
「爆風ライザー」から載せたかったのですが、ぶっちゃけ自分で考えたデッキではないです。
某サイトのレシピを素に組んだものです。(勿論自分流にアレンジは施してありますが)
そういうデッキを得意気に紹介するのもどうかと思いまして、今回はもう一つの自信作を紹介。
これは正真正銘自作のデッキですから。(もしどっかで見たことがあってもたまたまです・・)
この前の反省を踏まえてリストも書きますね。
(左から)
モンスター
クリッター 聖なる魔術師 魂を削る死霊 見習い魔術師2 魔導戦士ブレイカー
氷帝メビウス2 炎帝テスタロス2 ハイドロゲドン3
黄泉ガエル 冥府の使者ゴーズ DDクロウ2 水晶の占い師2
魔法
大嵐 クロス・ソウル サイクロン 早すぎた埋葬 抹殺の使徒 スケープ・ゴート
洗脳 ライトニング・ボルテックス 月の書
エネミー・コントローラー3 地砕き 貪欲な壷2
罠
激流葬 死のデッキ破壊ウイルス ダスト・シュート
マインドクラッシュ 水霊術「葵」
「ハンデス特化デッキ」として作りました。
ハンデスの基本形といえばトマハンですがザルーグも大分不安定になって来た気がするのでトマト・ザルーグを排除した新しい形のハンデスデッキのつもりです。
わざわざ闇と水属性の混成にしたのは死デッキ、葵のコストのために。
執念深き老魔術師は思い切って抜きました。収縮も入れたかったのですが汎用性からエネコン、リバモン多いので月の書でいいかなぁと。
下級の攻撃力不足を補う意味でのハイドロ3体。これを展開してから「葵」、見習い→死デッキor水晶リクルート→炎帝or葵など様々な角度から手札を削りに行きます。
ピーピング+ハンデスカードが多ければマインドクラッシュも生きてくるし、ゴーズを恐れずに攻撃できるのは大きいです。
このデッキの戦果はまだ大したものではないですが、攻撃力4500のヴェノミナーガを倒すという偉業を達成しました。(クロウ、貪欲、見習い、水晶、セイントループで攻撃力下げで攻略)
我ながらセコいなぁと思いましたがこのデッキ結構強いかも^^;
炎帝も入れたので「氷炎の双龍」も組み込めないか・・・なども考えましたが流石にそれまで入れる余裕は^^;
このカードはまた今度。
某サイトのレシピを素に組んだものです。(勿論自分流にアレンジは施してありますが)
そういうデッキを得意気に紹介するのもどうかと思いまして、今回はもう一つの自信作を紹介。
これは正真正銘自作のデッキですから。(もしどっかで見たことがあってもたまたまです・・)
この前の反省を踏まえてリストも書きますね。
(左から)
モンスター
クリッター 聖なる魔術師 魂を削る死霊 見習い魔術師2 魔導戦士ブレイカー
氷帝メビウス2 炎帝テスタロス2 ハイドロゲドン3
黄泉ガエル 冥府の使者ゴーズ DDクロウ2 水晶の占い師2
魔法
大嵐 クロス・ソウル サイクロン 早すぎた埋葬 抹殺の使徒 スケープ・ゴート
洗脳 ライトニング・ボルテックス 月の書
エネミー・コントローラー3 地砕き 貪欲な壷2
罠
激流葬 死のデッキ破壊ウイルス ダスト・シュート
マインドクラッシュ 水霊術「葵」
「ハンデス特化デッキ」として作りました。
ハンデスの基本形といえばトマハンですがザルーグも大分不安定になって来た気がするのでトマト・ザルーグを排除した新しい形のハンデスデッキのつもりです。
わざわざ闇と水属性の混成にしたのは死デッキ、葵のコストのために。
執念深き老魔術師は思い切って抜きました。収縮も入れたかったのですが汎用性からエネコン、リバモン多いので月の書でいいかなぁと。
下級の攻撃力不足を補う意味でのハイドロ3体。これを展開してから「葵」、見習い→死デッキor水晶リクルート→炎帝or葵など様々な角度から手札を削りに行きます。
ピーピング+ハンデスカードが多ければマインドクラッシュも生きてくるし、ゴーズを恐れずに攻撃できるのは大きいです。
このデッキの戦果はまだ大したものではないですが、攻撃力4500のヴェノミナーガを倒すという偉業を達成しました。(クロウ、貪欲、見習い、水晶、セイントループで攻撃力下げで攻略)
我ながらセコいなぁと思いましたがこのデッキ結構強いかも^^;
炎帝も入れたので「氷炎の双龍」も組み込めないか・・・なども考えましたが流石にそれまで入れる余裕は^^;
このカードはまた今度。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます