goo blog サービス終了のお知らせ 

寒川町商工会 公式ブログ

神奈川県高座郡寒川町にある寒川町商工会の公式ブログ。寒川町の特産品、イベント・各種講習会情報などについてお知らせします!

寒川町商工会会員募集中!!

寒川町の商工業者の皆様、寒川町商工会会員になりませんか?現在、加入キャンペーンを実施中です。
加入者・紹介者ともに寒川町共通商品券をプレゼントします。この機会に是非寒川町商工会へご加入下さい!! 寒川町商工会は小規模企業や中小企業の皆様を応援します。
寒川町商工会公式ホームページ HOT!Samukawa
商工会は行きます 聞きます 提案します~会員満足向上運動~

2009浜降祭~商工会 御旅所の動画~

2009-07-22 | 浜降祭&御旅所祭
こんにちは!神奈川県高座郡の寒川町商工会です。

このところ梅雨に戻ってしまったような、すっきりしないお天気が続いていますね。

前回のブログで寒川神社さんの御旅所となっている商工会の浜降祭のときの様子を写真でご紹介しましたが、今回はそのときの動画をご紹介します。


▲御旅所の動画です


デジカメの動画モードで撮影したので、あまり画質はよくありませんが、良かったらご覧ください。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224

2009浜降祭~商工会 御旅所の様子~

2009-07-20 | 浜降祭&御旅所祭
こんにちは!神奈川県高座郡の寒川町商工会です。

先日のブログでお知らせしましたが、20日海の日は「暁の祭典 浜降祭」が行われました。海岸の会場ではなく御旅所になっている寒川町商工会駐車場の様子をご報告します。


▲9:20頃「倉見神社さん」の御神輿が御旅所へ入ってきました


▲10:30頃「寒川神社さん」、「菅谷神社さん」が入ってきました


▲3基揃って並びます


▲10:35頃 神事が行われます


▲村松商工会長です


▲10:55頃御旅所の前の道路で3基 スゴイ迫力です 


▲「倉見神社さん」と「寒川神社さん」は寒川神社へ向かいます


▲「菅谷神社さん」は寒川駅方面へ 次のお旅所「村松商事さん」へ向かいます

こんな感じで皆さんはそれぞれ次の目的地へ向かっていきました。
寒川町の伝統行事「浜降祭」、まだご覧になった事のない方は是非来年茅ヶ崎の海岸か御旅所(寒川町商工会)で見てください!!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224
コメント (1)

7月20日は暁の祭典「浜降祭」です。

2009-07-10 | 浜降祭&御旅所祭
こんにちは!神奈川県高座郡の寒川町商工会です。

さて、今日は浜降祭のお知らせです。
7月20日(月)海の日の早朝に暁の祭典「浜降祭」が開催されます。
早朝にもかかわらず、多くの見物の方が茅ヶ崎市西浜海岸へ集まります。

御神輿が海に入ったり、三十数基の御神輿があつまる様子は圧巻です。
(ちなみに全部の御神輿が海へ入るわけではありません。)
まだ見たことの無い方は是非茅ヶ崎の海岸へ行ってみてください。
(詳しくは茅ヶ崎市観光協会さんのホームページをごらん頂けましたら幸いです。)

でも「早朝に海に行くのはなあ~」という方は寒川町商工会館の方へ是非ともお越し下さい。

商工会館の駐車場は「御旅所」といいまして、浜から帰ってきた「寒川神社さん」「菅谷神社さん」「倉見神社さん」の御神輿にお寄りいただき、神事が行われます。

それでは去年の様子をご紹介します。


▲御神輿が担がれて入ってきます。


▲3基揃ったところで神事が行われます


▲商工会館駐車場近辺は担ぐ人と見物人でごった返します


寒川町商工会館駐車場へ御神輿が入ってくるのは10時15分、出発は10時30分を予定していますが、浜で行われている式典の関係で時間が前後しますので早めにお越し下さい。

さて、寒川町商工会ブログでもお馴染みの「森澤酒店の店長ブログ」に詳しく書かれていますのでお読み下さい!!

「浜降祭」今から楽しみです♪


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185  FAX:0467-72-1224