goo blog サービス終了のお知らせ 

ひげ爺のお産・子育てご意見番

子どもは育つ力を持って生まれてきますが
親に子育てする力が減っています。
親育て支援の中で感じたことを書いています。

子どものイライラに翻弄される

2009年05月12日 | 保健師の弊害
子どものイライラや不機嫌、おっぱい攻撃で悩んでいるお母さんから質問をいただくことがあります。
これらの状態が4月5月によく起こります。
保育園いいくことが、子どもの心に不安や寂しさを誘発させているからです。
それに、親がイライラすることで輪をかけてしまいます。

親は、不安を和らげるために抱いてあげてください。
そして優しい言葉でねぎらってあげてください。
子どもは、精一杯頑張って来ているのです。
イライラしないで誉めてあげてください。
それが一番早い解決方法です。

自分だけを見ずに、我が子を見て、心で感じてあげてください。

Photo

名前のわからない花です。
蘭のようです。
小さな花です

Up
とても綺麗です。
庭石の上で咲いています。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うれしいコメントその2 | トップ | どろんこ遊びの準備 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

保健師の弊害」カテゴリの最新記事