goo blog サービス終了のお知らせ 

へたくそでも なんのその

言葉少なげに写真やら絵やらを投稿するブログ、の予定です。

課題との戦いが続いています

2011-02-10 21:08:37 | 日記
期日が刻々と迫ってきていて、精神的にも切迫した日々を送っています。

今まで後回しにしてきたツケが…重い…。



息抜きに描いたドローイング。




人物と違ってメソッドが確立してない所為か、なんかこう…ダサい仕上がりに。

それでも何となくうっぷんは晴れるし、
回数を重ねれば、もっと気の利いた描き方が見つかるかもしれない。

焦るな自分、欲が出てきたのはいいことだ。

デッサン会にて その5

2011-02-07 16:46:17 | 日記
またアクリルに戻りました。



ドローイングに執着している所為もあってか
久々に紙を使いたくなって、水張りした画用紙に描きだしたら…これが大苦戦。

感触が違いすぎる…あんまり感覚的には進められないね。
拭うと紙が痛むし、何より吸うし。
絵の具が全体に乗ってからは、この感覚からだいぶ開放されるけど。

せめてジェッソを塗っておくべきだったな…。

そんな感じで途方にくれていたところをあれこれ励ましてもらって
最後の方に色遊びを始めたら、どうにか形になってきました。

次回、もう少し手を入れる予定。

アクリル歴が浅いからもっと色々と研究してみよう。
せっかくリターダーを買ったのに、この日は持って行くのを忘れたんだぜ…。

デッサン会にて その4

2011-01-27 12:35:32 | 日記
二日目はその2の時と同じ固定ポーズ。



今回は油絵。
バルールを強く意識して描いたつもり。

結果としては前回の方がいい感じだったわけだけど、
統一感や平面性を出すにはどうしたらいいのかを考えながら進められたかな。

先生に見ていただける機会があるようだから、
またいいアドバイスがいただけることを期待しています。



デッサン会にて その3

2011-01-27 12:05:45 | 日記
二日あったうちの初日はムービングとクロッキーでした。



短大時代に開眼したドローイング、最近ようやく板についてきたかな。
ハーフトーンの色紙を使って描くのが好きです。


そしてようやく作れたドローイングのフォトチャンネル




抽象をやったスクーリングの時のものが前半に入ってます。
過去作も含めてまたどんどん載せていきたいな。

自分のと、自分がファンをやってる人のアーティストブックを作ろうと、
その思惑を一年近く温めてきているので、今年こそ実現したい。

みんなでやるプロジェクトも持ち上がっているし、
頓挫しないように3月になったらすぐ敲き台を作って話を進めよう。

よし、ここで書いたからにはやる。