goo blog サービス終了のお知らせ 

稲木製茶工場 お茶屋の生活

このブログは当店の『お茶』に関した生産製造の工程・商品情報、豆知識やニュースをまぜながら投稿するぺーじです。

二番茶はじまりました

2025年06月23日 | お茶屋なお話


6月も気が付くと下旬ですね。

先週16日~、
今年の二番茶がはじまりました。
*当店は、商品になる手前の市場取引用のお茶=『 荒茶 』も製造しています。
最旬の4,5月:一番茶・6,7月:二番茶・9,10月:秋冬番茶と、
工場稼働時期が毎年3シーズンあります。
 
先週は、連日30℃以上晴天の猛暑日。
工場内でジッと立っているだけで、サウナのような汗が流れ出てきます。
作業に集中し過ぎると、熱中症になりそうな環境なので、
従業員にも小まめな水分補給と小休憩を呼び掛けています。
 
現在(6月23日)は梅雨空になっていて、
暑さも落ち着いています。
このまま曇り陽気の方が作業しやすいのだけど。。。
 
皆さんも
急な猛暑や湿気陽気が目立つ時期です。
屋内も屋外も、過ごし方には十分気を付けてください。
 
そして、水分補給も欠かせません!
 
お茶には(確かに)カフェインの利尿作用があり、
水分補給には不向きと思われがちですが、
少しずつ小まめに飲むことで、しっかり水分補給できるうえに、
ビタミンやカテキンといった体の内側をきれいに浄化してくれる作用も含んでいます。
 
暑い季節はこれからが本番です。
 
ぜひ、ご自分にあった熱中症対策を心掛け、
この梅雨時期も乗り越えていきましょう!!


ブログ投稿主:sasuyone
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

普段飲み用から冠婚葬祭用まで
お客様の用途にあったお茶をご用意いたします

さすよね園
株式会社 稲木製茶工場

ご注文には
商品名・数量・用途・
お届け先・お名前・電話番号が必要です。

試飲品の希望・郵送料含むお見積もり・
支払いに関するお問い合わせも受け付けております。


TEL (055)-966-4248
FAX (055)-967-8378
〒410-0307静岡県沼津市青野384-1
メール:sasuyone.inaki@gmail.com

⇩ブログ引越し先⇩

⇩インスタも公開中です⇩



コメント

Hatenaブログに引越しました

2025年06月07日 | お茶のおすすめ・お知らせ
しばらくバタバタが続きまして、
ブログ投稿がおろそかになってしまいました;

今月より、
新たにHatenaブログ
ブログページを新設いたしました!

↓『 稲木製茶工場 さすよね園のブログ 』↓



引越し先は、まだまだ機能に慣れていなくて
これから充実させていくつもりですので、
引き続き、ぜひ覗いてみてください。

こちらのgooブログは、
『 10月1日まで 』投稿可能との事なので
それまでHatenaブログと並行して投稿できたらと考えています。

最近では、Instagram投稿ばかり更新していて、
ブログ投稿が遅くなっていました。
なかなかマメに発信できず、、、
ブログを見てくれている方々には
ご不便おかけしています;

最後までgooブログも活用させていただきます!
この引越しを機会に、
情報発信を充実させたいと思ってますので
(重ねまして、)ぜひお気軽に覗いてくださいw!!


ブログ投稿主:sasuyone
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

普段飲み用から冠婚葬祭用まで
お客様の用途にあったお茶をご用意いたします

さすよね園
株式会社 稲木製茶工場

ご注文には
商品名・数量・用途・
お届け先・お名前・電話番号が必要です。

試飲品の希望・郵送料含むお見積もり・
支払いに関するお問い合わせも受け付けております。


TEL (055)-966-4248
FAX (055)-967-8378
〒410-0307静岡県沼津市青野384-1
メール:sasuyone.inaki@gmail.com

⇩ブログ引越し先⇩

⇩インスタも公開中です⇩


コメント

新茶、2種類出来ています

2025年05月14日 | お茶のおすすめ・お知らせ

現在5月中旬、
昨年と同じペースで新茶ができております。
(例年と比べると、やっぱり遅れています;)

美味しい新茶を作るためには
どうしても妥協できず、、、

ご予約いただいているお客さまをはじめ、
新茶を楽しみに待っていただいている皆様には
大変ご迷惑おかけします。
それでも気長に待っていただいている方々、
本当にありがとうございます!!

現在販売中の新茶は2種類ございます

初摘みかぶせ茶 100g/¥1500.
4月の一番早い時期に摘んだ希少な茶葉で仕上げたお茶です。
栽培の方法から特殊で、畑で日光をさえぎって育てることで、
テアニン(旨味成分)を多く含んだ茶葉に育ちます。
玉露のような旨み・甘味の強いお茶です。

八十八夜煎茶 100g/¥1200.
お茶の最旬とされる『八十八夜』に摘んだ葉で仕上げたお茶です。
立春から数えて88日=今年は5月1日の時期をさします。
昔から、この時期がお茶の最旬とされ、
『この時期に摘んだ茶葉で仕上げたお茶を飲む』ことで、
健康・長寿に良いとされてきました。



今後の販売予定としましては、

・今週末頃~5月20日:特上煎茶(100g/¥1000)
・来週中頃~:上撰茶(100g/¥800.)
・今月末頃~:やぶきた煎茶(100g/¥600)
・6月上旬頃~:くき(棒)茶(200g/¥700)

あくまで大体の目安ですw


新鮮な旬のお茶が味わえるのは今だけです!!

ぜひこの時期の新茶を味わってみてください。
コメント

ビックリしました

2025年04月15日 | お茶のおすすめ・お知らせ
またしばらく投稿をしないでいましたら、、、
今日、こんなPC画面が飛び込んできました。↓



このブログが使えなくなるそうです。

スケジュールを確認してみると、
近日中にはお引っ越した方が良さそうです。

思い返すと、ここ数年、
3〜5ヶ月に1回くらいの更新になっていました;
もっと皆様にお茶の情報や
当店の情報を公開するべき所、
あまり更新頻度は良くなかったかもしれません。

お店の情報・宣伝方法についても
一度見直す機会かもしれませんね。

現在はInstagramで主に情報発信しています。

HPを作ってない当店ですから、
また新しいブログ先は作るつもりでいます。
(または、この機会にHPを作るか。。。)

またお知らせいたします。




ブログ投稿主:sasuyone
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

普段飲み用から冠婚葬祭用まで
お客様の用途にあったお茶をご用意いたします
さすよね園
株式会社 稲木製茶工場

ご注文には
商品名・数量・用途・
お届け先・お名前・電話番号が必要です。

試飲品の希望・郵送料含むお見積もり・
支払いに関するお問い合わせも受け付けております。


TEL (055)-966-4248
FAX (055)-967-8378
〒410-0307静岡県沼津市青野384-1
メール:sasuyone-inaki@ny.thn.ne.jp

インスタ始めました。



コメント

春(桜)の便り

2025年03月29日 | お茶のおすすめ・お知らせ


またしばらく投稿が切れていました;



最近になって、
ようやく桜の便りを聞くようになりました。
今年も、例年通り
桜が咲き、少しづつ暖かくなってくると
当店では新茶の準備が始まります。

現在は茶畑の様子を見ながら
工場の掃除を行なっています。

桜が終わると、次はいよいよ緑のシーズン

現時点で、新茶販売まで遅れる予想が出てきました。
チラシでは『初摘みかぶせ茶:4月下旬〜』となっていますが、
もっと遅くなるかもしれません。
場合によっては、
5月1日:八十八夜に間に合わない予想も出ています。

この日を楽しみにしているお客様には
ご心配ご迷惑をかけるかもしれません;
ですが、
美味しいお茶を作る事に妥協はしませんので、
その時までぜひ楽しみにお待ちください!!


ブログ投稿主:sasuyone
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

普段飲み用から冠婚葬祭用まで
お客様の用途にあったお茶をご用意いたします
さすよね園
株式会社 稲木製茶工場

ご注文には
商品名・数量・用途・
お届け先・お名前・電話番号が必要です。

試飲品の希望・郵送料含むお見積もり・
支払いに関するお問い合わせも受け付けております。


TEL (055)-966-4248
FAX (055)-967-8378
〒410-0307静岡県沼津市青野384-1
メール:sasuyone-inaki@ny.thn.ne.jp

インスタ始めました。


コメント