ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース
まず、私自身のジョジョ知識ですが原作は「四期以降は断片的に読んだことがある」という感じで一期~三期は全くの未読でした。
それでもネットスラングとかから名言とか名シーン等少しは知ってはいました。
で、その未読の一期、二期はアニメの方を放映時視聴してました。そして今年4月から7月にかけて放送された三期もほぼ初見という形で視聴させて頂いた次第でございます。
やはり長年多数のファンに愛され続けてるシリーズなだけあってストーリー、キャラクター共に魅力満載で楽しめました。
原作自体が大分前に執筆されたものなのでこういうものを忠実に再現しようとすると年代的な違和感等が出てくるのではないかとも思っていましたが自分が視聴していてそういう違和感等はありませんでした。
2クールに渡って放映されましたが物語の方は未完のままでまた後日続編が放送されますがそれまで原作などは一切読まず初見のまま待っていようと思います。
余談ですがジョジョシリーズの中で自分が特に好きなキャラは仗助です。
ハイキュー!!
こちらもジャンプ原作で2クール放送、未完(原作的には)です
そしてこの作品もアニメが完全な初見でした。最近ジャンプで読むのは・・・ってニセコイの時も同じ話してましたw
この作品を観て良かったなと思ったのは「チートみたいな主人公なのに意外と強くない」というところですね。
この作品は日向、影山のダブル主人公だという認識で語らせてもらいますがどちらも漫画特有のチート性能を持ちながらあっさり敵に攻略されます。
その為主人公達の成長していく様がしっかり描写され物語に深みが出てきてると思いました。
それともう一つ、「年長者がしっかり頼もしい」とも思いました。
勝手な持論ですがスポーツ漫画のヒットする法則として、「主人公よりも先輩や監督などがちゃんとしてる」作品は大概ヒットしてると思います。
結果、主人公以上に人気の先輩キャラとかが誕生して人気投票とかやると主人公がびっくりするくらい下位にいたりとかしますw
あと個人的にマネージャーの潔子さんがかなり好みですw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます