goo blog サービス終了のお知らせ 

さをりの森 森の妖精ブログ

大阪和泉市にある「さをり織り」の教室、「さをりの森」のスタッフが綴る、森の仲間たちの様子やちょっとしたお話など。

暖炉の前にて…

2012年04月16日 | 森の妖精便り

さをりの森には、とてもステキな暖炉があります。

その前のテーブルでは、お客様が昼食を召し上がられたり、織りあがった作品の房結びをされたり。

時には、初対面同士で作品を見せ合いながら新しいさをりの輪が広がったりもします。

さて、先日この暖炉付近に新しく2つのものを設置しました。

まずひとつは『あしあとノート』。

さをり織り体験の感想や森についてなどなど、なんでもいいんです。

あなたが森で過ごされたあしあとをぜひ残していってください。

2つめは『さをりライブラリー』。

さをり織りの真髄がギュッと詰まった『新・私の手織りSAORI-布を織るのではなく、自分を織る』や、

わかりやすい図解でたくさんのデザインが掲載された『SAORI仕立ての本』など、

さをり関連の書籍をご自由にご覧いただけるようにしました。

(自宅でじっくり読みたいわ~という方は、ご購入いただけますのでスタッフまで!)

 

森にお越しの際はぜひ、暖炉前のこれらを活用してくださいね。

 

 

 


織り人クラス、続々

2012年04月16日 | 森の妖精便り

4月14日、土曜日。

またもや織り人クラスにニューフェイス登場です

奈良から通われるTさん。

お仕事の都合もあり、土曜日にご来館予定が多いそうです。

以前からよく織りに来られていたのですが、

今回、一念発起して入会されました。

色に悩みつつ、楽しそうにタテ糸を作っている姿をパチリ

首に巻いているのはもちろん自作のマフラーです。

そのうち、自作のさをり服で土曜日に華を添えてくださるでしょう

 

土曜日にお越しになるお客様、織り人クラスの方々を見かけたら声をかけて上げてくださいね


織り人クラスの作品、進化する

2012年04月16日 | 森の妖精便り

 

昨日、UPした織り人クラスのKさんのフリル織りマーガレットが進化いたしました。

どこが進化したでしょう?

 

昨日の写真。            

  

 

今日の写真。

 

 

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

髪型とか背景ってのはナシですよ

 

 

 

 

答えは袖。

残った布を袖にして付け足したのです。

手首の所にフリルを持ってきているので、とってもキュート

 

あぁ。。。作りたい物がどんどん増えていくスタッフです。。。

ふぁいとっ。わたしっ。