こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原
です。
さて今日は休日的話題です。寒川町とは全く関係ありませんので興味のある方はお読みくださいませ

▲ガンダム
アニメの設定と同じ全長18m

▲ビルと比べると
ということで、昨日はサッカーだけを見に静岡まで行ったのではありません。
昨年夏にお台場で展示されていた「REAL GRADE 1/1 RX-78-2 GUNDAM」でございます
静岡駅の一つ隣「東静岡駅」北側の広場で開催している「静岡ホビーフェア(主催:静岡市)」の会場に展示されています。
少し離れた駐車場から歩いていきますと段々と見えてきます

▲駅から見るとこんな感じ
入場料は無料です。ガンダムゾーン以外にもホビーミュージアム(要入場料)飲食ゾーン、PRステージ等があり楽しめます

▲ホビーミュージアム
30分に1回ガンダム立像の演出が行われます。そして時間制限で「タッチ&ウォーク」と称して触ることが出来ます

▲真下から見るとこんな感じ
1時間に1回のロングバージョン演出の時はミストを出したりします。

▲胸から

▲後ろから

▲たまに上を向いたりします
場内には飲食店もかなりありお昼時は混んでいました。

▲こんな食べ物も販売してます
入場料は無料ですが、オフィシャルショップでグッズを買うわ、お土産を買うわで、かなりお金を使ってたっぷり2時間滞在してしまいました
。
ちょっと遠いですが、親子でも楽しめますので興味のある方は行ってみて下さいませ
。(10/1~11/30は演出等一部休止になりますので確認してくださいませ
)
今度は夜間ライトアップの時に行ってみたいです
静岡ホビーフェアのホームページは⇒コチラ
リアルグレード1/1ガンダムプロジェクトのホームページは⇒コチラ


寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224

さて今日は休日的話題です。寒川町とは全く関係ありませんので興味のある方はお読みくださいませ


▲ガンダム


▲ビルと比べると
ということで、昨日はサッカーだけを見に静岡まで行ったのではありません。
昨年夏にお台場で展示されていた「REAL GRADE 1/1 RX-78-2 GUNDAM」でございます

静岡駅の一つ隣「東静岡駅」北側の広場で開催している「静岡ホビーフェア(主催:静岡市)」の会場に展示されています。
少し離れた駐車場から歩いていきますと段々と見えてきます


▲駅から見るとこんな感じ
入場料は無料です。ガンダムゾーン以外にもホビーミュージアム(要入場料)飲食ゾーン、PRステージ等があり楽しめます


▲ホビーミュージアム
30分に1回ガンダム立像の演出が行われます。そして時間制限で「タッチ&ウォーク」と称して触ることが出来ます


▲真下から見るとこんな感じ
1時間に1回のロングバージョン演出の時はミストを出したりします。

▲胸から

▲後ろから

▲たまに上を向いたりします
場内には飲食店もかなりありお昼時は混んでいました。

▲こんな食べ物も販売してます
入場料は無料ですが、オフィシャルショップでグッズを買うわ、お土産を買うわで、かなりお金を使ってたっぷり2時間滞在してしまいました

ちょっと遠いですが、親子でも楽しめますので興味のある方は行ってみて下さいませ


今度は夜間ライトアップの時に行ってみたいです











寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
お台場で公開された時とは、構えが違うそうですね。
見てみたいと思ってはいるものの、近くて遠い静岡県を感じています。
周りの建物と比較すると、ガンダムの大きさが実感できますね。
撮影テクニック勉強になります!!
お台場には見に行けなかったのですが、ビームサーベルを持っているの今回のポイントです
かなりの枚数撮影したのですが、結果的にビルなどと映っている方が大きさを実感できました
アクセスは東名を走り清水ICで降りて、静清バイパスを走り途中で草薙競技場方面へ向かいます。
東静岡のグランシップ横臨時駐車場に駐めて、そこから徒歩10分ぐらいです。片道2時間半位でしょうか?
ETCなら片道1000円で駐車場が2時間500円です。9月中の土曜日に行くのがお勧めです。
ガンダムに興味が無い妻も感動していました。機会があれば是非お出かけ下さいませ