さんちょぱぱの独り言。。。

試行錯誤の結果、こちらでは
とりあえず、思いつくままに書いていきたいと思います。

今より上の、更に上に向かって。

JAL問題。。。

2009-10-31 18:13:20 | Weblog
負の遺産をどうやって、解決するのか?

それに、恫喝・脅迫にも似た、『来月末迄、年末迄、これだけカネが必要だから、カネをよこせ!さもないと潰れるぞ!』 みたいな考え。

さすが、高コスト体質に、親方日の丸体質。

考えようによっては、沖縄や離島を除けば、JAL無くなっても、困らないんじゃない?
バスや電車ならともかく、飛行機が無くなっても、そんなに困らないでしょ?

潰せ、潰せ!
それに、何故、たくさん貰ってるJALのOBの年金を、国民の血税を使わないといけないの?

何故?
何故、カットに応じないの?
アンタら、高い給料貰って、たくさん年金貰ってるのも、この原因じゃん。
そんなに、現役世代に負担を押し付けて、自分達は、被害者ツラなんて、どんな精神構造なんだろ?

まぁ、年金制度自体、同じだけどね。

仮想W杯ドロー1!

2009-10-27 20:15:14 | Weblog
まだ、来月にプレーオフがあり、参加国も確定ではありませんが、勝手にドローをしちゃいましょう!

とりあえず、グループは8組。開催国南アフリカと、南米のブラジル、アルゼンチン、欧州のイタリア、スペイン、ドイツが、まずは第1シード。
残りは、オランダ、イングランド、フランス、ポルトガルから2ヶ国!

第2シードは全て、ヨーロッパの国になるでしょう。とりあえず、イングランドとポルトガルを第2シードに。
開催国はいい感じの組合せになりますから、第2シードに、イングランドやポルトガルが入るようなことは無く、スロバキアかな?スイスやデンマークは強そうだし。

第3シードは、分からないんですが、第4シードにオセアニアのNZが入る?ので、第3シードには、アフリカ各国と、北中米・カリブに!
開催国も同一大陸とは同グループにはなりませんから、アフリカと戦うことは無い訳で、北中米からは、ホンジュラスってとこが妥当でしょう。

南アフリカ、スロバキア、ホンジュラス、ニュージーランド。これがプランA!


プランBは、第3シードにアジアと南米が入るパターン!

これが日本にとって、狙い目。開催国にしたら、南米よりも、アジアでしょ?

南アフリカ、スロバキア、日本、ニュージーランド!
これなら、十分可能性ありますね。正直、4ヶ国ともあるため、激戦になるかも?

来月の親善試合で、南アフリカにとって、日本が強敵と感じられたら、日本やなくて、北朝鮮に変更!みたいな。




第2シードに回るだろう?イングランドやポルトガルと同グループに入ったら、それこそ、お手上げですから。
死の組も勝手に予想!
まずは、アルゼンチン、ポルトガル、コートジボアール、アメリカ!

または、ブラジル、イングランド、オーストラリア、ガーナ!

これは、プレーオフが終わって、出場国が決定したら、また、第2段をやってみよう!

西川社長、辞任。

2009-10-21 18:58:49 | Weblog
ついに、辞めちゃうんだ。辞めても、郵政会社、良くなる訳やないのに。

しかし、替わりが、官僚出身って、おいおい。先祖帰りか?

まぁ、元々、なんのために、民営化したのかも、よく分からなくなってきたし、良かったんかねぇ。

ただ、これで、これからも、民間出身のヒトがトップに立つことな無いんやろな。
日銀も民間出身がトップに立つと、わぁーって、叩いてたし、マスコミが。

しかし、ホントに自民党時代の総務大臣のハトヤマ、西川クンを悪の親玉みたいに叩いてたけど、結局、何が目的やったんかな?
パフォーマンス?

郵政は、貯蓄や保険、あと『かんぽの宿』みたいな仕事を止めて、ハガキと電報、宅配だけの公社でいいんじゃない?
そしたら、地方が赤字でも、続けるしょ?ダメ?

ワクチン開始!

2009-10-20 20:51:56 | Weblog
いやぁ、始まりました新型インフルエンザのワクチン!

まずは、医療従事してるヒトから!

妊婦や子供、子供のいる家族?とかで、それ以外のヒトはいつになることやら?
それに、結局2回打つのか?1回でも効果あるのか?
全世界で、モニターするようなもんかも?

ハブ空港。。。

2009-10-14 00:13:20 | Weblog
日本でハブ空港の可能性があるのは、羽田空港と関空でしょう。

成田は論外。千葉県知事のオッサンが何を言おうと、短い滑走路に時間制限ありじゃ、話にならない。

利用者さえ多ければ、関空がベスト?かな。なんといっても、24時間空港だし、国内線・国際線ともあるし。

ただ、利用者がジリ貧なんよね。有利子負債のために、着陸料も高いし。それなら、やっぱり羽田空港でしょ。都心に近いし。国内線もあるし。
これから、じゃんじゃん、国際線を飛ばして欲しい!!!
ソウル便、上海便、香港便に続いて、北京便もできるし。


大体、成田は遠いよな。相変わらず、空港敷地内に入るんですら、パスポートチェックするし?

意味わからん。というか、利用客以外、来るな!って姿勢が、既に、このご時世、オカシイと思う。全く、使いにくいし、ユーザーフレンドリーじゃない。
セントレアや関空では、いろんな意味でないな。


あんな空港と、その周りに巨額のカネが使われたと思うと、非常に残念だわ。
本当に千葉県の一部のヒト以外、必要か?!

大阪府知事とメール!

2009-10-11 10:39:23 | Weblog
なんか、知事と職員がメールでバトルしたらしいです。

まぁ、こんなニュースを見ると思うのは、公務員はクビにならないから、言いたい放題、やりたい放題なんでしょうね。

知事なんかの言うことを、なんで聞かなあかんねん!って感じなんでしょうね。。。羨ましいわ。

職員にしたら、『仕事してます!』って言いたいんでしょうけど。
でも、仕事するのは当たり前のことなんですけど。

素直に4年間、我慢したら、終わりじゃん!

企業年金!

2009-10-10 18:09:09 | Weblog
日本航空の企業年金問題は、根が深いな。
日本航空OBにしたら、減額や半額なんて、とんでもないことやわな。確かに、ある意味、労働の対価でもあるんだから。

しかし、万一、日本航空OBのために、国民の血税が使われるとしたら、それこそ大問題や。

それに、なんで、あんなに簡単に赤字になるんだろ?それに、なぜか困ったら、なんとかしてくれる!感がアリアリなのも、分からん。

やはり、親方日の丸!ですかね?

法的整理しちゃったら、どうですか?どうせ、自浄能力なんかないんだから、延命しても、無駄遣いになるだけだろ。

ワクチン?

2009-10-09 21:33:35 | Weblog
新型インフルエンザのワクチンは数が限られているので、優先接種が決められました?決められます?

浪人生は対象とならないようです。高校3年生は対象ですから、まぁ、酷いと言えば、そうですが、そんなことを言い出すと、キリがないよね。

しかし、誰かが犠牲になるのは、仕方がないかもね?
たとえ、どう決めようと、必ず、不満が出るんだから。