こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の三簾です。
秋のお彼岸だというのに、昼間はまだまだ暑さが厳しいですね
さて、本日は、毎年恒例となっております
「相模線沿線ハイキング」
参加者募集のお知らせです

▲相模線沿線ハイキングのパンフレットです
今年のコースは座間市がメインです。
スタートは、JR相模線の入谷駅から徒歩5分の「座間市立入谷小学校」となります。
ゴールは、8.2キロのショートコースが「れんげの里あらいそ」、11.1キロのロングコースが「三段の滝下多目的広場」です
【相模線複線化期成同盟会のホームページ】
相模線沿線ハイキングのパンフレットは商工会館にもございますので、お気軽にお越し下さい


寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224


さて、本日は、毎年恒例となっております




▲相模線沿線ハイキングのパンフレットです
今年のコースは座間市がメインです。
スタートは、JR相模線の入谷駅から徒歩5分の「座間市立入谷小学校」となります。
ゴールは、8.2キロのショートコースが「れんげの里あらいそ」、11.1キロのロングコースが「三段の滝下多目的広場」です

【相模線複線化期成同盟会のホームページ】
相模線沿線ハイキングのパンフレットは商工会館にもございますので、お気軽にお越し下さい









寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の三簾です。
寒川町でも台風の影響でしょうか、雨脚が強くなってきました。
さて、本日は10月15日(土)に開催される
「相模線沿線ハイキング」
参加者募集のお知らせです

▲参加者募集のパンフレットです
今年の相模線沿線ハイキングは、海老名市がコースとなります。
スタートは、JR相模線の社家駅です。そしてゴールは、海老名中央公園となります。

▲今年のコースです
参加費は無料です。参加をお待ちしております
相模線沿線ハイキングのお申し込み方法や詳しい内容などは>コチラ


寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
寒川町でも台風の影響でしょうか、雨脚が強くなってきました。
さて、本日は10月15日(土)に開催される




▲参加者募集のパンフレットです
今年の相模線沿線ハイキングは、海老名市がコースとなります。
スタートは、JR相模線の社家駅です。そしてゴールは、海老名中央公園となります。

▲今年のコースです
参加費は無料です。参加をお待ちしております

相模線沿線ハイキングのお申し込み方法や詳しい内容などは>コチラ








寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の三簾です。
お天気は雨
ですが、暑さが去り、季節は夏
から秋
に向かっていますね。
秋といえば「ハイキング」
の季節ですね。
と言うことで、本日は「相模線沿線ハイキング 寒川コース」の参加者募集のお知らせです

▲参加者募集のパンフレットです
開催日は、平成22年10月16日(土)、参加料は無料です。
コースは2コースで、長距離コースが11.4㎞、短距離コースが7.2㎞となります。
何れのコースも相模線宮山駅をスタートし、寒川総合体育館がゴールです。

▲コースマップです
秋の1日、寒川町を巡るハイキングに是非ご参加下さい
「相模線沿線ハイキング 寒川コース」の詳しい内容などは>コチラ
募集チラシやコースマップのPDF版は>コチラ


寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
お天気は雨



秋といえば「ハイキング」

と言うことで、本日は「相模線沿線ハイキング 寒川コース」の参加者募集のお知らせです


▲参加者募集のパンフレットです
開催日は、平成22年10月16日(土)、参加料は無料です。
コースは2コースで、長距離コースが11.4㎞、短距離コースが7.2㎞となります。
何れのコースも相模線宮山駅をスタートし、寒川総合体育館がゴールです。

▲コースマップです
秋の1日、寒川町を巡るハイキングに是非ご参加下さい

「相模線沿線ハイキング 寒川コース」の詳しい内容などは>コチラ
募集チラシやコースマップのPDF版は>コチラ








寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の吉原です。
今日は、神奈川県及び相模線沿線の市町や経済団体等が協力して主催する「相模線沿線ハイキング」のご案内です。

▲相模線沿線ハイキングのパンフレットです
本年度の「相模線沿線ハイキング」は、茅ヶ崎市にて「海満喫コース(12.2㎞)」と「みどりわくわくコース(7.6㎞)」の2コースで下記により開催されます。
秋の日の一日、ご家族皆様でご参加下さい!!
また、茅ヶ崎市の名産品を紹介するコーナーもあるそうです。
ゴールした方全員に「バンダナ」をプレゼント!(午後4時までにゴールしてください)
◇開 催 日 10月17日(土) (荒天中止)
◇集合場所 茅ヶ崎駅北口ペデストリアンデッキ
◇集合時間 午前9時30分~10時30分(受付後各自スタート)
◇募集人員 600名(先着順)
◇応募方法 下記お申し込み先に直接、電話、FAX等で住所、氏名(ふりがな)、電話番号、参加人数をお知らせください。
◇お申し込み・お問い合わせ
●茅ヶ崎市都市政策課 Tel 0467-82-1111 Fax 0467-57-8377
●相模原市都市交通計画課 Tel 042-769-8249 Fax 042-754-8490
●海老名市駅周辺対策課 Tel 046-235-9676 Fax 046-233-9118
●座間市政策課 Tel 046-252-8289 Fax 046-252-0220
●寒川町企画調整担当 Tel 0467-74-1111 Fax 0467-74-9141
※当日雨天時等の問い合わせ先
おしえてコール相模原 Tel 042-770-7777
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
今日は、神奈川県及び相模線沿線の市町や経済団体等が協力して主催する「相模線沿線ハイキング」のご案内です。

▲相模線沿線ハイキングのパンフレットです
本年度の「相模線沿線ハイキング」は、茅ヶ崎市にて「海満喫コース(12.2㎞)」と「みどりわくわくコース(7.6㎞)」の2コースで下記により開催されます。
秋の日の一日、ご家族皆様でご参加下さい!!
また、茅ヶ崎市の名産品を紹介するコーナーもあるそうです。
ゴールした方全員に「バンダナ」をプレゼント!(午後4時までにゴールしてください)
◇開 催 日 10月17日(土) (荒天中止)
◇集合場所 茅ヶ崎駅北口ペデストリアンデッキ
◇集合時間 午前9時30分~10時30分(受付後各自スタート)
◇募集人員 600名(先着順)
◇応募方法 下記お申し込み先に直接、電話、FAX等で住所、氏名(ふりがな)、電話番号、参加人数をお知らせください。
◇お申し込み・お問い合わせ
●茅ヶ崎市都市政策課 Tel 0467-82-1111 Fax 0467-57-8377
●相模原市都市交通計画課 Tel 042-769-8249 Fax 042-754-8490
●海老名市駅周辺対策課 Tel 046-235-9676 Fax 046-233-9118
●座間市政策課 Tel 046-252-8289 Fax 046-252-0220
●寒川町企画調整担当 Tel 0467-74-1111 Fax 0467-74-9141
※当日雨天時等の問い合わせ先
おしえてコール相模原 Tel 042-770-7777
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは!! 神奈川県高座郡寒川町商工会です。
先日の台風は河川の水位は上がりましたが、特に大きな被害もなく良かったです。
昨日の夕方近所のスーパー(寒川ではありません)に買い物に行った際に、いつも通りバナナを買おうと思ったら品切れになっていました。
何でかな?と思ったら前日にTV番組で「朝バナナダイエット」をやっていたからなんでしょうね~。
TVの影響は大きいですね。ちょっと前の納豆品切れ状態を思い出しました。
さて、今日はJR相模線についてです。
先日のブログで藤沢のハローワークへ行ったときの事を書きましたが、今日はその続きです。
藤沢駅からJR東海道線で茅ヶ崎駅へ到着すると、JR相模線へ乗り換えます。
タイミングが良いと待ち時間が無く乗り換えが出来るのですが、この日は運悪く出た直後で、ホームのベンチでぼ~っとする事に。

▲の~んびりと9時台は3本、10時台は2本
寒川の皆様にとっては子供の頃から当たり前のことなんでしょうけど、相模線はボタンを押さないとドアが開閉しません。
寒川町商工会へ入る時に初めて相模線に乗った私にはちょっとした衝撃でした。


▲ようやく電車が来て乗ると車内にはこのような表示とドア開閉ボタンがあります
こんなのどかな感じのJR相模線ですが、神奈川県及び沿線の自治体・商工会議所・商工会は、この相模線について「都市圏の主要な交通軸として大変重要な役割を担うものであり、全線複線化の早期実現を目指し、輸送力の増強を促進することは、沿線地域における交通利便性の向上のみならず、県全体の発展にもつながるもの」と考えています。
そこで「相模線複線化等促進期成同盟会」という団体を設立しています。
そのイベントとしまして「相模線沿線ハイキング 相模原コース」の参加者を募集しています。
期日は平成20年10月18日(土)です。
詳しくはコチラをお読みになり早めにお申し込み下さいませ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
先日の台風は河川の水位は上がりましたが、特に大きな被害もなく良かったです。
昨日の夕方近所のスーパー(寒川ではありません)に買い物に行った際に、いつも通りバナナを買おうと思ったら品切れになっていました。
何でかな?と思ったら前日にTV番組で「朝バナナダイエット」をやっていたからなんでしょうね~。
TVの影響は大きいですね。ちょっと前の納豆品切れ状態を思い出しました。
さて、今日はJR相模線についてです。
先日のブログで藤沢のハローワークへ行ったときの事を書きましたが、今日はその続きです。
藤沢駅からJR東海道線で茅ヶ崎駅へ到着すると、JR相模線へ乗り換えます。
タイミングが良いと待ち時間が無く乗り換えが出来るのですが、この日は運悪く出た直後で、ホームのベンチでぼ~っとする事に。

▲の~んびりと9時台は3本、10時台は2本
寒川の皆様にとっては子供の頃から当たり前のことなんでしょうけど、相模線はボタンを押さないとドアが開閉しません。
寒川町商工会へ入る時に初めて相模線に乗った私にはちょっとした衝撃でした。


▲ようやく電車が来て乗ると車内にはこのような表示とドア開閉ボタンがあります
こんなのどかな感じのJR相模線ですが、神奈川県及び沿線の自治体・商工会議所・商工会は、この相模線について「都市圏の主要な交通軸として大変重要な役割を担うものであり、全線複線化の早期実現を目指し、輸送力の増強を促進することは、沿線地域における交通利便性の向上のみならず、県全体の発展にもつながるもの」と考えています。
そこで「相模線複線化等促進期成同盟会」という団体を設立しています。
そのイベントとしまして「相模線沿線ハイキング 相模原コース」の参加者を募集しています。
期日は平成20年10月18日(土)です。
詳しくはコチラをお読みになり早めにお申し込み下さいませ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224