goo blog サービス終了のお知らせ 

稲木製茶工場 お茶屋の生活

このブログは当店の『お茶』に関した生産製造の工程・商品情報、豆知識やニュースをまぜながら投稿するぺーじです。

棒(くき)茶まで出来ました。

2021年05月26日 | お茶のおすすめ・お知らせ


↑ 新やぶきた茶 右:100g/¥600, 左:200g/¥1,200,

↑ 新棒(くき)茶 200g/¥700,


このブログでの宣伝が
遅くなりましたが、
6月を予定していた棒茶まで
新茶が出来ました。

先に紹介した、かぶせ茶や特上茶などは、
贈答用に使用したり、
家でプチ贅沢なお茶として
楽しんでいただく方が多いのですが、
この やぶきた茶は、
毎日お茶習慣をされる方や、
気軽にお茶を楽しむ方に好んで
飲んでいただいている商品です。
もちろん、
ちょっとした手土産にもオススメです。
そのため、この商品は200gの袋も
用意しています。


棒(くき)茶とは、
煎茶を加工する際に選別される
葉の芯・硬い部分のお茶です。
強く、じっくり火を入れて
香ばしく仕上げています。
お湯にさすと色鮮やかな緑色で、
深い味とスッキリした後味が特徴です。
煎茶と比べると
一度に使用する茶葉の量が多く、
(1人前:Tスプーン4杯ほどをオススメします)
商品としては200g¥700,を用意して
オススメしております。


5月もそろそろ終わり
6月の二番茶( 2シーズン目の茶葉摘菜 )の
声を聞くようになりました。
また工場が稼働して忙しくなります。
今年は例年よりも早く始まる予定だそうです。

そして、
そろそろ100g新茶パッケージに
詰めた分が少なくなってきました。
こちらも袋詰め作業に忙しくなりそうですw

まだまだ忙しい日々は続きそうです。




ブログ投稿主:sasuyone
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
普段飲み用から冠婚葬祭用まで
お客様の用途にあったお茶をご用意いたします
さすよね園
株式会社 稲木製茶工場



ご注文には
商品名・数量・用途・
お届け先・お名前・電話番号が必要です。


試飲品の希望・郵送料含むお見積もり・
支払いに関するお問い合わせも受け付けております。


TEL (055)-966-4248
FAX (055)-967-8378
〒410-0307静岡県沼津市青野384-1
メール:sasuyone-inaki@ny.thn.ne.jp








上煎茶もできました

2021年05月16日 | お茶のおすすめ・お知らせ




上煎茶 100g / ¥800,


5月も中旬に入ってきました。
先日から販売している3種類の新茶
かぶせ茶・八十八夜煎茶・特上茶、
この3品はそれぞれ、
= 初摘み・八十八夜(5月初旬)・5月上旬
の順番に摘んだ新鮮な葉の順も
価格に反映されています。

上煎茶もその並びで
葉にとって旬の終盤の葉を使用した
商品となります。

だから劣っているわけではありませんよ!

初摘みの葉と比べると
しっかりとした葉を使用していますので、
当店が専門としている深蒸しの良さを
一番に感じていただける商品が
この上煎茶だということです。

初摘みの葉は柔らかく
深蒸し茶を製造する当店では
火力の温度・時間を調整するのが難しく、
葉が燃え尽きてしまうこともあります。
なので、比較的デリケートに慎重に製造していて、
そのため、出来る量にも限りがあり、
希少価格にもなってきます。
一方で、
特上・上煎茶に使われる葉は
強く蒸しても形がくづれにくく
最旬を過ぎているとは言え、
新茶の風味も感じられる『良い状態の葉』を
使用しているので
商品になる量も安定してきて
気軽にオススメできる商品になるということです。

お茶を習慣的に飲まれる方にも、
そんな方への贈り物としても、
当店の深蒸し茶を試したい方は
ぜひこの上煎茶をお勧めします!


あと、別件ですが
新茶のチラシも新しく更新されました。

昨年当店をご利用いただいたお客様には
明日以降で今年の新茶試飲品と一緒に
配布をさせていただきます。
少し遅くなりましたが、
ようやく皆様に
当店の新茶の便りを配れます。

あと
やぶきた煎茶 100g/ ¥600,
棒茶(くき茶)・粉茶も
6月上旬までには
順番に作っていくつもりです。
(粉茶に関しましては、原料がそろい次第、
7月なってしまうかもしれません。)

引き続き、よろしくお願いします。


ブログ投稿主:sasuyone
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
普段飲み用から冠婚葬祭用まで
お客様の用途にあったお茶をご用意いたします
さすよね園 
株式会社 稲木製茶工場 

ご注文には
商品名・数量・用途・
お届け先・お名前・電話番号が必要です。

試飲品の希望・郵送料含むお見積もり・
支払いに関するお問い合わせも受け付けております。

TEL (055)-966-4248
FAX (055)-967-8378
〒410-0307静岡県沼津市青野384-1
メール:sasuyone-inaki@ny.thn.ne.jp
 


遅くなりました

2021年05月10日 | お茶のおすすめ・お知らせ


ブログでの宣伝が遅くなりました。

おかげさまで
一番茶 荒茶製造は
ゴールデンウィーク中に終了いたしまして、
明けごろから
商品製造を行なっています。

昨日(5月9日(日))までで、
3商品の新茶が出揃っています。

↓↓↓

初摘 かぶせ茶 100g/ ¥1,500.



八十八夜煎茶 100g/ ¥1,200.



特上煎茶 100g/ ¥1,000.




すでにご予約いただいていました
お客様から順番に発送しています。





商品の製造が遅くなってしまった上、
梱包作業にもお時間をいただいております。

お待ち頂いているお客様には
ご不便をおかけしております。
そして、
それでも待っていただけることに
深く感謝を申し上げます。

ご予約のお客様の注文につきましては
今週中には全て発送完了できますので、
あともうしばらくお待ちくださいますよう
お願いいたします。




ブログ投稿主:sasuyone
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
普段飲み用から冠婚葬祭用まで
お客様の用途にあったお茶をご用意いたします
さすよね園 
株式会社 稲木製茶工場 

ご注文には
商品名・数量・用途・
お届け先・お名前・電話番号が必要です。

試飲品の希望・郵送料含むお見積もり・
支払いに関するお問い合わせも受け付けております。

TEL (055)-966-4248
FAX (055)-967-8378
〒410-0307静岡県沼津市青野384-1
mail sasuyone-inaki@ny.thn.ne.jp


秋冬チラシができました

2020年11月10日 | お茶のおすすめ・お知らせ





予定よりも少し遅れましたが、
今年のチラシも完成しました。
今週中にはお客様に
試飲品と共に送らせていただきます。


今年は在宅ワークや外出自粛で
自宅で過ごす機会が増えた方
多いのではないでしょうか。
だからこそ、
家の中の物・普段の生活を
より充実させて、楽しむ人も多いと思います。

これからますます冬の本番・冷え込みが厳しくなってきます。
冷え・乾燥・ウイルス対策・・・
色々と注意が必要な気候です。

私たちはお茶屋として、
温かい煎茶で 健康と癒し を
提供したいと思います。

温かい煎茶を飲んで、
体の中から暖かくしていただき
美味しく温活していただきたいと思います。
また、お茶には体内をキレイにしてくれる成分も
含まれていますので、
美味しく楽しく、続けてほしいです。


また、この時期は
お歳暮・お年賀のシーズンでもあります。

健康を気づかう贈り物として
ぜひ、当店のお茶ギフトも
検討してみてください。



ブログ投稿主:sasuyone
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
普段飲み用から冠婚葬祭用まで
お客様の用途にあったお茶をご用意いたします
さすよね園 
株式会社 稲木製茶工場 

ご注文には
商品名・数量・用途・
お届け先・お名前・電話番号が必要です。

試飲品の希望・郵送料含むお見積もり・
支払いに関するお問い合わせも受け付けております。

TEL (055)-966-4248
FAX (055)-967-8378
〒410-0307静岡県沼津市青野384-1
mail sasuyone-inaki@ny.thn.ne.jp



詰め合わせがオススメです

2020年07月30日 | お茶のおすすめ・お知らせ

7月も末日になりました。
今年は梅雨時期が長いですね;
各地で大雨・崖崩れ・河川の氾濫、、、

先日は当店近くの道も大雨で水がたまり、
小さな湖ができていました。
来週からは少しずつ梅雨明けしてくるそうで、
ようやく明るい夏がやって来そうです。

さて、

夏と言いますと、、、
皆さん、『 夏の便り 』・『 お中元 』は
もうお済みでしょうか。



写真はこの時期に注文が多い詰め合わせギフトの例です。
当店はお客様に合わせた予算内でギフトもお作りいたします。

(初めて注文するけれど、何をどう選べば良いか分からない)方、
お客様のご要望に合わせて
商品を選び → 包装・のし付 → 郵送 まで行います。


8月に入りますと、『 暑中見舞い 』や『 お盆 』などで
納涼ギフトが必要になって来る月でもあります。
ですが、今季もウイルス警戒のため、
お盆も里帰り・親戚まわり・墓参りを自粛される方も多いと思います。

せめてもの気持ちで御供物を贈られる方、
親戚に贈り物を考えている方、
冷茶が気軽に楽しめる水出しパック茶を含めた
夏のお茶ギフトをぜひご検討ください。

これから夏の暑さが本番になるにつれ、
飲み物は重宝していただけると思います。


今年も警戒レベルの猛暑が予想されますので、
体調には充分に気をつけて
無理のない中で、この夏を充実させてください☆


ブログ投稿主:sasuyone
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
普段飲み用から冠婚葬祭用まで
お客様の用途にあったお茶をご用意いたします
さすよね園 
株式会社 稲木製茶工場 

ご注文には
商品名・数量・用途・
お届け先・お名前・電話番号が必要です。

試飲品の希望・郵送料含むお見積もり・
支払いに関するお問い合わせも受け付けております。

TEL (055)-966-4248
FAX (055)-967-8378
〒410-0307静岡県沼津市青野384-1
mail sasuyone-inaki@ny.thn.ne.jp