朝もはよからバラの観察♪(笑)

「レオナルドダヴィンチ」

「フランシスデュプレイ」

「ガブリエル」透きとおりそうな美しさ

「ブラッシュノアゼット」 我が家は、咲かずに落ちるボーリングはゼロです

クレマチス「ダッチェスオブアルバニー」

こんなにひらいちゃった!

種の姿もなんだかステキな、くれまち子さん。

「ストレプトカーパス」
グリーンだけ、花がなくてもステキ
デリケートっぽい気配がするので、移動できる状態にしてます。

「チドリソウ」
大風で背が半分になりましたが、折れたところからまた咲きました♪

ドッグランのお店で買ったオレガノ。(名前わからず)
ケントビューティーがちっちゃ~くなった感じ。

「ブリエッタローズ」

早くも蕾がびっしりの「ランタナ」
葉っぱだけでも十分満足なのにね。花まで咲いちゃって、しかも、続々・・なんて!!
惚れてまいます

寄せ植えの「アイビーゼラニウム」

同じ寄せ植えの中に。
花数の少なくなった「イソトマ」がちょうどいい具合にヴィクトリーの‘V字’に~!!
なんだか今日いけそうな気がする~~

なんでもない日だけど。(笑)

「レオナルドダヴィンチ」

「フランシスデュプレイ」

「ガブリエル」透きとおりそうな美しさ


「ブラッシュノアゼット」 我が家は、咲かずに落ちるボーリングはゼロです


クレマチス「ダッチェスオブアルバニー」

こんなにひらいちゃった!

種の姿もなんだかステキな、くれまち子さん。

「ストレプトカーパス」
グリーンだけ、花がなくてもステキ

デリケートっぽい気配がするので、移動できる状態にしてます。

「チドリソウ」
大風で背が半分になりましたが、折れたところからまた咲きました♪

ドッグランのお店で買ったオレガノ。(名前わからず)
ケントビューティーがちっちゃ~くなった感じ。

「ブリエッタローズ」

早くも蕾がびっしりの「ランタナ」
葉っぱだけでも十分満足なのにね。花まで咲いちゃって、しかも、続々・・なんて!!
惚れてまいます


寄せ植えの「アイビーゼラニウム」

同じ寄せ植えの中に。
花数の少なくなった「イソトマ」がちょうどいい具合にヴィクトリーの‘V字’に~!!
なんだか今日いけそうな気がする~~


なんでもない日だけど。(笑)
二番花が続々と咲いていたのにアップしそびれていました。。。

「パットオースチン」

蕾、続々・・・♪

「サイレントラブ」

春の時の花よりもちょっと小さめ。

でも、しっかり花びらはフリフリ♪

「ウィンチェスターキャセドラル」

「てまり」

二番花は心なしか‘ぽってり’に見える(?)

「ミスティパープル」あれれ~? 先祖返りしちゃつたのかしら~?
花径も形もぜんぜんちがうんですけどぉ...

「ローズマリー」 せっかく咲いていたのに、見頃を逃し花がぐってり..

花のつき方までも美しい「レオナルドダヴィンチ」

「グリーンアイス」

「ディスタントドラムス」
あまり好みではない、なんて言ってごめんね。
あなたはどんな時でもハズレ無し。キリリと咲くの。
でもね、そーゆーのって正しいけどちょっと疲れるのよ。。
親に心配させない子供はかわゆくないのよね。

「ヘリテージ」
花も弱くて繊細ですが、エアコン室外機の温風にも負けず地植えで頑張ってます。

本当に、「いつの間に~~?!?!」という間上のほうで揺れていました♪
透ける葉も美しいです。

春よりもちょっと小さく、花色も淡くてカワイイです♪

剪定した先から続々と芽が伸びてきましたよ~♪♪

「パットオースチン」

蕾、続々・・・♪

「サイレントラブ」

春の時の花よりもちょっと小さめ。

でも、しっかり花びらはフリフリ♪

「ウィンチェスターキャセドラル」

「てまり」

二番花は心なしか‘ぽってり’に見える(?)

「ミスティパープル」あれれ~? 先祖返りしちゃつたのかしら~?
花径も形もぜんぜんちがうんですけどぉ...

「ローズマリー」 せっかく咲いていたのに、見頃を逃し花がぐってり..

花のつき方までも美しい「レオナルドダヴィンチ」

「グリーンアイス」

「ディスタントドラムス」
あまり好みではない、なんて言ってごめんね。
あなたはどんな時でもハズレ無し。キリリと咲くの。
でもね、そーゆーのって正しいけどちょっと疲れるのよ。。
親に心配させない子供はかわゆくないのよね。

「ヘリテージ」
花も弱くて繊細ですが、エアコン室外機の温風にも負けず地植えで頑張ってます。

本当に、「いつの間に~~?!?!」という間上のほうで揺れていました♪
透ける葉も美しいです。

春よりもちょっと小さく、花色も淡くてカワイイです♪

剪定した先から続々と芽が伸びてきましたよ~♪♪
せっかくのバラウィークなのに。。

雨で「ブラッシュノアゼット」もうなだれちゃうよ..

「グラハムトーマス」も。花びらが落ちて大変です。。
たくさん咲いてる中で、今日の「ミス・グラハム」はこれ!

寄せ植えづくりにうかれている間に、「アンティークレース」がはじまってました。
ごめんね~、気づいてあげられなくて。間に合ってよかったわ~。

「マダムアルディ」の細い枝では、雨粒ののったお花は重いよう..
ぐだーっ倒れそうです。
ふと、上を見たら、

あ゛ぁぁぁ~~!アーチの上がはじまってたのね...

上からしなやかな枝で、ふんわ~り咲いてくれたらうれしいです♪♪

雨の日に始まって、雨に打たれたまま、雨の日におわってゆく「ヘリテージ」
タイミング悪かったね..

「レオナルドダヴィンチ」濃いブルーとよく合いますね♪
ダヴィンチ、なんと3花があっち向いちゃってます...

ずーっと追いかけている「パットオースチン」
花は完全にひらいたんですが、
なんと!完全に壁を向いてしまってます!
どーしたのでしょー、パットは。。
壁に穴があいていて、なにかを覗き込んでいるようにも見えます。
壁の向こうに何があるのか、興味がわいてきてしまいました。。(笑)

雨はしっとりと、花達をきれいに見せてくれますね。

いつの間にか、もう一本の「チドリソウ」が咲き、「チドリソウツインタワー」ができてました!
青い花もいいけど、白い花もステキだわね♪
ちょうどその時、奇跡の風が!

スティックの先についている鳥の肩に、「エゴの花」が落ちました。
ハワイアン・フラダンサーみたいですよ~!! こんな偶然、すばらしいっっ!!


雨で「ブラッシュノアゼット」もうなだれちゃうよ..


「グラハムトーマス」も。花びらが落ちて大変です。。
たくさん咲いてる中で、今日の「ミス・グラハム」はこれ!



寄せ植えづくりにうかれている間に、「アンティークレース」がはじまってました。
ごめんね~、気づいてあげられなくて。間に合ってよかったわ~。

「マダムアルディ」の細い枝では、雨粒ののったお花は重いよう..
ぐだーっ倒れそうです。
ふと、上を見たら、

あ゛ぁぁぁ~~!アーチの上がはじまってたのね...

上からしなやかな枝で、ふんわ~り咲いてくれたらうれしいです♪♪

雨の日に始まって、雨に打たれたまま、雨の日におわってゆく「ヘリテージ」
タイミング悪かったね..


「レオナルドダヴィンチ」濃いブルーとよく合いますね♪
ダヴィンチ、なんと3花があっち向いちゃってます...

ずーっと追いかけている「パットオースチン」
花は完全にひらいたんですが、
なんと!完全に壁を向いてしまってます!

どーしたのでしょー、パットは。。
壁に穴があいていて、なにかを覗き込んでいるようにも見えます。
壁の向こうに何があるのか、興味がわいてきてしまいました。。(笑)

雨はしっとりと、花達をきれいに見せてくれますね。




いつの間にか、もう一本の「チドリソウ」が咲き、「チドリソウツインタワー」ができてました!
青い花もいいけど、白い花もステキだわね♪
ちょうどその時、奇跡の風が!

スティックの先についている鳥の肩に、「エゴの花」が落ちました。
ハワイアン・フラダンサーみたいですよ~!! こんな偶然、すばらしいっっ!!

今週は寝ても覚めても「バラ」です♪

うなだれ気味の「パットオースチン」見頃はズバリ、朝!
これより遅くなると、ひらきすぎてしまったり、しおれてしまったり..

昨日、壁にもたれていた蕾は、もたれたまま咲いていました。
それにしても我が家の外壁。色もマス目も完璧です!!
どんな植物の色も引き立てる。
これは計算? もちろん! フフフ・・

「レオナルドダヴィンチ」の開花前。美人咲き♪

「ガートルードジェキル」
うしろの「ミスティパープル」はそろそろおわりかな?

「ブランピエールドゥロンサール」は横顔もうっとり・・
ピエールの白い版。ちょっとラウに似てるよ。

「呼んだ?」
ベンチにのって窓から身をのりだしてはいけません!!!

我が家のバラは少ないんですが、これだけの量でも咲き始めるとかなりのワクワク感♪
ストーカー撮影ですよ。

今年のイチオシ
「ジャスミーナ」

花びらはハート形だし、外側はうすくて中は濃い目のちょうどよいピンク
香りがと~ってもいいのです

風にのってふわ~っと甘い香りが。至福の時です。

房咲き?だし、トゲも少ないし、よく伸びるので、アーチにしたらいいかもしれません♪
来年は「ジャスミーナのアーチ」真剣に計画せねば!!
花がたくさんつくので、一本切って一輪挿しみたいにちょこんと飾ってもいいし、
束で飾ってもいいし、庭のままでもいいし、香りはいいし。
「ジャスミーナ」は万能選手。 「ジャスミーナ」最高~

生育旺盛な「グラハムトーマス」

ジャスミーナの香りとグラハムの香りがまざり、なんともいえないいい香りが庭に漂ってます
優雅な草取り&掃き掃除ができました~


うなだれ気味の「パットオースチン」見頃はズバリ、朝!
これより遅くなると、ひらきすぎてしまったり、しおれてしまったり..

昨日、壁にもたれていた蕾は、もたれたまま咲いていました。
それにしても我が家の外壁。色もマス目も完璧です!!

どんな植物の色も引き立てる。

これは計算? もちろん! フフフ・・


「レオナルドダヴィンチ」の開花前。美人咲き♪

「ガートルードジェキル」
うしろの「ミスティパープル」はそろそろおわりかな?


「ブランピエールドゥロンサール」は横顔もうっとり・・

ピエールの白い版。ちょっとラウに似てるよ。

「呼んだ?」

ベンチにのって窓から身をのりだしてはいけません!!!

我が家のバラは少ないんですが、これだけの量でも咲き始めるとかなりのワクワク感♪
ストーカー撮影ですよ。


今年のイチオシ


花びらはハート形だし、外側はうすくて中は濃い目のちょうどよいピンク

香りがと~ってもいいのです


風にのってふわ~っと甘い香りが。至福の時です。

房咲き?だし、トゲも少ないし、よく伸びるので、アーチにしたらいいかもしれません♪
来年は「ジャスミーナのアーチ」真剣に計画せねば!!
花がたくさんつくので、一本切って一輪挿しみたいにちょこんと飾ってもいいし、
束で飾ってもいいし、庭のままでもいいし、香りはいいし。
「ジャスミーナ」は万能選手。 「ジャスミーナ」最高~



生育旺盛な「グラハムトーマス」


ジャスミーナの香りとグラハムの香りがまざり、なんともいえないいい香りが庭に漂ってます

優雅な草取り&掃き掃除ができました~

雨上がりの朝の様子。


まるで「おまんじゅう」のジャック!(笑)

朝から香り立つ「ジャスミーナ」

「ブラッシュノアゼット」
朝の観察は欠かせません! 目覚めの朝は花達もより一層美しい

夕方です。
「ブランピエール」ちゃんがようやくひらきました!!!
ご存知、「ピエール」ちゃんのホワイト版。
ラウっぽい花かなーと思いましたが、ひらいてみたらとってもゴージャスで美しい

今はフェンス一枚分ぐらいですが、このままズィ~っと拡がってもよくってよ

「マダムアルディ」が咲きました♪ 左はミニバラの「グリーンアイス」
に、似てますっっ!!

「サイレントラブ」がひらききっちゃいました~♪
中のしべまでピンクですよ~

薄ピンクのふんわり咲きチーム。みーんな、ややうつむき気味。

「レオナルドダヴィンチ」も咲きはじめました♪
が、このお花、壁にむかって咲いてます..。
そんな恥ずかしがらなくてもよくってよ~

壁にうなだれかけてるパット。
人生、悩みは多いよね。。

ヒョイッ とみんなの輪からはずれちゃったグラハム。
思い通りの場所に咲かないところが、難しく、おもしろい。

バラは白かピンク系ばかりですが、濃いブルーの花にも憧れます♪


まるで「おまんじゅう」のジャック!(笑)

朝から香り立つ「ジャスミーナ」


「ブラッシュノアゼット」
朝の観察は欠かせません! 目覚めの朝は花達もより一層美しい


夕方です。
「ブランピエール」ちゃんがようやくひらきました!!!

ご存知、「ピエール」ちゃんのホワイト版。
ラウっぽい花かなーと思いましたが、ひらいてみたらとってもゴージャスで美しい


今はフェンス一枚分ぐらいですが、このままズィ~っと拡がってもよくってよ



「マダムアルディ」が咲きました♪ 左はミニバラの「グリーンアイス」
に、似てますっっ!!

「サイレントラブ」がひらききっちゃいました~♪
中のしべまでピンクですよ~



薄ピンクのふんわり咲きチーム。みーんな、ややうつむき気味。


「レオナルドダヴィンチ」も咲きはじめました♪
が、このお花、壁にむかって咲いてます..。
そんな恥ずかしがらなくてもよくってよ~

壁にうなだれかけてるパット。
人生、悩みは多いよね。。

ヒョイッ とみんなの輪からはずれちゃったグラハム。
思い通りの場所に咲かないところが、難しく、おもしろい。


バラは白かピンク系ばかりですが、濃いブルーの花にも憧れます♪



ずっと楽しみにしていた「サイレントラブ」が咲きました♪
タキイ専売、河本さんのバラ。
淡いピンクに花びらフリフリのヒラヒラ♪ この美人顔はさすがです!!



中香なのに、香りもとーーっても良くって、うしろ姿までも美しい・・

ずっと眺めてニヤニヤしていたいバラです。


前の鉢の「ジャックカルティエ」と一緒に。
ちがいがよくわかりますね。

「ジャックカルティエ」もようやくひらいてきました♪
花びらが幾重にも重なるオールドローズ。

コロンとしてるのに、美しいです。

蕾が耳になっちゃったっ!? クマちゃんローズ・・・?


こっちの花は、ハート型に咲いてますよ~~!


ラウも興味津々

ラウ、お花さん、見るだけ嗅ぐだけよ。パクッとやっちゃダメよ!

「ジャスミーナ」も咲きました~♪
花びら1枚はハート型になってるんですよ!それに釣られてお迎えしました。(笑)
予想よりも平咲きでした。
秋に咲く花はもう少しコロン気味なのかな。
花の大きさも中ぐらいでとってもかわいいわ~

他の鉢がうどんこに侵されるなか、きれいな緑のままだったし。
「病気に強い」というのも、バラ選びの大きなポイントかも。

「ジャックカルティエ」と「ブラッシュノアゼット」と。
隣り合う鉢がステキ





「ブランピエールちゃん」はなかなかひらきませんねぇ..。
雨上がりの金曜あたり、フィーバーしちゃうかな??


私の大好き「マダムアルディ」

「アルディ」の一番花


まだまだふんわりの「てまり」

ローズがパッキリ「ガートルードジェキル」

みんなより一足早く花が終わって切ってしまったんですが、もう次が出た「ディスタン」
そう、‘蕾は’美しいのよ・・

ミニバラ「グリーンアイス」子リスのブーケです♪

今日の、鉢バラチームはこんな感じ~

エゴの森も元気です♪ このビオラは「YTT(昨日、今日、明日)」という名前。
お気に入りのビオラちゃんです。


「グラハムトーマス」も上のほうだけ咲いてきました♪

「マリー」もだんだんピンクが濃くなってきて・・。

マリーは庭の宝石ですよ!

バラの時期はどーしても写真が多くなってしまいます


ガーデンショウ最終レポは明日へ。
朝、シャッターを開けたら、コレでした

「ミスティパープル」と「アフロディテエレガフミナ」

花が咲き進んだ姿もなんだか美しいミスティ

「エレガ フミ子さん」気がつけば私、クレマチスはブルー系ばっかり集まってる。

完全なるカップ咲きの「ウィンチェスターキャセドラル」

カップがひらいた姿、くしゃくしゃの紙花のような姿、
どっちもステキでどーしましょ~!!
これ、大好き!!
「ジャックカルティエ」

「サイレントラブ」
今日は咲くか? と楽しみにしていたけれど、まだだったかー。

遅れていた「ガートルードジェキル」あら、いつの間につぼみ??

「グラハムトーマス」

「ジャスミーナ」
明日こそは咲いちゃう??

ミニバラの「グリーンアイス」
マダムアルディのミニ版! なんか似てるわね~!

本家「マダムアルディ」は、つぼみがたっぷり。
「オオデマリ」の白い花玉と、アルディの白い花のトンネル予定。

振り向けば「マリーサイモン」
待たされるほどに、ワクワク感が増しますわ♪


「ミスティパープル」と「アフロディテエレガフミナ」

花が咲き進んだ姿もなんだか美しいミスティ


「エレガ フミ子さん」気がつけば私、クレマチスはブルー系ばっかり集まってる。


完全なるカップ咲きの「ウィンチェスターキャセドラル」

カップがひらいた姿、くしゃくしゃの紙花のような姿、
どっちもステキでどーしましょ~!!


「ジャックカルティエ」

「サイレントラブ」
今日は咲くか? と楽しみにしていたけれど、まだだったかー。

遅れていた「ガートルードジェキル」あら、いつの間につぼみ??

「グラハムトーマス」

「ジャスミーナ」
明日こそは咲いちゃう??

ミニバラの「グリーンアイス」
マダムアルディのミニ版! なんか似てるわね~!



本家「マダムアルディ」は、つぼみがたっぷり。
「オオデマリ」の白い花玉と、アルディの白い花のトンネル予定。

振り向けば「マリーサイモン」
待たされるほどに、ワクワク感が増しますわ♪

今週はバラウィーク
控えめですが我が家はバラフィーバー♪♪

「てまり」のピンクがかわゆすぎちゃって・・・

会社の薔薇マダムとの合言葉。「バラはやっぱりピンクよね~♪」(笑)

ずっと見てても飽きない。

こっちも。「ウィンチェスターキャセドラル」

美しすぎるイングリッシュローズ。

こっちもまだまだの「ブラッシュノアゼット」ちゃん♪
花びらの色が薄くぬけていくのも美しや

「ミスティパープル」が咲きました♪
この花、香りがとーーーーっても素晴らしいんです!

早朝に香るこの香り。あー、これぞバラですわ♪

四番目に咲いた「フランシスデュプリュイ」
だんだん花が小さくなってきて、このぐらいの大きさの花が好きよ~
下からシュートを確認しました。ヤッタ~!

はい、ストップ!
ニュアンスのある花びらの色。この段階が美しさのピーク。

これより先は・・・ 大きくひらきすぎちゃって、芍薬のよう。
花型は、イングリッシュローズのようなカップ咲きか、ロゼットが好み。
「ディスタントドラムス」は、巨大すぎなのよ..
実際に咲かせてみてわかったわ...

オールドローズの「ジャックカルティエ」のつぼみ。
あなたに期待 大 よ~

「ブランピエール」ちゃん♪
このために、モミジの枝打ちしちゃったかも・・・?!

「ヘリテージ」も、まだかな? まだかなーー??

最初に咲き始めた「パットオースチン」
あれれ? 花持ちが悪いかな??
一日しか「ステキ」が持たず、すぐにごめんくださいませ~ になっちゃう!
グラハム君が来るまで、もう少し頑張ってちょ~♪


「てまり」のピンクがかわゆすぎちゃって・・・


会社の薔薇マダムとの合言葉。「バラはやっぱりピンクよね~♪」(笑)

ずっと見てても飽きない。

こっちも。「ウィンチェスターキャセドラル」

美しすぎるイングリッシュローズ。


こっちもまだまだの「ブラッシュノアゼット」ちゃん♪
花びらの色が薄くぬけていくのも美しや


「ミスティパープル」が咲きました♪
この花、香りがとーーーーっても素晴らしいんです!


早朝に香るこの香り。あー、これぞバラですわ♪


四番目に咲いた「フランシスデュプリュイ」
だんだん花が小さくなってきて、このぐらいの大きさの花が好きよ~
下からシュートを確認しました。ヤッタ~!


はい、ストップ!
ニュアンスのある花びらの色。この段階が美しさのピーク。

これより先は・・・ 大きくひらきすぎちゃって、芍薬のよう。

花型は、イングリッシュローズのようなカップ咲きか、ロゼットが好み。
「ディスタントドラムス」は、巨大すぎなのよ..

実際に咲かせてみてわかったわ...

オールドローズの「ジャックカルティエ」のつぼみ。
あなたに期待 大 よ~


「ブランピエール」ちゃん♪
このために、モミジの枝打ちしちゃったかも・・・?!

「ヘリテージ」も、まだかな? まだかなーー??

最初に咲き始めた「パットオースチン」
あれれ? 花持ちが悪いかな??
一日しか「ステキ」が持たず、すぐにごめんくださいませ~ になっちゃう!

グラハム君が来るまで、もう少し頑張ってちょ~♪