goo blog サービス終了のお知らせ 

さをりの森 森の妖精ブログ

大阪和泉市にある「さをり織り」の教室、「さをりの森」のスタッフが綴る、森の仲間たちの様子やちょっとしたお話など。

愛する者たち・・・

2011年07月01日 | 森の妖精便り
さをりの森のスタッフは

『さをり織り』を こころから愛してやみません(笑)

ほんとに

だから、
新しい糸が入れば 織ります

『さをり糸』をお届けする さをり人の笑顔を思い描きながら・・・

この糸は織ると、どんなだ?
打ち込めば?
撚れば?

縮絨は何分すれば どんなだ?何十分だとどんなだ?

仕事時間ではなく
お昼休みの30分という 短い時間を積み重ね、積み重ね・・・

自分たちの取り扱うものを より知り得るように



・・・なぁ~んて 書けばえらく真摯な態度にしか聞こえないですなっ(笑)

でも、冗談ではなく
しかし、楽しみながら 喜びの中で 取り組んでいます♪

だって『さをり織り』を 愛していますから~~~

愛する者たち・・・その名も『昼下がり手織倶楽部』

昼食をかっこみ!
1階の工場から駆け上がり!!
午後の鐘が鳴り響くまで!!! 
織って、にやけて、また織って~~~

先日は、近日リリース予定のヨーロピアンリネンを使用してストールを

  by吉野

分け織りを駆使し、とっても軽やかなストールの誕生です

こちらは定番麻糸を使用して かごバッグをアレンジ

 by帖佐

これからも、『昼下がり手織倶楽部』の熱い情報をお届けさせていただきますね♪

お届けするのは、森で一番態度がデカイ!あずまでございます(爆笑)

森上げていきませう♪

2011年07月01日 | お知らせ
『森上げていきませう♪』
※誤字ではありません(笑)

2011年7月1日より
仕立てた服を着て お気軽クラスにご参加くださった方に、

ポイント3個進呈♪

※対象は、仕立てた服に限らせていただきます

    

最近、本当にたくさんのお客様が 仕立てられた服を素敵に着こなしてご来館くださいます

みさを先生がおっしゃいました。

私たちは、『さをり』を通して、自分のアイデアや表現を惜しげもなく披露し合い、互いに教えたり教えられながら、手をつなぎ、大きな大きな輪をつくっていこうと思っています。

と。

『織る、仕立てる、着る』
この3つのアクションを 繋げたい

スタッフがさをり服を身に着けているだけでは
みさを先生のおっしゃる、大きな輪にはなりにくく
お気軽クラスの方々にも 素敵なさをり服を着てご参加いただくことで
より一層、身近なものになり 大きな輪へと変化していくんだ♪と 実感している今日この頃。

手をつなぎ合い、大きな大きな輪をつくっていきたい!

さをりの森上げて、輪をつくりませう~~~

ということで、
このポイント進呈システムをとりいれました。

どうぞよろしくお願いいたします♪