goo blog サービス終了のお知らせ 

さとくーの取りあえず「ときめきブログ」

日常で感じた楽しいことからトホホなこと、果ては好きなモノまで節操無しに呟いてますv

幸運は突然に

2005-10-23 23:30:26 | その他の好きなモノ


物事には、時たま、「タイミング」と「縁」が重なるもので。。。
(そんなに大層な事じゃない;)

実は、「プレミアム~ザ・ドライヴィング・ヒッツ」の収録曲
「COLORS」(オーケストラVER)を聞いていて、やっぱり「ASKAシンフォニックコンサート」に
行きたかったなと、再度、気持がぶり返しておりまして。

そんな気持の中、何となく行った、C&Aのファンサイト(公式ではないところ)の掲示板で、
「シンフォニックチケットお譲りします」の書き込みが。。。
先行、一般発売共に、既に随分前に終了しており、取れなかった後に、そういった
サイトに行ったのが初めてで。
(何となく、自力で取れなかったら、すっぱり諦めて、そういった類のものには手
を出さない!?と漠然と決めておりまして。。。)

ここで、こんなに日が経ってからなのに、目にしたのも何かの縁!?
きっとこの書き込みにも、「譲ってくれ」という人は多いんだろうなと思いながらも、
初めてメルをしてみました。

…何と、「譲ります」のお返事が。本当ですかい!?
この、レトロな人間(苦笑)、ネットに関しては、まだまだひよっこ。
なので、「金銭をやり取りする」とか、「個人情報を載せる」事に
妙に神経質になってるところもありまして。。。
(あとは、某方のブログで「詐欺」の話を、先日目にしたってのもあるし…
それは、媒体が違っておりましたが。。。)

が、お返事にはご丁寧に、連絡先等も書かれていらっしゃる。
…メチャメチャ、近いんですけど、住所。多分、あそこですねって言えるくらい。(笑)
都内在住とは書いたけど、これ程近いとびっくり。(同じ区内だし…)

通常なら、「配達記録」といく所なんでしょうが、
「直接会って現物を引換えましょう」ということになりました。
普通は、無いよな、こんなこと。。。

つーわけで、またもや「諭吉」さん、さようなら~。(泣笑)
こうなりゃ、マジであの話受けるよ、Uちゃん!(笑)

例え評価がどうであれ

2005-10-22 20:57:17 | その他の好きなモノ


「踊る大走査線THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」
(WPS2だと、このパッケージしかありませんか?アマ○ンさん…)

私はよくここから画像を引っ張ってくるのですが…ついでにと言っちゃ何だが、
他の方が書いたレビューもその時に読んでくる事が多い。
…これに関しては、結構辛口だな。(苦笑)

ともあれ、自分が好きなものは、誰が何と言おうと「好き」な訳で、
(ぶっちゃけ「織○」さんが好き!!だってのが、一番の処ですが。。。)
人の評価がどうであろうと、ま、「それも意見の一つだわな」で流してしまいますが…

映画館に2回も足を運んだ挙句(私にとっては、非常に珍しいことだ)、
昨年(~今年頭)の「歳末強化月間」にも見事にハマった挙句に、
更に「TV地上波ノンカット」につられて、いそいそと陣取ってる辺り。。。
…見事に思うつぼじゃないかよ、自分。。。

朝から、予定がずれまくってしまい、ちょっとばかり「プチ切れ」状態になって
いたのですが、これで復活できるかな。(←出来るだろ、単純だから…)

ひたすら「娯楽作品」として楽しむもよし、
実際には有りえない(と思われる)部分を突っ込むもよし、
さりげなく折込まれている、問題について深く考えるもよし、
そして泣かせる(実際に号泣はしないが;)演技を観るもよし、と。。。

…そういや、自分「交渉人~」だけ、観なかったんだな。
そして、今度は「県庁の星」(=公務員)なんだよな。イメージが湧かない;


どうでもいいが、今ゴミ捨てに行ったら、六本木ヒルズの灯りが
点いてなかったんだが、何かあったっけ?イベント
全体的に濃霧ですけどね。(そして、日本シリーズは観ていない…ゴメンナサイ)

PREMIUM 

2005-10-21 23:28:07 | その他の好きなモノ


プレミアム~ザ・ドライヴィング・ヒッツ

…その名の通り、まんまのCDです。(笑)
いわゆる、車のCMに使われた曲を1枚にまとめたもの。
そして、当然のことながら!?私が買うはずも無く、これまた義兄よりレンタル。
(いや、あなたの、その趣味の広さには…毎度恩恵を受けております。
時々理解しがたい程の「妙ちくりん」な趣味はありますが。(←酷い言い草;))

で、それ程、車に詳しくもなし、有名なところは辛うじて分かるけれど、
どの会社が、どんな車種(製品名)を出してるか、の認識は人並み以下だと思われ…

まして、CMのBGMに使われた日には…「はて何の車だっけ?」ですが、
取り敢えず、聞いたことのある曲ばかりということで、耳に馴染んではいるのですが。。。
(に、しても、パソで聴く、この音の悪さは一体…何が問題なんだろう?)
車で聴いたときには、それなりに高音質だったのに。
(↑そりゃ、風景と、気分との相乗効果に決まっている。。。)

そして、この全20曲中、最後のトラックに
「COLORS -Orchestra Version- / 服部隆之オーケストラ」が収録されて
おりまして(「○ISH」で使われてた曲ですな)。
これは、ボーカルも入っておらず、純粋に「オーケストラ」だけなのですが、
かなり「いい」。(本来の曲も好きという事もあるのですが)

どうでもいいが、私が免許を取ってから、丸1年が「ペーパードライバー」のまま
過ぎてしまった。(…汗) 祝!脱若葉マーク(違;)
…が、このまま行くと、間違いなく2年後には「ゴールドカード」。人はそれを「詐欺」という。。。

そして小さな接点が…

2005-09-20 22:19:19 | その他の好きなモノ


もしくは、ひっぱる「原真ネタ」とも言う。(苦笑)

本日、2回目の「ASKA Symphonic Concert 2005 featuring Takayuki Hattori」
先行予約にチャレンジ。
これで、外れたら、あとは電話か…それは…出来れば避けたい。
(多分繋がらないだろうし、出かける予定が入ってしまってるしなぁ…)

そんな訳で、少々チャゲアス関連のHPを見てたのですが、気になる記事が。
とあるHPのアルバムデータに「原信」の文字。

「PRIDE」というアルバムに収録されている「Moon Light Blues」の編曲者名が…
「MOON LIGHT BLUES (作詞・作曲:飛鳥涼/編曲:原田真二)」
小さい小さい接点ですが、あったんですね;
慌てて、ブックレットを取り出してみれば、(←って信用していないのか?(笑))
あらま、ホントにそうなってるわ。。。

元々、このアルバム、10周年の時に製作された為、2枚組みとなっていて、
2枚目に以前のオリジナル曲を、アレンジしなおして収録してるのですが、
その時の編曲を担当していた模様です。

更には、「Shinji Harada Digital Archives」(原田真二さんのファンサイト)にも
「*この曲では、Synthesizer、E.Guitarにも参加
クレジットにはありませんが、コーラスも原真だと思います。」なる一文が。

…そうなのか、って聴いたところで、きっと気付かないであろうが。。。

道は険しい

2005-09-16 23:44:42 | その他の好きなモノ


う~ん、やっぱり、倍率高し…
行きたいと思っているライブの、先行販売にチャレンジしたのですが。
といっても、先着順の電話勝負には、最初から勝負を挑む気が無く…
申し込み数に対して、チケットの割当て数を決める方法を選んだのですが。
当然ながら、その代償もあるわけで。。。
当選した場合には、手数料(って聞くと、どうも昔の仕事を反射的に
思い出してしまう;)なるものが、1枚に付き500円かかるという。。。

受付順と、こちらと、どちらが手間がかかるか?といったら、断然前者なのですが、
(リダイヤルがあるといってもねぇ…)

この、ある意味人の弱みに付け込んだ、活気的な手段を、
1万円の前には、500円なら、この際、消費税だと思って、
楽な方へ流されるこの性格…治らないなぁと思いつつ申し込んだのですが、
見事にもれました。(泣)
というか、多分倍率も高いんだろうな。

他のチケット会社でも、一般発売の前に先行販売があることはあるのですが、
(同じく抽選方式)そちらは年会費がかかったりするので、
(多分、ファンクラブの先行ある場合には、この方法は使わない)、
あともう一回ある、先行販売第二弾(んなもん無かったぞ、この前は…)に
賭けてみますが。。。

…う~ん、それも外れたら、「行こう」という気になってるだけに
かなりショックな気がする。



そして、全く関係は無いが、本日の読み物。

「薬師寺涼子の怪奇事件簿 夜光曲」

田中芳樹氏です。多分、これで、出てる限りでは、全て制覇かな?
説明も何も必要ないと思うので、シリーズ全体の感想だけ。
ある意味、いい意味でワンパターンで、まるで「水戸○門」のようだが、
安心して読める一冊。(笑)
いや、こんだけ知性も財力も美貌も度胸も強さも兼ね備えてると
人生楽しいだろうな…つか有り得ないがな、普通は。(笑)
だが、そんなお涼さまのウィークポイント!?になりそうなのが彼とは
…やっぱり「愛」って偉大!?(違)

VS韓国戦

2005-09-09 22:54:57 | その他の好きなモノ


って、時間は丸一日近く経ってますが…
9時にチャンネルの主導権を握れず、背中に向けオーラを発していた自分。(笑)
ようやく、9時半に見はじめたものの、試合は始まったばかり。
…ってことは、その30分弱、ずっとK○-TUNが出張ってたってこと?
(念のため、ビデオも入れといたんだが、そうであろうってことで、カット)

「韓国戦」と言えば、ここ数年は「因縁の対決」として、両チームとも
妙に気合が違うのだが、昨日はあっけないほどのストレート勝ち。
途中に嫌なムードが出来ても、セット後半に入れば、思ったよりするっと
抜け出してたし。(ま、お互い次に向けてのチーム作りに入ってるからとも
言えるんだが、チェ=ガンヒ選手(キャプテン)もさがってたしな。
一方の日本もセッター、センターをいつもと変えてましたが。
初めて、荒木選手のプレーをじっくり見た気がする。。。

が、何といっても、一番目立ったのは「木村沙織」選手。
アテネオリンピックの選考最終予選で見たのが始めだけど、この時は、
まだ高校生。何だか、飄々としてるんだよね。彼女が大物なのか、
今日びの若者(笑)の傾向としてそうなのか…

今大会は、かなり出場していたらしく、また、どのポジションもこなせる
センスがあるとのことだったが、昨日、最後に点差が開いていたとはいえ、
まさか「セッター」までやるとは。…凄いよ、それが出来たら。。。

が、昨日は菅山選手が殆んど出なかったので、残念でもあり(←をい!)
ま、とにかく「グラチャン」が楽しみでもあるのだが、…
何か、11月が嫌になってきなたぁ。。。
試合は、勿論見たいんだが、切り取りとか、うざったい応援とか…
私も詳しい訳ではないが、それでも、昨日、始めて見たという彼らに
というか、起用した人(団体?マスコミ?)に…言葉が無い。

…せめて、バレーの基礎知識位、覚えてから出てくれ。。。

か、勘弁してください

2005-09-08 19:02:40 | その他の好きなモノ


昨日、久しぶりに地上波で「バレーボール アジア女子選手権」を放映
していたので、11:40からという時間帯にもかかわらず、見ました。

行われていたのは知っていたものの、放送がCSだのばかりで、昨日と今夜のみ。
久々に、観たものの…正直辛かった;

今大会は、11月から行われる「グラチャン」の前哨戦のようなもの。
選手も「高橋みゆき」選手以外は、ほぼ変わらずなんだが、
ムードメーカーが1人いないとこうも崩れるものかなぁと。。。

たまたま、昨日(トーナメント戦で、準決勝)調子が悪かったのかもしれないが、
時々、ポロッと信じられないイージーミスが出てしまい…
結局、対カザフスタンを相手に、フルセットの末に敗れるという結果に。
今夜は、3位決定戦の放映となり、相手は対韓国。
いい試合が見たいよぅ。

ちなみに「菅山選手」も出てたのだが、昨日は途中から出場。
やっぱり、カメラがとらえる映像が、他の選手に比べて顕著に多い;
喜んでる自分もいるんだが(←この時点で、もう本来何も言えない筈…)、
何だかな、やっぱり、そりゃ、違うだろ。。。

以下、かなり愚痴&毒舌の為同系色でごまかす。(未だに色が分からず;)

誰に向かって言えばいいのか…何だが、いい加減にして欲しい。
フ○に限らず、日本のメディアは同じことしか考えられないのか?
喜ぶ人がいるってことも分かるが、少しは何とかして欲しい。
・NE○Sがダメになったら、次はKA○ーTUNが公式サポーターって何?
ジャ○ーズさんよ、それはないんじゃないか?
それとも、それに乗っかる協会の方に問題があるのか。。。
・しかも、日○レまで、フ○のパクリまくりで、作りから、やり方から
バレーなのか、ショーにしたいのか全然もう、訳分からん。
純粋に試合だけを放送してくださいっうーの、真面目な話。

昨日見てて、グラチャンで、KA○ーTUN(もしくは日○レ)が
「キャッチコピー」をつけるとか、「試合間のショータイム」とか、
「試合を体感できる施設を設ける」とか、果ては「DJ」とか…
いろいろほざいていたが、
んなもん、私には必要ないんだよ!!!
これ以上バカなことは、ほんと勘弁してくれ(切実)

今でも、最小限に音を絞って観てるのにさ;


といっても、確かに好きだし、騒いでたけどさ、菅山選手。(ボソッ)
でも、まず、「プレーありき」だし。。。

…とにかく、今夜は、まず、チャンネル権をどう相手から奪うかだな。
(そこからなのかよ…汗)

むむむ…

2005-09-06 22:36:56 | その他の好きなモノ


先日、来年のライブチケットの払い込みを済ませたまでは良しとして…
今月号のC&Aの会報が届いて、またもや出費過多な予感。

今年度中はライブもないし、と思ったら、勝手にそれぞれ活動する気配が…汗
まず、兄ちゃん(CHAGE)、こちらはイベントツアー。
これだけだったら、行ってあげても(←偉そう)いいかなと思ったが、
更に、心惹かれるの告知が…その名も
「ASKA SYMPHONIC CONCERT 2005 FEATURING TAKAYUKI HATTORI」なるもの。
つまり、服部隆之氏とフルオーケストラとのコラボレーション。

服部隆之氏といえば、服部良一のお孫さん…は置いといて、
各方面で活躍しておられる方で、TV音楽でもよく耳にするし、
何より以前から、暫し、ライブで音楽を担当されてる方でもある。
(他に「踊る~」の松本晃彦氏なんかも、実はASKAのライブで
活躍されてらっしゃったりして…バックに恵まれてるアーティストだな)

こんな機会は多分、滅多に(というか、もう)あるとは思えないので
即、(チケットが取れたら)「迷わず、行くべし!」なのだが、
チケットのお値段、10,000円ですか!高くないですか?(泣)

や、確かに、普通のライブよりは高いのは当然だろうけど…
更に言えば、(クラッシックなど、聴きにいったことがないので、
値段が分からないだけで)当然の事かもしれないが…
う~ん、出費が痛い!(泣笑)

まだ、チケットが取れてもいないうちから、そんなことを考えるのは、
まさに「取らぬ狸の…」なんだが。。
…てか、先行販売が無い時点で、かなり苦戦な予感。。。

「ON YOUR MARK」

2005-08-27 00:16:15 | その他の好きなモノ
「ON YOUR MARK」

先程まで、見てました「猫の恩返し」。
といいつつ、相変わらず、チラ見ですけど。。。

丁度、食事の後片付けをしていたので、9時頃にはTVを横目で睨んでいたのですが、
本編以前の、「前置き」のコーナーで「ON YOUR MARK」が流れている!
単なる、○テレの時間稼ぎかと思いきや(失礼!)、慌てて鎮座してしまいました。

つか、慌てなくても自分、PV持ってるし。(←VHSって処が時代だよな~)
そう、横浜のヤマ○関係の音楽ショップで、一時期C&AのPVを幾つか
買ってまして、そのうちの一つ。
当時、2曲で3000円という値段に悩みつつ、買った記憶がかすかに。。。

更に、確か、これを見たいが為に、映画も見に行った気がするのだけれど
…記憶の欠片も残っていない。。。(「耳をすませば」でしたっけ?)
「耳をすませば」といえば、柊あおい、とくれば…「星の瞳~」と、どこまでも
本流から外れていく思考。。。(いや、それは多分、自分だけ)

ASKAの歌詞と、また違った宮崎氏の解釈の映像化にふむむと感心した覚えがあり。
確か、宮崎氏が書かれた著書にも、これについて書かれていた気がするけど、
思い出せません。(ああ、どんどん脳細胞が死んでゆく…)

その後、歌自体もライブの中では大きな位置を占める曲になり、
プロモ自体も、その時に使用された事がありました。
(ちなみに、歌は「日本人による、韓国初公演」で感極まり、ASKAが泣いて
途中、歌えなくなった曲であったりする。←どうでもいいって?)

6分足らずのアニメですが、込められている意味は非常に大きなものなんでしょうね。
しかしやっぱり、自分は、ついつい、どっちがどっちだか、一発で分かる警官に
目が行ってしまうので、いつも邪まな気持でしか見られませんが。。。

…しっかし、レビューを書いてる人たち、熱いなぁ。。。

落選して当選

2005-08-20 22:51:15 | その他の好きなモノ
何がというと、「ASKA」ソロツアーの「ファンクラブ先行予約」がです。
東京で行われるのは12/20と、来年の3月。しかも12月は平日夕方、場所は「府中」…。

あっさりと、そちらは外し、更に何公演にも行くほど、根性も入ってないので(笑)
とりあえずは3月の「武道館」。というか、半年先の予定までハッキリと分かるか
という所が本音ではあるのですが、こればっかりはしょうがないか。。。
先月ネットから申し込みをして(今までは、電話してたのよ;)結果が出ました。
3/4の土曜が第一希望だったのですが、見事に落選。第四希望まで受付可
だったのですが、日程的に行けそうなのは、3/3しかないし。。。
ってことで、第二希望の3/3になってしまいました。

毎回、ライブは(大体1人2枚までがファンクラブでの限度数)姉と行っており、
現地集合が多いのですが、今回も姉は、会社からダッシュかよと思いきや、
既に半休を取るつもりらしい。(笑)

最初に行ったライブは「LIVE UFO」という、フジ開催の3日限定イベント。
これは1枚しか取れなかったんで、私が1人で行きました。
丁度、ブレイク後の時だったのと、大阪と東京したやらないからだった為だと思うのですが。

あ、人のこと、「半休取って」と言いながら、私もやってるわ、色々;
ま、「武道館」、「代々木」なら定時上がりで余裕で行けたんですけど。
「横浜アリーナ」…早退しました。。。(確か、1時間か2時間)
更に、やってしまったのは午後半休ですね。(これだと、有給も使えないしね;)
「武道館」で、平日の2時過ぎからだった記憶が。。。
しかも、「CHAGE」ソロでした。。。MCで「良く、こんな時間に居るね~」とほざく
相手に、皆で「誰のせい!!」と突っ込みを入れたのは勿論いうまでもない…
最終的にはASKAもゲストで出てきて…まあ、その美味しいライブではあったのですが。。。

…さて、このライブはどんなライブになる事やら。。。
(つか、その前にちゃんと「アルバム」出してくれるんでしょうね?え?(笑))

WGP最終戦

2005-07-18 21:57:23 | その他の好きなモノ
ついに、WGP最終戦。相手は最も強敵「中国」。
最後の最後に対戦するとはね…

今日はともかく高橋みゆき選手ベストスコアラー賞おめでとう!と、まず言いたいです。

アテネオリンピックではその攻撃力を徹底的にマークされて、それに打ち勝つことが
出来なかったと彼女自身が言っていたとか。それを、今大会はまたも常にマークされながら、
最終的には全選手の中で1番の得点を挙げたことは、大変立派だと思います。
あの笑顔と、きりっと引き締まって皆を引っ張っていく表情、どちらも素敵です。
膝も万全じゃなかったのに、ほんとにエースとして素晴らしいです。

本日も、結果から言うとストレート負け。やはり、大事なところでのあと1点が取れない
課題は残ったような気がしますが、チームの選手を入れ替えた直ぐの大会で、
日々進歩していった気がします。
今日だって、誰がと言う訳でなく全員でプレーをしていた。決めたのが誰であれ、
繋ぐプレーが出来たのだから、これからも頑張って欲しいなぁ。
前回のチームよりも「和」がホントに見えるようだったんだよね。
それぞれの選手のことを、色々と言う人もいるけど、今回のチームはそれを皆でカバーしてた。
だから、個々も、もっと強くなっていける気がするんだけど。。。

とここまでは普通に書いてみる…最後だから書かせて(笑)
まず一つ。
・吉原前キャプテン、本日ゲストで出演されてましたが、昨日と違いすぎです。(笑)
昨日はスッピンに近い状況で「キャプテン時代」を髣髴とさせるお姿でしたが、
今日はメイクも髪型も丁寧にセットされていましたね。
(つか、これはフ○に対してか…ヘアメイクしたんだろうから。。。)

それから、
・カオル姫、途中からの出場でしたが、やっぱりその跳躍力と切れ込みの鋭さ、
レシーブ力に惚れ直しました。
途中、故障で精彩を欠いていた場面もありましたが、最後の中国戦で、また
素晴らしいプレー(攻守)と麗しいお姿(←だから、ヤメレ;)が見られて感激です。
途中から、慌てて録画してしまいました。。。(だから、それをどうする…)
(いや、これも、やっぱり、一番ラッキーと思ったのはフ○に違いない…間違いない)

ということで、選手の皆さん、1ヶ月に渡る大会、本当にお疲れ様でした!!

それから、この1ヶ月、コメントしていただいた方、TBしていただいた方、
「バレー」の記事を通してブログでお知り合いになれたことを、大変嬉しく思います。
どうも有り難うございました。

キューバに惜敗

2005-07-17 21:57:58 | その他の好きなモノ
くーっつ!惜しい…
今日、自分の体調が絶不調で、何とか見出したのはもう2セットも終盤。
結果、カウント数を見れば2ー3の激闘、残念!5セット目も途中迄はいいペースで
リードしてただけに尚更…

今日は、また「全員バレー」が出来ていたから、そのままいい結果に繋がって欲しかった。
その中でも、杉山選手そして毎試合、唸ってしまいますが、高橋選手光ってました。
明日はランキング一位の中国が最後の対戦相手、悔いの残らない試合をしてほしいです。

そして自分は早々に布団に倒れこむ…(明日は復活しないと…)

+++++ +++++ +++++ +++++

やっと、今、昨日の録画を見終わりました。(7/18 午前)
因みに、掃除、洗濯2回も終了。早く起きれば出来るじゃないか、自分。(笑)

昨日は、キューバのサーブミス、自滅点的なものも多かったですね。
が、あのスパイクは…取れないだろ、やっぱり。平均到達点が3M20CMって。。。

高橋選手は、やっぱり何度見ても上手いですね~、しかも、今大会の得点王も
手に届くかもしれない。
他が、いかにも高身長で、破壊力抜群のアタッカー然な選手たちの中で、(勿論それなりの
テクニックはあると思いますが…)この成績は立派だと思います。

今日で試合は最後、結果としてはやはり厳しい状態になってしまったけれど、
これを糧に、アテネ組も、今大会からの出場組も一回り成長していってくれると思うので、
最後も頑張って欲しいです。
大友選手には、サーブのトラウマは解決して欲しかったりして…

ついでに言うなら、NE○Sとフ○、もうちょっと自分達の行動を考えて欲しいな。。。
頑張ってる選手達に水を差すような行動は…私はちょっと不快に思います。

VSオランダ戦 

2005-07-14 22:22:59 | その他の好きなモノ
今日、自分は6時過ぎに夕飯食べてたよ。。。(いつもは、6時半過ぎてから、やっと作り出すくらいなのに…)

本日の相手は世界ランキング4位の「オランダ」。(というか、対戦チームは全て格上だけど)
「ガリバー軍団と対決」ってテロップはあんまりじゃないだろうか?(確かに大きいけどさ…)
昨日の敗戦から、相当悔しい思いをして「今日は開き直るしかない」という通り、序盤から軽快な動き。

が、しかし、高さの前に1セット目先取ならず。
(しかし時計を見れば、時間的余裕があり、ストレート負けは無いなと確認←をい!)
菅山選手がスタメンだったが、やはり足の具合がよくないのか、華麗な跳躍力が見られず、交代。(泣)
代わった吉澤選手、昨日不調だった選手も全員でプレーをして2セット目は奪取。
特に大友選手は気迫のこもったプレーで、見ていても圧倒された。
そして、3セット目、相変わらず「上手さ」連発の高橋みゆき選手。
身長の差をテクニックでカバーさせたら、随一なんじゃないでしょうか?
打つコース、相手のブロック、ブロックアウトを狙う打ち方、どれをとっても見事です。

が、しか~し、3セット目の途中でダンナ帰宅。食事の支度でチラ見を余儀なくされる。
セットポイントの辺りで、食べ終わり、ガサガサと動く気配。
頼む、このセットもうすぐ終わるから、待っててくれ!(笑)
なのに、ジュースにもつれ込んで、中々終わらない。(中腰でした…)
4セット目も、洗濯終了のブザーの音を聞きながら、(無視して)見てました。。。

長いラリーがあったり、その中で拾いまくり、エースに繋げて得点をあげる。
そういった意味で、「全員バレー」が見れたいい試合でした。

野球でもないのに、放送時間が30分時間が繰り下がると、きっと後のドラマを時間通りに
見たかった人は予定が狂っちゃったんでしょうね。(私は見てないんだけど…)

VSイタリア戦

2005-07-13 22:30:03 | その他の好きなモノ
性懲りも無く、見てました、バレー。。。
相変わらずの、NE○Sの歌に辟易しながらも…(いいけどよ、それで10分潰れてるしさ) 
やっぱり、世界の壁は高いなぁといったところでしょうか。

結果としては、ストレート負け。この間のポーランドを彷彿とさせるような、
何がいけないのか自分達でよく分からないままに終わってしまっていたような気がする。

なので、今日は余りにも変なところにばかり目が行く自分。
・前回のイタリア戦(アテネオリンピック最終予選)は激闘(で勝利)だったな、
そんでもって、ベンチリポーターの森アナウンサー号泣だったんだよなとか、
(つか、フ○、アナウンサーまで泣かせて数字取る!?みたいな)
・CM開けの切り取り、選手紹介が変わってるけど、やはり、「カオル姫」に妙に力入れてないか?(笑)
・櫻井選手、2セット後のインターバルは「VA○M」ご愛飲してましたねとか
・応援の垂れ幕「高橋みゆき選手」は「爆進中」の字が軽やかに躍ってるとか
(あ、でも、今日も一人気を吐いていたと思います。)
・対して菅山選手の垂れ幕には「岩沼のアイドル」と、付け足すように(笑)書かれていたとか、
・やっぱり、ベンチにバボちゃん人形と浜田人形がしっかり置かれてたなとか、
・最後は、やっぱり、「カオル姫」で画を終わらせますか、フ○よ。
…自分で書いてて、下らなすぎ。(苦笑)

…この内容で、このタイトルは余りにも不適切な気がする。(ま、いいか)

予選ラウンド最終戦

2005-07-11 00:04:35 | その他の好きなモノ
いや、凄い試合でした。。。
本日の相手国、「タイ」は今大会0勝と思っていたら、強豪国と結構あたってたんですね。

今日の試合を見ただけでは、かなりいい勝負をしてましたね。
第1セットを失い、「れれれ?タイってこんなに強いチームでしたっけ?」と思ってたら、
2セットに入っても、日本は流れを上手く引き寄せられない。
とにかく、サーブが強力で、乱されまくってましたよね。
(というか、吹き飛ばされてましたか!?櫻井選手、高橋選手までもが。。。)
更に、相手のセッターが(あんだけ見てたのに、名前が覚えられない;
分かり辛いよタイの選手の名前って…)上手い。手首がしなやかで、トスが早い。
中田久美さんも「鳥肌立つ」って言ってたくらいですから。。。
結果としては3-1で勝利しましたが、次回からこちらも要注意国になっていくんでしょうね。

そんな中、今日は杉山、吉澤選手が要所で活躍。杉山選手は切れのあるスピード、
吉澤選手は先発メンバーを外れて、外から眺められたのか、今日も相手をよく見た
緩急のある攻撃をしていたと思います。

が、しか~し!今日は(も)一押しは「高橋みゆき選手」。本日1ポイントだけ、
交代しましたが予選ラウンドはフル出場。しかも、今日は顔つきが違う。
弾けるような笑顔が印象的なのに、今日はきりっとした表情。
チームを引っ張ってるんだという強い気持が表れててて、かっこよかったです。

今週から、決戦ラウンド。上位5チームはいずれもとんでもない国ばかりなので、
「勝敗」だけを見たら正直、苦しいかもしれない。
けれど、それ以上に、感動を与えるプレーを期待したいです。

ああ、でも、7時からなんだよな、結構辛かったりして。。。
それから、「カオル姫」故障、早く治って、またあなたの笑顔が見たいです。(爆)