goo blog サービス終了のお知らせ 

笹塚中日記

ご好評につき、学校の様子などもこちらにアップしていきます。ぜひ、ご愛読よろしくお願いします。

東京駅伝

2017-02-05 17:00:58 | 日記
本日、小雨の降る中、東京駅伝が開催されました。
本校からは男子1名、女子3名、総監督1名の5名が渋谷区代表として参加しました。これまでの練習の成果や朝マラソン、部活動などで鍛えた体力を活かし、女子は昨年度と同じ第7位、そして過去最高のタイムを残すことができました。男子も第18位と、渋谷区より大きい地区にも勝る速さでゴールすることができました。
また、野球部やソフトボール部も応援に来てくれたり、野球部は会場のごみ拾いボランティアなどを積極的にやってくれて、ここでも笹塚中魂を見せてくれました。本当にありがとう!
これから、また各部活動で大会に向けて頑張ってください!みんな、応援しています。




渋中研一斉授業(国語・理科)

2017-02-01 17:00:50 | 日記
本日は渋中研一斉授業日で、本校では国語と理科の教員が渋谷区を代表して授業を1年で行いました。本校の1年生は元気よく、また授業に対しての興味や関心、意欲も非常に高く、渋谷区の先生たちは、どちらの学級にもビックリされていました。本当に本校は教員と生徒との信頼関係がしっかりしており、温かい雰囲気で授業が進められています。そのような雰囲気をたくさんの先生に感じ取っていただき、大変嬉しかったです。
1組は、国語の研究授業で、ヘルマンヘッセの『少年の日の思い出』という教材を読み、主人公の心情をグループワークで話し合う授業でした。嫉妬や罪悪感、誘惑されてしまう気持ちなど、複雑な心情をみんなで読み進めました。
2組は理科で、写真はミラクルシュガーという物質を作っているところです。熱した砂糖に、ある物質を入れると、大きく膨らみ、みんな釘付けになってます。本当にいい表情をしてますよね。
















不審者対応訓練

2017-01-31 16:45:45 | 日記
本日、代々木警察署にご協力をいただき、不審者対応訓練を行いました。生徒たちは教室にこもり、教員は不審者に対応する訓練を行い、生徒下校後に代々木警察署の方からサスマタや盾の使い方などを実演を交えて教えていただきました。
不審者対応で、まず一番大切なことは声かけだそうです。日頃から笹塚中生は来校者に挨拶をしっかりしていますが、そのようなことが不審者対応としては一番大切だということです。
代々木警察署の皆様におかれましては、お忙しい中、本校の訓練にご協力いただきまして、誠にありがとうございました。また、来年度のセーフティ教室などでもお世話になりますが、何卒よろしくお願いいたします。








2年職場体験学習

2017-01-27 15:30:56 | 日記
1月24日から27日まで4日間、第2学年は職場体験学習を行いました。地域の事業所様にお世話になり、生徒たちは大変有意義な体験をすることができました。生徒たちはこの4日間で、働く意義について考え、また仕事をすることの大変さや相手のことを思いやる気持ちなど、様々なことを学ぶことができました。この4日間で大きく成長し、今後の生活にも大きく左右するものとなり、また自分の進路について深く考えるきっかけとなりました。本当に楽しくて、そのまま働きたい、あるいは辛くて本当に仕事の大変さを理解したなど、さまざまな感想がありました。これから事後学習として、職場体験学習発表会の準備を行います。2月18日の土曜授業公開の4校時に発表会を行う予定ですので、ご都合がつきましたら、ぜひ、ご参観くださいますようよろしくお願いいたします。
ご協力いただきました事業所の皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。本当にお忙しい中、丁寧なご対応、ありがとうございました。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。






1年校外学習

2017-01-27 10:24:35 | 日記
本日、一年生は下町校外学習に行っています。班ごとに事前学習を進め、コースなどもすべて自分たちで作成しています。再来年度の修学旅行を見据えた学習を一年のうちから行っています。また、この1年間の中学校生活で学んだこと成果もこの場で発揮されます。10時すぎに、全班がチェックポイントを通過したとの連絡があり、また写真も送られてきたので、アップします。