いっぱーいありますよ。探さなくても。
ずーっと目を塞いでる、片付けとか、掃除とか、衣替えとか、
それから「勉強」もしなくちゃいけないはず。

なのに、ふらふら~っと手を伸ばしてしまったのは、正月以来
やっていなかったPS2。(爆)
本体は、一昨年冬に自腹で!?衝動買い。
(その直後に、5000円も下がって、非常に悔しかった…)
ソフトは昨年に買ったもので、はっきり言って、多分クリアーにそんなに
かからないだろうなぁと思っていたもの。
そして、予想に違わず、本日クリアーしてしまいました。。。
これ、定価で買ったんだよなぁ。。。(泣)もうちょっとやりがいのあるものだと
嬉しいんだけど、全年齢向けじゃしょうがないか。。。

ちなみに、私の好きなジャンルは、「アクションアドベンチャー」。
といっても、きちんとジャンル分け出来てるのか?と言われると、疑問ですが…
「アクション」だけだと反射神経が無いので、最後までクリアーできず、
「パズルゲーム」は何が悲しくて、TVでやらないといけないのかと買わず、
「RPG」クリアーするのに時間がかかりすぎて、途中で放り出し、
「シュミレーション」疲れるので、パス。
という訳で、非常に偏った嗜好です。
(中には面白かったので、やり込んだものもありますが…)

ところで、私が買ったものはPSが初めてで、ファミコンは、
友達や、親戚の家でしかやっていません。
ので、「スーパーマリオ」は1面がクリアーできるか出来ないかの
ひっじょーに初歩でいつもGAMEOVER。(笑)
従兄弟に、無理矢理、マリオをのクリア場面を見せろと詰め寄り、
表示させたことが…あった気がする(けど、もう、覚えてない(笑))

…早々に、ダレまくった一日でした。。。(ヤバイぞ、このままじゃ(汗))

テレビっ子

2005-03-27 21:52:41 | その他の好きなモノ


先週も、書いた気がするのだが…
今週の、鉄○DASHは、特番で、またもやしっかり見てしまった。
「火の見やぐら」を作る事にも「ほぅ」と思いながら見ていたのだが、
その後の、ちょっと考えると、実はあまりにも「バカバカしい」
(と言うよりは、はた迷惑以外の何者でもない)「缶けり」も、
結構真剣に見てしまった(笑)。。。
しかも、今回ジャッキーまで参加してるし…(苦笑)
元々、バラエティ番組だし、自分が好んで見てるので、否定的な意見はしませんが、
きっとあんなに、大掛かりに、意味のないお遊びに文句を言う方も、
中にはいらっしゃるとは思いますが。。。

DASH村はね、好きなのよ。そもそも、そっからハマっていったと言っても
過言ではないし。
家を作り直すところなんかは、マジ自分でもやってみたかったしね。
勿論、そこで生活するとなると、自分では出来ないと思いますが…
あの企画から、オジサン達からにも支持を受けたとか、聞いておりますが。
(田舎生活!?への憧れだとか…)

そして、番組改編のこの季節。
TVを点けっぱなしにしてる事は少ないのですが、
さすがに、ドラえもんの世代でないので、先週の映画は見なかったのですが、
明日にはコ○ンの映画があり…きっと見てしまうだろうと。。。
ってかさ、実はもう、1回ツタ○の「新作」でレンタルして見るのよ、自分。

…結構TVで放送するの早くないか?そんなもん?