goo blog サービス終了のお知らせ 

ロングステイ・ロングバケーション

海外ロングステイから国内移住まで
国内のお得な過ごし方も

マイツリーの手入れ&清掃 すごいことになっている、、、

2012-09-07 21:48:17 | 山:ハイキング関係
別府~大分間を結ぶ国道10号線(別名別大国道)にマイツリーを
2本(1本は両親分)を植えているが、久しぶりに手入れに出かける
お天気は昼からは雨、なら、この距離ぐらいがちょうど良い。

             

海岸線は、ここのところ連日の大雨のためか、川から流れついたのか
流木が多い、見るも無惨な状態

  

我が家のマイツリーに、ツル性の植物がまきついていたので処分
最近植えた木の方が雑草が多い
雑草を抜いたらすっきりとした。

            

ところが、その木がなんなのか、プレートも隠れ、木もわからず
ツル性の植物に侵略されているマイツリーが数本あり、
雑草も、歩道にかなり張り出して歩く邪魔になるほどの状態
折角、高い倍率の中、選ばれて植えた木なのに管理しないなんて
木がかわいそう。プンプン。。

  

田浦ビーチでは、今日もダビングの練習中
NHKの家族に乾杯にでていた「東別府駅」にちょこっと寄った

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビーチでウエディングの写真取り | トップ | 大きな荷物が届く、中身は~... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
手入れ (urijii)
2012-09-08 08:00:11
今年は雨が多かったから植物がよく茂ったことでしょう。

畑でも街路樹でも草との勝負になります。

渇水のときは水遣りも大変です。
この話はwakaちゃんに聞いてみてください.

面白い話が聞ける思いますよ
返信する
雑草 (sappy)
2012-09-08 19:57:43
そうなんです、雑草が茂るわ、植木は病気になるわで、
雨に被害が続々。
タマネギが腐るということで高いです。

渇水といえば、以前仕事の時に、車を借りて水まきしたのを思い出しました。
返信する

コメントを投稿