こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の渡辺です。

さて本日のお知らせは、かながわコミュニティカレッジ受講生募集についてです。
その一部の防災教育ファシリテーター養成講座(初級編)横浜会場・平塚会場の紹介です。
~以下HPより引用~
東日本大震災の支援活動を通して防災教育の重要性を感じた私たちは、学校や地元団体と連携し「子どもたちへの防災教育」を行っています。
本講座では、当団体で行っている防災教育に必要な知識を基礎から実践的な内容まで、初心者でも分かりやすく学べます。
年初の能登半島地震もあり、子どもたちが自分の命を守るスキルを身につけることの重要性が高まる今、未来を担う子どもたちへ防災教育を届けるためファシリテーターとして一緒に活動しませんか。
【実施日】
8月3日、17日、24日、31日(全土曜)
<平塚会場>(全4回)
申込期間を8月2日(金曜)まで延長(電話のみ、先着順)
定員に達し次第受付終了となりますので、受講を希望される方は、お早めにかながわコミュニティカレッジ事務局までお問い合わせください。
平塚会場
ひらつか市民活動センター
平塚市見附町1-8
JR平塚駅西口から徒歩8分 崇善公民館の2階
講座に関する問合せ先
かながわコミュニティカレッジ事務局
電話 045-620-0743
FAX 045-620-0745
開設時間 9時~17時45分
休業日 日・月・祝日・年末年始



寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
寒川町商工会パソコン教室のホームページです!ぜひ、ご覧くださいませ

↑↑こちらをクリック
寒川町商工会パソコン教室
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
開講日時:月~土曜日(祝日除く)
電話受付:月・火・木・金・土 9:00~18:00
月・水 9:00~21:00
電話番号:0467-81-3113(寒川町商工会の電話番号とは異なります)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
寒川町商工会は小規模企業や中小企業の皆様を応援しています
創業のご相談もお気軽にどうぞ

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224

7/1(火)からさむかわPay 生活応援!! 『30%ポイント還元』が始まっています。
さむかわPayをお得に利用してくださいね。
さて本日のお知らせは、かながわコミュニティカレッジ受講生募集についてです。
その一部の防災教育ファシリテーター養成講座(初級編)横浜会場・平塚会場の紹介です。
~以下HPより引用~
東日本大震災の支援活動を通して防災教育の重要性を感じた私たちは、学校や地元団体と連携し「子どもたちへの防災教育」を行っています。
本講座では、当団体で行っている防災教育に必要な知識を基礎から実践的な内容まで、初心者でも分かりやすく学べます。
年初の能登半島地震もあり、子どもたちが自分の命を守るスキルを身につけることの重要性が高まる今、未来を担う子どもたちへ防災教育を届けるためファシリテーターとして一緒に活動しませんか。
【実施日】
8月3日、17日、24日、31日(全土曜)
<平塚会場>(全4回)
申込期間を8月2日(金曜)まで延長(電話のみ、先着順)
定員に達し次第受付終了となりますので、受講を希望される方は、お早めにかながわコミュニティカレッジ事務局までお問い合わせください。
平塚会場
ひらつか市民活動センター
平塚市見附町1-8
JR平塚駅西口から徒歩8分 崇善公民館の2階
講座に関する問合せ先
かながわコミュニティカレッジ事務局
電話 045-620-0743
FAX 045-620-0745
開設時間 9時~17時45分
休業日 日・月・祝日・年末年始









寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


寒川町商工会パソコン教室のホームページです!ぜひ、ご覧くださいませ


↑↑こちらをクリック
寒川町商工会パソコン教室
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
開講日時:月~土曜日(祝日除く)
電話受付:月・火・木・金・土 9:00~18:00
月・水 9:00~21:00
電話番号:0467-81-3113(寒川町商工会の電話番号とは異なります)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※



寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224