goo blog サービス終了のお知らせ 

ひげ爺のお産・子育てご意見番

子どもは育つ力を持って生まれてきますが
親に子育てする力が減っています。
親育て支援の中で感じたことを書いています。

辻説法in熊本・荒尾市

2011年07月11日 | 辻説法
今日は、熊本県・荒尾市で辻説法を開催しました。
今日の熊本は暑さが厳しかったです。
汗をかきながら思いを込めて話をさせていただきました。
午後0時半から開催。

荒尾のお母さんが主催する「あはは」の主催でした。
Img_3041

14組の親と子ども達の参加でとても賑やかでした。
子ども達もお母さんが真剣に聴いてくれたのでおとなしく遊んでくれました。
途中、赤ちゃんはおっぱいタイムを取りながら最後の3時近くまでおりこうにしてくれました。

話終わった後も7人が相談に来てくれました。
とてもとても話やすい会でした。

お母さんたちの活動もとってもあったかでした。
幸せな一日でした。

今夜は、下関市豊浦町の川棚温泉に宿泊しています。
何度もきた「音羽」旅館に宿泊して温泉に入って肩を温めています。
相変わらず腕の痛みがあります。
明日の運転も休み休み帰ります。
とてもいい旅になりました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本・辻説法終わりました

2011年07月10日 | 辻説法
今日は好天に恵まれました。
少々、暑かったです。
フリマも多くのお客さんで盛り上がっていました。

辻説法は、フリマが行われている会場の前にある「林田薬局」さんのサロンで行われました。
林田薬局の林田昌子さんとご家族のサポートで盛り上がりました。
林田薬局さんは、母乳子育てやお母さん支援をされています。
素晴らしい活動です。
Img_3040

参加者は、東京から里帰りされている母子とお婆ちゃん。
福岡市、大牟田市を始め近隣の方が来てくれました。
Img_3038

午前中は、子育てのいろいろな悩みについて語らせていただきました。
多くのお母さんは楽しく子育てされているように見受けられました。
子ども達も時間と共に子ども同士で遊びはじめました。
親が楽しんでいると子どもも楽しく遊び出します。
Img_3036
2歳半の子が生後3ヶ月の赤ちゃんと遊びはじめました。
また、初めてあったお姉ちゃんに遊んでもらったりして終わるまで
楽しんでくれました。

3時の終了まで3組の親子が残ってくれました。
今回はお父さんの参加もありよかったです。

明日は、今日のフリマのスタッフが聞けなかったので
話を聞かせてくれとのことで話をさせていただきます。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日、11時から熊本・長洲町で辻説法

2011年07月09日 | 辻説法
昨日11時に篠山を発って
下関のホテルに17時半に入りました。
ホテルは関門海峡の近くです。
駅からも歩いて15分ほどのところでした。
10階には天然温泉があり、2度入浴しました。
肩の痛みにも効能があるようです。

今朝は、ホテルを10半に発ち11時半に北九州市小倉南区の「なかむら産家医院」に中村先生とスタッフを訪ねました。
皆さん元気そうでした。
7年ぶりくらいの訪問でした。病室も増床され取り扱い分娩数も増えているようです。
よかったです。


13時半に北九州を発ち
16時半に熊本県長洲町のホテルに到着しました。

7月10日 熊本県長洲町の林田薬局の前で辻説法を行うことになりました。
11時から12時 座談会
13時から15時 相談会

当日は、11時から元上田屋で「あはは」フリーマーケットが開催されます。?そこですることになりました。?マーケットではいろいろな品が販売されるようです。?子ども服リサイクル市?古本市?パン販売?野菜販売 その他。?皆さんにお会いするのが楽しみです。?林田薬局の林田さんありがとうございます。?林田さんのブログにリンクをはっていただいたのがご縁です。?本当にありがとうございます。?林田さんにお会いするのも楽しみです。?林田さんのブログ
林田薬局のブログ
ホームページは
皆さんご覧ください。??爺は、午前11時から午後3時までいます。?


明日は11時から辻説法です。
皆さんとお会いするのが楽しみです。
明日。明後日と熊本です。
11日の午後熊本を発ち
どこかで1泊して篠山に帰ります。
片道700キロの一人旅です。
楽しんで帰ります。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辻説法・富田林

2011年07月04日 | 辻説法
Img_3019


今日は、富田林の辻説法でした。
おかげさまで天候にも恵まれ雨も降らず日差しも柔らかく素晴らしい一日でした。
皆さんありがとうございました。
今日は9組の親子の参加でした。
途中で、産婆のきょうこさんも参加して賑やかな会になりました。
さらに、毎日新聞の取材も入りました。
写真部のカメラマンさんと記者さん共に素晴らしい方でした。
子ども達もすっかり友達気分で心を赦していました。
Img_3025

公園では、子ども達がすっかり打ち解けてバッタを追いかけまわして仲良く遊んでいました。
こどもは、異年齢だとよく遊びます。

お母さん同士も友達になりました。
今回は、上の子の赤ちゃん返りの相談くらいで和やかな会になりました。

穏やかなうちに終了です。
皆さんありがとうございました。
本日参加出来なかった皆さん次回の参加をお待ちしています。
病気が早く治りますようにお祈りしています。






コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日、辻説法・富田林

2011年07月03日 | 辻説法
朝からたくさんの野菜を収穫しました。
食べきれません。

南天の花が今年も咲き出しました。
秋には赤い実をたくさんつけてくれます。
Img_1074


明日の午後一時から「辻説法・富田林」を開催します。
お近くの皆さんお越しください。
爺の顔だけでも見に来てください。
悩み事や報告なんでもけっこうです。
場所は 大阪府富田林市南大伴町4-4-1?TEL :0721-20-6070?「富田林市立 コミュニティセンターかがりの郷」です。
開催時間は午後1時から4時までです。

雨天でもやります。
晴れたら近くの公園に移動することがあるかもしれません。

楽しい時間を過ごしましょう。
Cimg3689

お子さんが遊べるスペースや食事が出来るスペースもあります。
お子さんが昼寝をすることができる畳の部屋もあります。
富田林の後は、熊本で10日に開催します。
11日は、熊本県荒尾市で開催します。






コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌・辻説法

2011年06月12日 | 辻説法
花はユキワリコザクラです。
支笏湖の周辺で撮影しました。
Img_0418

8月26~27日まで札幌に滞在することになりました。
辻説法を札幌で開催したいと思います。
近郊の街でも開催したいと思います。
どなたかいい場所を教えてください。
開催をサポートしていただけませんか。

24日・25日には、帯広でお母さんのサポートをさせていただきます。
帯広近郊に在住の方にお会いしたいです。

おかげさまで、今月は石垣島。石垣島には22日から27日までいます。
22日はみやら保育園、24日はこっこーまで午後2時からです。
こっこーまは参加自由ですのでお越しください。
それ以外で話したい方はブログにコメントしてください。
是非お会いしましょう。

7月10日は熊本で辻説法です。
それ以後に九州で辻説法を行います。
どなたかアレンジしていただけますか。

毎月、出かけることになります。
皆さんにお会いできるのが楽しみです。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辻説法in大阪・富田林

2011年06月06日 | 辻説法

Img_0945

今日の花は、昨年に札幌に行った時に撮影した。
この時期にさいていたライラックです。
Img_0944

今日は梅雨の中休み
好天です。
洗濯日和です。
朝から布団も干しました。

辻説法を大阪府富田林市で開催いたします。
梅雨の時期ですので富田林のコミュニケーションセンター かがりの郷(さと)で開きます。
皆さんぜひお越しください。
相談が無くても顔だけでも見に来てください。
楽しい時間を過ごしませんか。
7/4(月)13:00~16:00
かがりの郷  和室1・2
場所はこちらをご覧ください。

お待ちしています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辻説法in熊本県長洲町

2011年06月05日 | 辻説法
Img_2892

庭にシランが咲きました。
シランの白花です。
美しい花です。
爺は、洋蘭よりも東洋乗らんが好きです。
Up

7月10日 午前10時から午後3時まで
熊本県玉名郡長洲町の林田薬局の前で辻説法を行うことになりました。
?以前からお会いしたかった林田薬局の林田さんに
辻説法のアレンジをお願いしたところ快諾していただきました。?
当日は、11時から元上田屋で「あはは」フリーマーケットが開催されます。?
そこですることになりました。
?マーケットではいろいろな品が販売されるようです。?
子ども服リサイクル市?
古本市
?パン販売?野菜販売 
その他。
?皆さんにお会いするのが楽しみです。
?林田薬局の林田さんありがとうございます。
?林田さんのブログにリンクをはっていただいたのがご縁です。
?本当にありがとうございます。
?林田さんにお会いするのも楽しみです。
?林田さんのブログ林田薬局の日々
ホームページはこちら
皆さんご覧ください。
??爺は、午前11時から午後3時までいます。
?のぼりを立ていますのですぐわかると思います。
?参加出来る方はこちらまでメールください。?九州で開いてください。という方もメールください。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辻説法再開

2011年05月15日 | 辻説法
温かくなってきました。暑いくらいですね。
近所のお寺のボタンが満開になっています。
4日前はまだ蕾だったのがしっかりと美しい花を見せてくれています。
Img_0731

季節もいいので辻説法を再開します。

奈良県や京都、明石、神戸、大阪などで再開します。
ご希望があれば言ってください。
多くの皆さんとお話しがしたいです。

6月22日から27日までは、石垣島に行きますのでその間は行けません。
石垣島でお会いした皆さんとまたお会いできるといいですね。
22日・宮良保育園 24日・こっこーま お待ちしています。
ぜひお越しください。
また、石垣FMにも出演したいと思います。生放送。
とても楽しい放送です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辻説法IN朝霞

2010年11月20日 | 辻説法
昨日(11月19日)に埼玉県朝霞市で辻説法を行いました。
辻説法とは銘打っていますが、実際には屋内で行いました。
Img_1821

子育ての大切さや、親が子とともに育つことなどをお話しさせていただきました。
爺のお話し会は、子どもも親と同室にさせていただいています。
親が真剣に聴いていれば、子も同じようにおとなしく聴いてくれます。
1時間超の話の間、子ども達は静かに遊んでいてくれました。
またお母さんの膝の上で終わるまでお利口にしてくれました。
Img_1825

いつも思うのですが、本当に子どもは静かです。
母子分離して親だけが聴くと言うことに疑問を感じるからです。

お話しの後、昼食をとりながらいろいろな相談を個別に受けました。
わが子の気になるところについての相談ですが、
お母さんは、わが子の欠点を見つけようとしています。
全てが個性であり、全ての親が違うように全ての子が違います。
発達のプロセスも、速度も全く違います。
細かいところに気をやらず、おおらかに育ててあげてください。

片付けまで残った男の子四人との記念撮影です。
みんないい子です。
すくすく育ってくださいね。
Img_1830
また会いましょう。
ありがとう。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿の歩行者天国中止

2010年11月04日 | 辻説法
大変申しわけありません。
11月21日に行う予定でした新宿の歩行者天国の辻説法は期日未定で
延期させていただきます。
篠山でのイベント「鮒料理講座」の準備のために延期させていただきます。
東京の皆さんにお会いするのを楽しみにしていたのですが残念です。

朝霞市の辻説法は予定通り行います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辻説法を京都で

2010年09月30日 | 辻説法
Photo

今日の花は、昨日撮影した。名前がわからなかったのですが、子宝ママさんに教えていただきました。
いつもありがとうございます。
ハルタデ(春蓼)
タデ科の一年草
北海道から九州の水田や畑、荒れ地などの水分のあるところに生えます。高さ30~80cm。茎はふつう赤紫色を帯びています。
花は白色~淡紅色。花序は3~5cm。花柄や小花柄には腺毛があります。
葉は互生ししています。長さ4~14cmの長楕円形。花期は4月から10月くらい。
とても可憐で美しい。
小さな花がたくさんついていました。

Up

いつも見ているのに気がつかない花が多いです。
自分の心のあり方で見えるものも見えないのですね。
反省!!!!

今度の辻説法は京都で行う予定です。
京都の場所をあちこち考えているのですが
なかなかいいところが思い浮かびません。
だれかいい場所をご存じでしたら教えてください。

目下のところ、京都市役所の前の本能寺で行おうかと思っています。







コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は三宮

2010年09月28日 | 辻説法
今朝は、5時起き。
富田林で目覚めました。
多くの親子が合宿のように楽しく就寝しました。
子ども達は、学校に。
未就学の子ども達三人とお母さん二人と一緒に、三宮の花時計に車で向かいました。

1時からの予定でしたので、市役所の隣の東公園でお昼を食べていたら、子ども連れのお母さんが声をかけてくれました。
子育て談義に花が咲きました。
いよいよ花時計で本番です。
今日は三組の親子が来てくれました。
皆さん、母乳でいい子育てをされていましたので爺は何も言うことがありません。

子どもは、親を助ける。
それを実感しました。
Img_1580
今日の特筆は。
おばあちゃんが、孫の相談に来てくれたことです。

街に出てよかった。
これからも続けていきます。




コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育て辻説法

2010年09月27日 | 辻説法
今朝も爽やかに起床できました。
朝のパンとコーヒーをいただきました。
力をつけて、午後からの長居での初辻説法。
誰も来てくれないのかな・・・と。
不安で一杯。
Img_1564

最初の親子が、近づいて来てくれました。
途中で、爺の顔を見るなり笑顔を見せてくれました。
思わず、微笑み返しをしました。
この出会いは、一生涯忘れられない。
子どもは、二歳五ヶ月。男の子です。
感動です。

そして二組めの親子は生後三ヶ月の女の子。
第二子です。
第一子は、男の子で三歳。
下の子はすくすく育ってまるまるとした女の子。
可愛い。
来てくれたのは、上の子が下の子に多少暴力行動をすることの悩み。

そして、三組目は一歳三ヶ月の男の子。
のんびりゆったり子育てをマイペースでされています。
悩みは、友達がいないこと。
「焦らず、幼稚園に行くまでは子どものペースでいいよ」
というよなアドバイスをさせていただきました。
皆さん、上手に子育てされてます。
Img_1569_2

親子から、爺が癒されました。
ありがとうございます。
楽しい時間をありがとうございます。
次回は、林の中にシートを敷いてお昼や昼寝が出来るようにしましょう。


今夜は、富田林で四組の親子と小学校の男の子の母親四名。
父親一名、爺、子どもは12名の計17名が宿泊します。
みんなで雑魚寝です。
親と子育てについて遅くまで話し合いたいと思います。

明日は、三宮の花時計で午後一時からお会いしたいと思っています。
雨も上がって爽やかな一日を過ごしましょう。

Img_1574




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする