goo blog サービス終了のお知らせ 

けいの日記

休みがいちばん楽しいですね。

久しぶりにBD-1モノコック

2014年05月10日 22時43分56秒 | BD-1と小径車
今日は、ゴロゴロしながら昨日借りたレンタルDVDを見ていましたが、うとうとと眠りこけていましたが、ヨメが自転車で走って来たら?と言って来たので、午後3時から少し走って来ました。

行く所が思い浮かばなかったので、空堀川を走って


多摩湖自転車道路を小平方面に走らせました。途中の公園で休憩




小平駅に到着。キャリーミーに乗って走っている3名の方を見かけました。




引き返して多摩湖へ。今日は風が強かったのですが、ここはかなり風が強かった。


湖面が波立ってました。


飛行機雲。久しぶりに見た








やっぱモノコックの走りは安定していていいですな。

ちょっくら多摩湖

2014年05月01日 19時55分49秒 | BD-1と小径車
今日こそはモノコックを乗る気で居ましたが、やはり仏像カラーのBD-1で出発です。


多摩湖に到着!




鯉のぼり発見!


尾っぽが絡まっているような。。。


仏像カラーのBD-1を写します!


あやしい雲が出て来て、冷たい風が吹いて来ました。iphoneでチェックして見ると雨の降っているポイントが近づいて来たので帰る事に。。。帰りにちょっと小雨に降られました。。。

BD-1モノコック

2014年04月30日 00時48分30秒 | BD-1と小径車
ポルシェ911はモノコックボディで剛性感が凄いと言う記事を見つけました。簡単に言うとモノコックと言うのは、骨組みを持たず外装だけで剛性感のあるものだと言う事です。究極の形は卵らしい。

この話を聞いて改めてBD-1のモノコックは凄いなと思いました。自分の知っている限りでは折り畳み自転車でモノコック構造はBD-1だけだし、ストレートフレームからモデルチェンジをする時にモノコック構造にしたのは凄い。BD-1はさんざんふらつくと言われていますが、乗って見るとモノコックの方がふらつきが少ない。逆にふらつく方が乗り味としては面白いと言う点もあるので、どちらがいいかは本人次第なんですが。

そうそうモノコックBD-1を買う時になぜ黒にしたかと言うと、もともとストレートのBD-1を買う時に2007年モデルの黒を買うと決めていたんですが、これが出たばかりの時期でヨメと子供を連れて2件の自転車屋を回ったのですが在庫が無くて、予約して待てばよかったのに、結局Ysで売っていた2006年モデルのカプレオのグラファイト(2005年の復刻モデル)を買ってしまった!そして買ってしばらくしてから、2007年モデルの黒を買えば良かったと後悔。。。まぁここで追加で2007年モデルの黒のBD-1は絶対買えないし(笑

これがグラファイトカラーのBD-1


そして欲しかった2007年モデルの黒のBD-1


で、2008年モデルでモノコックの黒が発表になって、今度は絶対黒のBD-1だと2008年12月16日に冬のボーナスでヨメの反対を押し切って注文してお金を払ってきてしまったのであった!その日のうちに持って帰れるのかなと思いましたが、残念ながら自転車屋さんが年末で忙しかったので、結局届いたのは2008年1月12日でした。。。なんと一ヵ月近く待ったのでした。。。

これが念願の2008年のモノコックBD-1 たしか16万~17万位で買ったと思います。クロスバイクやロード等のフレームのトップチューブの断面がBD-1のように逆三角形の自転車がありますが、剛性感を高める為かもしれません。


こうして振り返って見ると、ここまで苦労して手に入れたのでもっと乗らなきゃいけないですね(笑 ちなみに今の2014年のモデルでBD-1の黒を買おうと思うと、21万円します。カーボンシートピラーやフロントチェーンテンショナーとか付いていますが、高くなりましたよね。

明日は残念ながら雨なので自転車には乗れないです(泣

モノコックにコジャック

2014年04月26日 19時15分08秒 | BD-1と小径車
もったいなくて乗れていないモノコックのBD-1のタイヤを昨日の夜にコジャックに変えました。

久しぶりに大学ラーメンさんに行ってきましたよ。





ラーメンバリ固を注文!麺もスープも旨いです。


替え玉も2皿食べてお腹いっぱい!


帰り道の公園でまーたりです。今日は暖かいですね。


こうして見るとモノコックやはりカッコいいです。しかし知らない人が見たら19,800円位の自転車だと思うんだろうな(笑


あまり乗っていないのでフレームも綺麗。新品のようですな。あまりにも綺麗なので、ぶつけられたら嫌だなとか思って、気楽に走れないです(笑


コジャック。乗り味は固いですが漕ぎは軽いです。さすがモノコック、ストレートフレームと比べると安定した走りです。


このBD-1は2008年1月に買ったので、買ってから6年経っているのですが、室内保管しているだけあって新品みたいに綺麗です。やはり自転車は室内保管がいいです。


やばい寝てしまった。。。

2014年04月20日 17時05分09秒 | BD-1と小径車
今日は朝5:00に起きて録り溜めしていたアニメを見てゴロゴロしていました。昼前も横になって寝てしましたが、昼ご飯を食べてからも眠くなってしまい。寝てしまい起きたら夕方の5:00ちょっと前。。。なんかもったいない感じです。。。今日はほとんど曇り空で外は寒かったです。

写真は先日のものです。

新しくオープンした青葉さん


からぼり川に菜の花。ツバメがびゅんびゅん飛んでいました。


BD-1


今日寝ていた時に見た夢ですが。
昔一人で住んでいた永山の家から坂を登ったら別世界に行って、建物の中に入っていた。思い出せないが窓の外に何かが見えた。地下にある中国風のお店で本を読んで中国の歴史を話している人が居て良く見たらヨメだった。。。ちなみにヨメは日本人ですが。。。

という変な夢を見た。昔住んでいた家の駐車場近くに異次元の入り口があるというのが、面白いですね。