広大な皇居前広場を通り
東京駅を見ながら二重橋へと
また、こちらへと戻ります
二重橋
二重橋から桜田門へ
この後、日比谷公園へ
アーク灯↓
教会↓
水飲み場
日比谷公園開設当時(明治36年/1903年)の物
馬も水を飲めるように作られており
陸上交通の重要な部分を
牛馬が担っていたと記されています
日比谷公園内門跡
日比谷公園を通り抜けて
東京丸の内駅を目指します
帝国劇場と明治生命館↓
明治生命館は重要文化財昭和の第1号だそうです
帝国劇場には沢山の方が並んでました
どうやら、堂本光一さんの舞台だったようです
丸ノ内ストリートに
こんなアートが有りました
東京駅が見えて来ました
この後、私達は沢山、歩いたにも関わらず
3人とも元気!!
水分補給は忘れずに。
pm6:30発の、はとバスで
夜景のツアーに出かけます。
続きは次回に