大阪おかんの暇つぶし

おバカな家族とおバカな子どもたちの名言、毎日が喜劇です。
おもしろ日記色々取り揃えています。

奈良県今井町散策

2023年01月28日 14時56分00秒 | 散策
釣りに行きたい娘と
寒いから気が進まないおとんとおかん
話し合いの末
海以外のリフレッシュできる場所と
言うことで何年ぶりかに
今井町へ
大っきな茶せん
ここは朝ドラの撮影があった









こんな路地がおかんは好き😊

この縁側は伊右衛門のお茶のCMの
撮影があったらしい
と言うことはモッくんと宮沢りえさんがこの場所に😀





今井町は昔ながらの町並みが残っているので映画やCMなどの撮影が
よく行われている所
最近では目黒蓮くんや今田美桜ちゃん
も映画撮影に来ていたらしい
そんなこともあり最近では
聖地巡りと言って若い人たちが
見学に来ているらしい
この日は人は少なかったけど
観光客は増えているんだ…
できればあまり観光地化されずに
そのままのたたづまいを残してほしい
と思うのだけど
じっくり町中を散策するだけでも
癒やされます

もう少し寒さが緩めば海も行きたい!
早く暖かくなって🙏


テレビが映らないので海へ

2023年01月02日 22時24分00秒 | 日記
元旦の朝、おとんがテレビをつけようとすると映らない
電源が入っているのに真っ黒で
画面には
SHARP
androidtv
の文字が出て
勝手に電源が切れる
勝手に電源が入る
SHARP
androidtv
電源が切れる が延々にループ
修理依頼するも年始はメーカーとの
連絡が遅れる
とのことで家にいても暇だし
思い立って南港へ初釣行



まったく釣れない!
アタリもなし
ただ寒いだけ😭
早々に引きあげました

今年は特番も見れず
静かなお正月になってしまった
早くメーカーから連絡が入って
修理してもらわないと
新しいドラマが見れない!





明けましておめでとうございます

2023年01月01日 21時08分00秒 | 日記
明けましておめでとうございます
初日の出もしっかり拝み

おかんの実家で母、姉夫婦と一緒に
美味しいお節を食べて
(お節は持ち寄り)






もちろんお酒も
ちょっと奮発😁


いいお正月を迎えました💞
今年もよろしくお願いいたします😊





クリスマス

2022年12月25日 13時48分37秒 | 日記
クリスマスイブは家族でパーティ😊
朝から娘と買い出し
デザート
ロブスター
娘が自腹を切り買いました
(チンしただけ)
ピザに(焼いただけ)

パスタ(パスタ茹でてソースかけただけ)
メインはスモークターキーレッグ
(軽くチンしただけ)
美味しそうで思わず買ったローストビーフたち(そのままテーブルへ)
スパークリングワインも忘れずに(笑)
満腹になりました
ほとんど料理はしてません(笑)
作ったのはサラダと
パンプキンポタージュ
なのに…
娘よ、写真撮ってと頼んだのに
なぜに手作りした料理の画像がないんだ😣
まるで買ったもの並べただけみたいになってる (並べただけだけど😁)
まぁ、しばらくサンタさんが来ない
おかんの[夕食作りしなくてもいい]
のがプレゼント と言うことで(笑)








大阪のイルミネーション

2022年12月18日 19時35分00秒 | 散策
鶴見緑地のウルトラマンイルミナージュに行ってきました


思っていたよりも規模が大きく
満足しました
BGMで流れる主題歌が
全部歌えるのはなぜ?(笑)
年齢がバレます😁
大好きなバルタン星人😊


ウルトラセブンに

ウルトラ兄弟



ジュラシックランドも同時開催





テラノサウルス

御堂筋イルミネーション
雨だったけど雨は雨なりに
綺麗だった😊







おまけ
6月に漬けた梅酒が
美味しく出来上がりました🎊









「生中」が通じない😂

2022年12月01日 13時30分00秒 | 日記
先月家族で岐阜に行った時のこと
ホテル近くの居酒屋風のお店に
入って注文した時
メニューに「ビール」としか
書いてなかったので
おとん「これ、ビールは生中ですか?」
お店のお姉ちゃん「えっ?なまちゅう???」
えっ?生中知らん?
おかん「生ビールの中瓶の量?」と
言い直すと、ようやく通じたのか
お姉ちゃん「そうです、中瓶と同じ量です」との返事
注文が通ったあと
おかん「何なん?岐阜って生中って言わんの?生中って関西だけ?」
おとん「他に言い方あるか?」
息子がスマホで調べると
関東の方は 中生 が主流らしい
初めて知った😅当たり前に生中で
通じるものと思ってた
その後日本酒でも飲もうとメニューを
見るとまたもや 日本酒 しか書いてない
日本酒は純米酒がいいおとんとおかんは聞いてみた
「これ日本酒って純米ありますか?」
「純米?ちょっと聞いてきます」
えっ?純米酒の意味知ってる?
しばらくして
「色々あるみたいですが辛口と甘口どちらにしますか?」
「辛口で」
「どれくらい飲まれますか?」
「一合で」
んー、結局純米って通ってるのか?
と思いながらも美味しかったので
よしとした

食事を終えてホテルに戻ってから
いったい、あの日本酒はいくらなんだろうと
レシートを見てみたら日本酒代が入っていなかった😅

生中に純米酒
通じなかったと言うより
お店のお姉ちゃんがただ知らなかっただけ?
謎の残るお店でした😟




11月始めの淡路島

2022年11月16日 11時21分00秒 | 釣り
11月始めの淡路島
久々のホームでの釣り
天気も良かったのか
波止は満員
いつもの場所が空いていなく
少しずれた場所で釣り開始
しかし、アタリはあるが中々のらず
エサばかりがなくなる
今日は調子が悪いなぁ~
と思っていたら
強い引きが
ワクワクしながら上げると

大きなゴンズイ
違う、あなたじゃない😣
早々にお帰りいただきました(笑)

夜が明けると引き上げる人もあり
ようやくいつもの場所に移動できた
ガツンとアタリがあるのに
掛からない
段々意地になってきて
ようやくカワハギが釣れた
その後コブダイも😀
娘も今日はガシラ狙い
とテトラに移動
ガシラを釣り上げる
おとんも、またまた大物を釣り上げる
26cmほどのコブダイ


今回はベラ以外はすべてお刺し身に
コブダイ
ガシラ
カワハギ
ベラはアラと一緒に煮付け
もちろんカワハギ肝煮😀

ごちそうさまでした😊














今日は海から離れ山登り

2022年11月06日 16時52分00秒 | 日記
今日は海から離れ山登り


山はまだ紅葉にはちょっと早い
でも赤と緑のグラデーションも
なかなか綺麗


大阪の飯盛山のハイキングコースは
2回目なので前回よりもスムーズに
登り切れた
登りは汗ばむほどの暖かさ
陰にはいるとちょっと肌寒い
ちょうどいい気温でした



海もリフレッシュできるけど
山も空気が良く
娘もストレス解消できた様子
良かった良かった😀








娘がアイゴに刺される

2022年11月05日 10時19分00秒 | 釣り
先日、有休を取った娘と二人で
電車で南港へ カワハギ狙い
平日なのに結構人が多くやっと隙間を見つけスタンバイ
初めはなかなか釣れず
針を小さめに変えたりしていると
ようやく釣れだす
二人でカワハギを釣り上げていると
どこかのおっちゃんが見ていたのか
「ここよく釣れてるね、こっちは全然釣れない」と声を掛けてきた
で、「こっち入れさせてもらってもいいかな?」というので開いている右側に入るかと思い
「いいですよ」と答えると
ナントおかんが釣っている場所の左側の狭い場所に入ってきた
「えっ!そこ?」とビックリしたが
いいと答えたからしかたない😥
おかんが落としている胴突の仕掛けの
近くにポチャンとサビキを落としてきた
何か急にアタリが悪くなったので右側に少し移動する
移動して再び釣れだすが
おっちゃんの竿に掛かるのはチャリコばかりでしばらくすると諦めて
また他の場所に移動して行った
釣りやすくなった😀

そうこうしていると娘がアイゴの赤ちゃんを釣る
すると
「痛っ!」と娘の声が
どうしたのかと振り向くと
娘「どうしよ、アイゴに刺された」
と指先を押えている
血が出ているので
おかん「洗わな、アイゴは毒あるで」
あわてて水やお茶で洗うが
遅かりし😭
だんだん痛くなってきたのか
「痛い、めっちゃ痛い」と騒ぎ出す
「ちゃんと挟んで外さなあかんやん」
「挟んだ、魚がはねてヒレが当たった」
とやり取りしていて
離れたところに水道があるのを思い出し
「真水で洗っといで」とうながす
しばらくして戻ってきた娘
温かいお茶を買ってきて
「これ掛けて」と
話を聞くと(スマホで色々調べたみたい)
アイゴの毒は冷たい水に触れると
痛みが増すそうで
水で洗った瞬間冷たさと寒さで
痛みが走り一人で唸っていたらしい
温めると痛みがましになると調べて
お茶を買ったけど痛くて一人で
開けれなくて戻ってきた
温かいお茶をかけると
一瞬ましになったみたいだけど
しばらくすると再び痛みが
小さいアイゴでも4~5時間痛みは続くらしく
「釣りどころではない」と言いつつ
痛みに耐えながら釣っている娘
悪いと思いながらも横で笑ってしまうおかん (すみません😅)
一時間ほどしたら
「あっ、治って来た」
娘 復活(笑)
何でも指先をハンマーで殴られて骨折したような痛みだったそうな😱😱
恐ぁ~😱😱
皆さん、アイゴ要注意‼️

でこの日の釣果
ウマヅラが釣れた(小さいけれど💦)
リリースしたけど娘がこんな魚も
綺麗😀
帰ってさっそくお料理
カワハギ肝煮

カワハギお刺し身

ウマヅラお刺し身

魚に罪は無いけど娘を刺したアイゴは
ムニエルにして食べてやった(笑)

ご馳走さまでした💞







淡路島、南港釣り

2022年10月26日 23時12分00秒 | 釣り
10月連休に淡路島へ
むっちゃ寒かった😭
でも釣りの楽しさが勝つ(笑)

おかん、久し振りのお目見え
21.5cmのコブダイ
娘は記録更新最大のガシラ
22.5cm ビッグサイズ

釣果は

ガシラは大きかったので念願のお刺し身で
ついでに コブダイと一匹だけ釣れた
カワハギも少しだけお刺し身に
ガシラは食べがいのある大きさで
プリッとして美味しかった
おまけのカワハギのお刺し身も
あまりの美味しさにビックリ
その他はいつものように
ベラのフライ
コブダイのフライ
石鯛の塩焼き よそ見してたら焦げちゃった😅
お刺し身以外のガシラもフライに

カワハギのお刺し身があまりに美味しく、南港でカワハギが上がってるとの
情報をキャッチし翌週末も
南港まで釣りに行った
今回は色んな種類の魚が釣れた
おかんは初めてお目見えの
シーバス
キビレ
アイゴ


単品の画像だと大きく見えますが
シーバス  18cm 😙
キビレ  19cm 😁
アイゴ  8cm 😆
のスモールサイズ (笑)

仕掛けをカワハギ用にしたせいか
カワハギまつり
周りはあまり釣れてなかったけど
おかんと娘ははしゃぎながら
釣れる 釣れる
むっちゃ楽しかった🥰
お魚8種盛り (笑)
カワハギのお刺し身 たっぷり
キビレのお刺し身
カワハギの肝煮
これがまったり濃厚で美味💞
シーバスはムニエル
チャリコはホイル焼き
その他 フライ三種盛り

カワハギは食べ切れなかったので
冷凍して後日ムニエルにして
完食👌

ごちそうさまでした