夕焼け・雲・お花・たまに旅などを載せたいと思います。

5月29日の未更新photo雲
駅前から

公園内で
花の形も色も似てます

左はヒペリカム右はキンシバイ?
沢山、公園の中に咲いてます
きっと、今は黄色一色ではと思います。

ハコネウツギ↑
色が変わっていきます

小判草↑
紫つゆ草↓

紫陽花の所でご家族で記念写真を
撮ってる方がいらしたので違う道へ
移動中に雑草の中に大きな
キノコが生えていました。。。
昨年も確か見たような?


ラストphotoはプレイバックphoto

小豆島オリーブ園で。
本日2度目の更新でした。

馬見古墳群の中の
ナガレ山古墳へ
全長105メートルの前方後円墳


階段から上の方へ上って行けます。↓


円筒埴輪がずらりと並んでます。
1600年前の古墳築造当時の姿を
復元したものだそうです。
蝶が止まっていましたが
羽根を広げそうで広げない。。。

古墳から暑いので緑の中へ
これは何の実かな

暫く行くとこんなトンネルが

我が家はこちらへは行かず
直進
暫く行くと若葉の香りがするような
風景が



暑い所から緑豊かな場所で
ほっ!!とします。

大きな大きな鯉が沢山泳いでました。
黒い鯉は1メートルぐらいは有るような
びっくり!!大きかったぁ!



橋の左手の方向に
昨日UPした花菖蒲園が有ります。
菖蒲園から移動してる途中に見かけた花

薄紫色のネモフィラの
綺麗な時期があったようです
見たかったなぁ。。。
上がネモフィラ下はさぎ草

斑入りの葉




駐車場近くでトイレ休憩
暑いのでアイスクリームを調達して
アマリリスのある場所で一休み

燕が巣作りしてます

休憩後は睡蓮の花の咲いてる場所に
移動しました。
次回に更新したいと思います