こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原
です。
明日5月20日(日)10:00~寒川駅前公園で開催されます2012湘南「食」みらいフェスタを再度ご案内いたします。
このイベントは、「湘南」にはどのような産物等があるのかを湘南地域の市民、特に次代を担うこどもたちに知ってもらい、これらの産物の作り手の人々とふれあいながら、物が作られる過程を学び、湘南の自然環境の大切さを肌で感じることで、郷土愛を育み、よりよいまちづくりに発展していくことを目的としています。~趣意書より抜粋~
湘南地域レベルの食に関するイベントが寒川町で行われるのはなかなかありませんので楽しみです。皆様もご家族で行ってみてはいかがでしょうか?
私たちも寒川町B級グルメ「さむかわ棒コロ」を販売させていただきます

▲おそらくこのような形で参加します
平塚・茅ヶ崎・藤沢のB級グルメも参加します。どういうのが出るのかはわかりませんが今から楽しみです
<内容>
日時:5月20日(日)10:00~15:00
場所:寒川駅前公園
主催:湘南4LOMまちづくり会議(お問い合せ先)
公益社団法人 平塚青年会議所
0463-21-6474
社団法人 藤沢青年会議所
0466-26-8423
公益社団法人 茅ヶ崎青年会議所
0467-85-0212
一般社団法人 寒川青年会議所
0467-74-5396
後援:寒川町


寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224

明日5月20日(日)10:00~寒川駅前公園で開催されます2012湘南「食」みらいフェスタを再度ご案内いたします。
このイベントは、「湘南」にはどのような産物等があるのかを湘南地域の市民、特に次代を担うこどもたちに知ってもらい、これらの産物の作り手の人々とふれあいながら、物が作られる過程を学び、湘南の自然環境の大切さを肌で感じることで、郷土愛を育み、よりよいまちづくりに発展していくことを目的としています。~趣意書より抜粋~
湘南地域レベルの食に関するイベントが寒川町で行われるのはなかなかありませんので楽しみです。皆様もご家族で行ってみてはいかがでしょうか?

私たちも寒川町B級グルメ「さむかわ棒コロ」を販売させていただきます


▲おそらくこのような形で参加します
平塚・茅ヶ崎・藤沢のB級グルメも参加します。どういうのが出るのかはわかりませんが今から楽しみです

<内容>
日時:5月20日(日)10:00~15:00
場所:寒川駅前公園
主催:湘南4LOMまちづくり会議(お問い合せ先)
公益社団法人 平塚青年会議所

社団法人 藤沢青年会議所

公益社団法人 茅ヶ崎青年会議所

一般社団法人 寒川青年会議所

後援:寒川町








寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原
です。
早いもので5月13日(日)に行われた商工会会員さんの「湘南ベルマーレ」対大分トリニータ戦「寒川町民デー」から6日が経ちました。なかなかブースの様子等をUPできなかったのですが、本日ご紹介します。
当日は、母の日にちなんで、来場者プレゼントで寒川町特産品であるカーネーションを寒川町商工会として提供するということで、朝一番で生産者さんへ取りに回りました。
▲花屋さんになった気分
JAさがみ寒川営農センターのご協力により「湘南花工房 みさだスマイル 福岡さん」と「寒川鈴木園芸さん」から購入させて頂きました。
試合終了後中央ゲート付近のテントで「平塚信用金庫さんのTシャツ」「寒川町内のお店からの商品」「寒川町からのさくらんぼ」と一緒に配布させて頂きました。

▲皆様には好評でした
さて、寒川ブースでは大好評
寒川町B級グルメ「さむかわ棒コロッケ」の販売
と、観光PRパンフ配布を行いました。途中、
ベルマーレクイーン
の方々に販売をお手伝いして頂き売上UPに貢献して頂きました。ありがとうございました。

▲ベルマーレクイーンの皆様PRありがとうございました
途中、FM湘南ナパサの取材が急遽入り、町産業振興課の方に「さむかわ棒コロ」PRをして頂きました。

▲当日、生放送への急な出演ありがとうございました
またフードパークではお馴染み、商工会会員さん寒川町のパン屋さん「DESTURE(デスチャー)さん」が出店されていました。

▲当日はさむかわ朝市終了後の出店です
さて、競技場内では、寒川町長・議長・教育長・村松商工会長に寒川町のPRをばっちりして頂きました。

▲村松会長は今年のユニを着用 背番号は何故か

試合前は寒川町のカーネーションの花束を木村町長・村松商工会長より両チーム選手に贈呈です。


▲高山選手と阪田選手でしたね
そして最後は集合写真。

▲寒川町の少年チームの子供達と
こんな感じで、今季最初のホームタウンデーを寒川町として参加してきました。試合の結果は1:1で引き分けでしたが、なかなか楽しませて頂きました
会員さんをはじめ、ご協力を頂きました多くの方々本当にありがとうございました
(湘南ベルマーレ寒川担当のKさんもお疲れ様でした
)
来年はJ1のゲームで寒川町をPRしたいですね
さて、次回ホームゲームは5月27日(日)16:00~の(@Shonan BMW スタジアム平塚)徳島ヴォルティス戦は「厚木市民デー」です。厚木市マスコットキャラクターの「あゆコロちゃん」が来て厚木市を宣伝するようです。

▲皆様ご存じ厚木市マスコットキャラクター
「あゆコロ」
ちゃん
皆様の熱い応援をお願いします!
頑張れ!湘南ベルマーレ
寒川町商工会は湘南ベルマーレのJ1復帰挑戦を応援しています


寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224

早いもので5月13日(日)に行われた商工会会員さんの「湘南ベルマーレ」対大分トリニータ戦「寒川町民デー」から6日が経ちました。なかなかブースの様子等をUPできなかったのですが、本日ご紹介します。
当日は、母の日にちなんで、来場者プレゼントで寒川町特産品であるカーネーションを寒川町商工会として提供するということで、朝一番で生産者さんへ取りに回りました。

▲花屋さんになった気分

JAさがみ寒川営農センターのご協力により「湘南花工房 みさだスマイル 福岡さん」と「寒川鈴木園芸さん」から購入させて頂きました。
試合終了後中央ゲート付近のテントで「平塚信用金庫さんのTシャツ」「寒川町内のお店からの商品」「寒川町からのさくらんぼ」と一緒に配布させて頂きました。

▲皆様には好評でした

さて、寒川ブースでは大好評





▲ベルマーレクイーンの皆様PRありがとうございました

途中、FM湘南ナパサの取材が急遽入り、町産業振興課の方に「さむかわ棒コロ」PRをして頂きました。

▲当日、生放送への急な出演ありがとうございました

またフードパークではお馴染み、商工会会員さん寒川町のパン屋さん「DESTURE(デスチャー)さん」が出店されていました。

▲当日はさむかわ朝市終了後の出店です

さて、競技場内では、寒川町長・議長・教育長・村松商工会長に寒川町のPRをばっちりして頂きました。

▲村松会長は今年のユニを着用 背番号は何故か


試合前は寒川町のカーネーションの花束を木村町長・村松商工会長より両チーム選手に贈呈です。


▲高山選手と阪田選手でしたね
そして最後は集合写真。

▲寒川町の少年チームの子供達と

こんな感じで、今季最初のホームタウンデーを寒川町として参加してきました。試合の結果は1:1で引き分けでしたが、なかなか楽しませて頂きました



来年はJ1のゲームで寒川町をPRしたいですね

さて、次回ホームゲームは5月27日(日)16:00~の(@Shonan BMW スタジアム平塚)徳島ヴォルティス戦は「厚木市民デー」です。厚木市マスコットキャラクターの「あゆコロちゃん」が来て厚木市を宣伝するようです。

▲皆様ご存じ厚木市マスコットキャラクター


皆様の熱い応援をお願いします!
頑張れ!湘南ベルマーレ











寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224