紀伊半島最初は奈良県十津川村
私は3回目の谷瀬の吊橋
1回目はツアーで
2回は夫と来てますが、いつだったか?
随分と昔のような記憶
駐車場800円をお支払いすると無料で
吊橋を渡れます
あれ?以前は有料だったかな?
日本一の吊橋
右手の景色
左手
私は途中までしか行かれませんでした
今度こそはと思っては見たものの
要らぬ事を考え
例えば、木で出来た場所が割れてしまったらとか
揺れるので、そんな事はないのですが
ロープが万が一切れたらとか。。。
夫は平気で先に行くけどロープ捕まえたら
良いと言うけど
無理無理でした。。。
谷瀬の吊橋を後に
次はどこ行くのだろうと思ってると
風屋ダム
総貯水容は1億3000万㎥だそうです
想像がつきませんが、綺麗なダムでした
ここから、温泉地温泉 滝の湯へ
入湯料800円が必要です
硫黄の匂いがしてるので
どんなお湯かなと思ったら
無色透明でした
お湯の温度が確か55度とか
誰も居なくて水をジャンジャンだして
腰湯にしましたが熱かったです。
でも、お肌がツルツルでしたその時は。
夫は70段の階段を降りて
露天風呂に行ったそうです。
こちらの温泉に行くまでに
滝が有りました
名前が分かりません
そして
道の駅に立ち寄りました
足湯が出来そうです。
紀伊半島は和歌山県・奈良県・三重県の
3県にまたがる日本最大の
半島だそうです。
長くなりました
その2へ
私が行きたかった棚田へと
続きます。