こんにちは。神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原です。
茅ヶ崎市南湖の西浜海岸での神事が無事に終了し、御神輿がそれぞれの神社に帰っていきます。
寒川町の4基の御神輿(寒川神社、菅谷神社、倉見神社、八幡大神)はそれぞれの神社に帰る前に、寒川駅前公園で行われた「さむかわ神輿まつり」へ参加したのち寒川町商工会館前の御旅所で「御旅所祭」を行います。
では、神輿の到着からダイジェストでお伝えします。

▲11:30頃 寒川駅前公園から商工会館までパレートの形でみこし4基が来ます


▲最初に寒川神社が到着


▲菅谷神社、倉見神社、八幡大神が続いて到着します(入る順番は決まっています)

▲11:49頃 4基揃いました

▲御旅所祭がおこなわれます

▲島村商工会長の玉串ほうてん

▲12:15頃 無事神事が終了し一本締め



▲神輿4基が出発 この瞬間は圧巻です

▲菅谷神社は駅前方面へ戻ります

▲寒川神社・倉見神社も戻って行きました
昨年から、寒川駅前公園での行事が入り御旅所への到着が遅くなりましたが、駅前公園も結構盛り上がったと聞いております。
今年も無事に「浜降祭」「さむかわ神輿まつり」「御旅所祭」は終了しました。関係者の皆さま本当にお疲れ様でした
【浜降祭のブログ記事】→コチラ
【浜降祭のフォトチャンネル】→コチラ

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
茅ヶ崎市南湖の西浜海岸での神事が無事に終了し、御神輿がそれぞれの神社に帰っていきます。
寒川町の4基の御神輿(寒川神社、菅谷神社、倉見神社、八幡大神)はそれぞれの神社に帰る前に、寒川駅前公園で行われた「さむかわ神輿まつり」へ参加したのち寒川町商工会館前の御旅所で「御旅所祭」を行います。
では、神輿の到着からダイジェストでお伝えします。

▲11:30頃 寒川駅前公園から商工会館までパレートの形でみこし4基が来ます


▲最初に寒川神社が到着


▲菅谷神社、倉見神社、八幡大神が続いて到着します(入る順番は決まっています)

▲11:49頃 4基揃いました

▲御旅所祭がおこなわれます

▲島村商工会長の玉串ほうてん

▲12:15頃 無事神事が終了し一本締め



▲神輿4基が出発 この瞬間は圧巻です

▲菅谷神社は駅前方面へ戻ります

▲寒川神社・倉見神社も戻って行きました
昨年から、寒川駅前公園での行事が入り御旅所への到着が遅くなりましたが、駅前公園も結構盛り上がったと聞いております。
今年も無事に「浜降祭」「さむかわ神輿まつり」「御旅所祭」は終了しました。関係者の皆さま本当にお疲れ様でした

【浜降祭のブログ記事】→コチラ
【浜降祭のフォトチャンネル】→コチラ







寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の三簾です。
まだ梅雨明けは宣言されていないようですが、夏の日差しが眩しいですね
さて、昨日行われました「浜降祭」の様子を写真でご紹介します。

▲最初の御神輿が浜にやってきました(4時20分頃)

▲寒川神社さんが到着です(5時30分頃)

▲寒川神社さんの御神輿です

▲続いて菅谷神社さんです

▲倉見神社さんです

▲八幡大神さんです
全ての御神輿が所定の場所についた後、神事が執り行われます。

▲利根宮司のもと厳かに神事が執り行われます

▲神事の最後に島村商工会長が実行委員長としてあいさつします

▲神事が終わり浜を後にする御神輿です

▲海に入る御神輿です

▲島村商工会長が実行委員長としてJCOMの生放送に出演しました
皆様、お疲れ様でした

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
まだ梅雨明けは宣言されていないようですが、夏の日差しが眩しいですね

さて、昨日行われました「浜降祭」の様子を写真でご紹介します。

▲最初の御神輿が浜にやってきました(4時20分頃)

▲寒川神社さんが到着です(5時30分頃)

▲寒川神社さんの御神輿です

▲続いて菅谷神社さんです

▲倉見神社さんです

▲八幡大神さんです
全ての御神輿が所定の場所についた後、神事が執り行われます。

▲利根宮司のもと厳かに神事が執り行われます

▲神事の最後に島村商工会長が実行委員長としてあいさつします

▲神事が終わり浜を後にする御神輿です

▲海に入る御神輿です

▲島村商工会長が実行委員長としてJCOMの生放送に出演しました
皆様、お疲れ様でした








寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは!神奈川県高座郡寒川町商工会 渡辺です。
そろそろ梅雨明けの時期です
上空からサンサンと太陽が降り注ぐ、暑い暑い夏がやってきます
普段冷房の中で仕事をしていると外の温度の暑さに、心も体もびっくりします。
皆様も、熱中症にご注意くださいね・・・

さて本日のお知らせは、返しきれない借金で悩んでいませんか?「多重債務はきちんとした手続きをとれば、解決できる」という無料相談窓口のご案内です。
多重債務とは、消費者金融やクレジットカード会社など複数の貸金業者から借金をしている状態です。
返しきれない借金で悩んでいたら一人で悩まず、下記相談窓口までご連絡下さい。(電話・面談相談どちらでも可)
~連絡先~
関東財務局 横浜財務事務所 理財課
横浜市中区北仲通5-57 横浜第2合同庁舎12階
【多重債務相談窓口】
045-633-2335(直通)
平日9時~12時 13時~17時

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
そろそろ梅雨明けの時期です

上空からサンサンと太陽が降り注ぐ、暑い暑い夏がやってきます

普段冷房の中で仕事をしていると外の温度の暑さに、心も体もびっくりします。
皆様も、熱中症にご注意くださいね・・・


さて本日のお知らせは、返しきれない借金で悩んでいませんか?「多重債務はきちんとした手続きをとれば、解決できる」という無料相談窓口のご案内です。


返しきれない借金で悩んでいたら一人で悩まず、下記相談窓口までご連絡下さい。(電話・面談相談どちらでも可)


関東財務局 横浜財務事務所 理財課
横浜市中区北仲通5-57 横浜第2合同庁舎12階
【多重債務相談窓口】
045-633-2335(直通)
平日9時~12時 13時~17時







寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224