saoの猫日和

「saoの猫日和」はこちらに移転しました。

プールでファニーズが演奏の記憶

2024年03月17日 23時53分36秒 | ザ・タイガース(GS)

13日の「瞳みのる&二十二世紀バンド 10周年」ライブで、ジュリーとタローさんがゲストに登場しました。画像は、シアターの入り口辺りロビー。

その時に『ファニーズは箕面のプールなどで仕事をした。』と話していました。2012年のブログに、プールで営業した事を書いていました。

一部抜粋します。



※2012年7月20日のブログより

琵琶湖というと、私の大学の同級生が
子供時代に親に連れられて行った、琵琶湖の水泳場で
ファニーズが演奏していたのを覚えていると、
話していました。友人は神戸市出身です。 
どういう曲をやったか、まったく記憶にはないけど、
ジュリーの顔だけは覚えていたそうです。
翌年タイガースとしてデビューした時にTVを見て、
あの時のグループだと気がついたのだそうです。


あと最近聞いたのは、大阪府内のプールでファニーズが
演奏していたのを見た、という方のお話を聞きました。
15分ほど演奏しては、15分ほど休むの繰り返し。
その人もジュリーの顔だけ覚えていて
メンバーなど、他のことは何も覚えていないそう。 
タローさんにプールでの演奏を覚えていますか?と
伺ったら、琵琶湖での演奏は覚えていなかったけど、
大阪府内のプールでは、何度も演奏したといわれていたそうです。



神戸市のプールでもファニーズは演奏していたと聴いたような気もします。

あとジュリーが話していた、よく食べていたという『なんば一番』の楽屋口に近い、鰻の「いずもや」、今は無いそうです。調べてみたら「いずもや」は大阪市内にはかつて何件かあり、ジュリーが舞台で演じた織田作之助の「夫婦善哉」にも登場したそうです。

今は船場にその流れを汲むお店があるそうです。美味しそうだけど、今はこの値段じゃないでしょうね。

いづもや 船場 ~上定食で鰻福~

いづもや 船場 ~上定食で鰻福~

『いづもや』は、1876年(明治9年)の創業。 当時は、出雲の天然うなぎを大阪へ直送していたので、屋号を『いづもや』としたという。 うなぎは万葉の昔から、栄養価が高く、...

うなぎ大好き

 

安くて美味しそう~っ!行きたい(^^) と思ったら、こちらも2022年末に閉店していました。残念・・ (-_-)   明月荘に近かった、ジュリーが鰻の寿司を食べたお店も とっくに閉店しています。

3月13日はライブ前に聖地巡礼。まずランチはイタリアンで腹ごしらえ

続きます。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ④瞳みのる&二十二世紀バンド... | トップ | ザ・タイガース(ほぼトラ)... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (高杉セブン)
2024-03-18 05:36:29
ジュリーが鰻のお寿司を食べて懐かしいなと言っていたお寿司屋さん。閉業されていたのですね。BSの特番で見たのが91年で33年経ってしまってるからなあ。
saoさんの前のブログ辿ると2013年8月24日高槻現代劇場公演の事が出ていました。前にも書いたけど、高槻は私が小6から中1まで1年半だけだけどいた街で特別な思い出があります。ベッドタウンで何も無かったけど。住んでいた街のうどん屋が5年前、たこ焼き屋が2年前に閉業してしまいました。9年前から3年続けて高槻再訪してそのお店に行けた事が今となっては良かったなと思います。当時住んでた家や小中学校
、時計屋にも行きました。
2013年は高槻公演の前の4日前に塩尻レザンホール公演があって行って、ああ高槻にも来るのだなと思いました。高槻現代劇場の公演はあれっ切りだったと思います。私が住んている時には無かったと思います。将棋の街でもあり、そこもリフォームか建て替えられると知りました。駅に着くとすぐの西武百貨店も5年前に閉業していたのを最近知りました。再訪した時はまだ健在でしたが、建物は当時のままでした。
中1の時にプラネタリウムに行った記憶があって高槻にもあったのかなとずっと思っていたけど、検索すると茨木市にあったのが分かりました。そう言えば、バスに乗って行ったなあと。夏は琵琶湖でのキャンプがあって中3になると大山への登山がありました。中1で松本に帰ったので大山には行かなかったけど。
1学年12クラス1学級45人超えるマンモス校で、当時はみんなそんな感じだったと思います。永楽町にある六中でした。文化祭で3年の学級が勝手にしやがれを帽子を飛ばしながら皆で歌っていました。77年であの歌でジュリーがレコード大賞を取った。あの時の絶頂期にいた街。それも私が高槻市好きな理由かもな。
Unknown (sao)
2024-03-18 21:59:15
>高杉セブンさん、今晩は。
>『高槻は私が小6から中1まで1年半だけだけどいた街で特別な思い出があります。』
関西にお住まいだった時期があるのですね。
高槻は新快速が停まる駅なので便利なのですが、西武が無くなったのは、けっこう衝撃です。最近は将棋会館が移転することになり話題になっています。もっとも、ジュリーのライブでもない限り、行く事もありませんが。
ロックンツアー81の高槻市民会館のライブのチケットが手元に有り、スーパーの販促で、ジュリーのライブにご招待というものでした。

コメントを投稿

ザ・タイガース(GS)」カテゴリの最新記事