オートバイと写真を楽しむBLOG

週末にオートバイで出かけたところのリポート
株取引はしばらく開店休業

旅行のまとめ その3

2009-08-18 | 自転車
ツーリング二日目 甲府→松本


10時頃まで甲府市内を観光して出発

武田信玄にお別れのご挨拶


国道20号をひたすら北上

松本まで平地60km位だと考えていたが、一時間ほど走り出すと
「松本79km」の道路標識
「が~ん今日も100kmオーバーだ」
地図をもう一回見直すと

「塩尻峠」いやな文字が記されている


途中地元の温泉に寄る
金鶏の湯

本当は塩尻IC近くの健康ランドで休憩する予定だったが
ツーリング中、携帯電話のGPS地図(ツーリング、命の道具)で偶然見つけた温泉
雨も強くなってきたのでタイミングがよかった
温泉(サウナ付)に入り、旅の疲れを癒す
しばらく休んだ後、出発
走り出す頃には、雨は止んでいた
休憩の効果か、平均時速5Km/h上がる

しばらく走ると酒蔵がたくさん目に付く

塩尻市はお酒のメッカらしい
夜の楽しみが少し増えた


時速10km/h(平ペダル)で登ってきた塩尻峠頂上付近

この後なにをするわけでもないのに50km/h以上のダウンヒル
MAX57km/h出ていた
私の自転車は40Km/h以上出すとなんとなく不安感が増してくる

この後無事松本市内に入るも、車に道を譲ろうと歩道に寄せた際
ハンドル操作ミスで路肩に接触
落車
柔道の受身みたいに転げ落ちる


奇跡的に擦り傷2ヶ所
自転車も目立った損傷はなかった
水筒のポカリで傷を洗い、再び走り出す

この日もやっぱり東横イン
3割引キャンペーンの真っ最中
宿泊代は3000円台へ・・・

この後寝ている時に震度6ぐらいの地震に遭遇(9階の部屋)
実をいうと姉歯設計は震度7ぐらいで崩壊しないと聞いていた
いろいろマスコミに叩かれたが「大先生」といわれただけはある
実際体験してみて実証された
現在姉歯設計マンションに住んでいる方は安心して住んでもらいたい

この日の夕食

少し豪勢に馬刺し
他にもいろいろ注文
もちろん地元の地酒も飲む

その後松本市内の観光


ところどころに湧き水が


しかし

もちろん生のまま飲みました
未だ命に別状なし
護摩の水よりおいしいような気がする

その後就寝
この日の峠越えと100kmオーバーは予定外だったので
明日の予定コースを変更する事に決定

この日の走行距離 約100km

旅行のまとめ その2

2009-08-14 | 自転車
一日目 横浜~甲府

 一日目が一番体力に余裕があるということで、アップダウンありの長めの距離を設定。
津久井、相模湖をまだ一度も眺めたことがなかったので、国道413号経由で甲州街道に合流。
新笹子トンネルに着く頃には結構へろへろ状態。一休みしてからトンネルへ突入したのですが、そこで感じた事は

「一歩間違えば死ぬ」

一番の難関、新笹子トンネル

とにかく、今まで走った道路で側溝(蓋無し)と白線の間隔が一番狭い上(約白線一本位。上の写真で、側溝と白線の間隔がそのままで、側溝の幅が小さくなったようなイメージ)、大型車がびゅんびゅん横を通り抜ける。おまけにトンネルの中間地点までは激しい向かい風。その上全長約2.5km以上。一番体力が落ちている時期にこのトンネルを抜けるのは非常に気を使う。走行ラインは白線と側溝の狭い間を走るも、対向車の横風にあおられ側溝(深さ10cm程)に落ちました。それを契機に白線上の走行に切り替え、事故なく通過。
トンネル内では写真を撮る暇もありませんでした。何かに追われて一目散に自転車を漕ぐ状態で、前半の向かい風での走行スピードは約20km/h、後半は追い風に切り替わるので約30km/hにスピードが上がりました。
只、高速道路一律千円により、一般道がすいていたというのが幸運でした。
後にも先にも一番必死で走ったような気がします。

この日はここが一番標高が高いポイントでしたので、後は甲府市内まで下るばかり。
途中、勝沼町でワイナリーを見学してから、ワインを購入したかったのですが、この日は休みのワイナリーが多かったので、急遽甲府市内のデパートでワインを購入する事に決定。只、沿道沿いでは、ぶどうや桃の食べ放題の店が建ち並んでいました。

勝沼町のぶどう畑


デパートで何本か地元産のワインを購入し、今日の宿泊場所東横インへ。
昔偽装で話題になった全国ホテルチェーンですが、怖い物見たさで一度京都旅行の時に、泊まったことが有ります。
それがあの演技下手な社長のイメージとは裏腹に、この価格帯ではだんとつで設備が整い、ぐっすり眠れるのには驚きました。
それ以来、姉歯設計が入っているかもしれませんが、よく宿泊するようになりました。

夕食はデパートで買ったもので済ませ、観光する場所もなさそうなので(というかシャッター通り?)、さっさと寝ました。

この日の走行距離 約120km

旅行のまとめ その1

2009-08-14 | 自転車
 夏休みは自転車でのツーリングを計画して、4,5日程旅行してきました。
落車ありのなかなかハードなもので、「峠はもうやめた」と宣言しておきながら、なぜか道筋にちゃっかり組み込まれていたので、しょうがなく時速10Km/hで登り、何もしなくても50Km/hの走行を、楽しんで降りてきていました。
どうも暑い中を汗を掻きながら、峠を登り、頂上付近で冷たいポカリを飲むのですが、その時の身体に染み入る感覚が病み付きになりそうです。
そんなわけで一日100km前後を目安に宿泊場所を選び、甲信越を周ってきました。
 

お台場遠征

2009-08-02 | 自転車
ガンダムの展示会があるということで、お台場まで自転車で行ってきました。

実物はかなり大きい


 今回お台場を訪れたのは初めてで、かなり公園が整備されており、バーベキューなど楽しめる設備などが設けられていました。
夏休み中というだけあって、たくさんの人でごった返していて、車で来られた方は、駐車場の順番待ちをしていました。
このような時は、自転車だと駐車場に困らなく、すんなり目的地にいけます。
また、自転車で走っていて気が付いたのですが、お台場は空き地がかなり目立っていました。

フジテレビの裏は広大な空き地


オリンピック以外にも利用する道を考えてもいいような気がしますが、お金もなくなってきたことなので、格安で民間企業に払い下げるのも手ですね。
ただ交通の便は不便で、歩行者、自転車はお台場に入るルートはかなり限定されます。
羽田に行った時に学習していたので、レインボーブリッジや海底トンネルは、車のみと予想がついていたので、築地からの大回りルートを選択しました。
今後住宅地として都市計画を立てるなら、車のみ通行できる道路を改善しないといけませんね。

帰りは東陽町、門前仲町に、グルメ関係でよりたいところがあったので、遠回りルートを選択。
一軒目は、東陽町にある某カレーショップ。独特のカレーソースがおいしく、何回か通っていました。頼んだのはかつカレー。だが、口に運んだ瞬間「あれ?記憶していた味と違う、まずくなっている。とんかつのグレードも下がったんじゃないの?」
経営者が代わったらしく、店舗の場所も少しばかり移動していました。
以前、船井総研社長の小山政彦さんの書いた本で、「十年間おいしい味をキープできたら一流、是非その店を私に教えてほしい」と書かれていました。
なので、その本を読んだ時「じゃあ紹介しよう」ということで、こことは別の店なのですが、確実を期するために一度食べてということで、食べに行ったことがあります。
その時も、今と同じような感じで、時がたつにつれてまずくなっているんですよね。それだけ初期のモチベーションを保つのは難しいということですかね?特に飲食業はいったんはやると手を抜きたくなるみたいで、確かに長続きしている店というのは、あまり見た事がありません。会社も似たようなとこがありますが・・・
というわけで、口直しにもう一軒いってきました。久々の、どか食いモードです。

割安で有名な門前仲町にある魚三酒場

これだけ食べても1600円いかない

帰りは疲れていたので、のんびり夜景を撮影しながら1号国道で帰ってきました。

UR都市機構ビル群


汐留の高層ビル街


レインボーブリッジ


本日の走行距離 約112km

P・S ついに自転車の整備も、最終段階に入ってきました。
いろいろお金をかけましたが、後はペダルをどうするか迷っています。
今のところ「SPD-SL」に変更予定でいます。単なるSPDでもピンディング効果はあるらしいのですが、どうしても半端になるようです。ただ、こっちのモデルだと裏面フラットの形式が存在します。SPD-SLは、いろいろネットで調べた結果、普通のスニーカーでも、慣れれば廻せるというのが理由なのですが、どうなんですかね?人柱になって実験してみます。片面SPD-SL、裏面フラットというのないですかね?