こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の平本です。
寒川町で栽培された幸水梨を使用した
「梨ワイン」
が11月1日から販売されます
今年は、若い方にも親しんでもらおうとカントリー調にラベルのデザインを一新しました
価格は、720mlが1000円、360mlが546円。
取扱店は、藤沢小売酒販組合寒川支部の加盟店です。
問い合わせは、
三留支部長(三留酒店
0467-75-0054)または、事務局(寒川町商工会内
0467-75-0185)までお願いします

▲この店頭ポスターが目印です


寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
寒川町で栽培された幸水梨を使用した



今年は、若い方にも親しんでもらおうとカントリー調にラベルのデザインを一新しました

価格は、720mlが1000円、360mlが546円。
取扱店は、藤沢小売酒販組合寒川支部の加盟店です。
問い合わせは、
三留支部長(三留酒店




▲この店頭ポスターが目印です








寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは!神奈川県高座郡寒川町商工会 山口です。
このたび発生した東日本大震災により被災者とそのご家族に対して、心よりお見舞いを申し上げます。
寒川産の梨をふんだんに使った、入荷したばかりの寒川町特産品「梨のジャム」をご紹介します。
梨のジャムは、『寒川の梨・幸水』を原料にどなたでも美味しくいただけるように仕上げました。
梨の香りと爽やかな甘さをお楽しみください。

▲入荷したばかりの寒川町特産品「梨のジャム」達です
この「梨のジャム」は寒川産の梨を原料に使った、果肉たっぷりの美味しいジャムです。
200グラム入りで、480円(税込)です。

▲爽やかな甘さの「梨のジャム」

▲このポスターが貼ってあるお店で購入できます
今年の生産量は1200個限定ですので、お早めにお召し上がりください。
尚、在庫が無くなり次第販売終了となります。
販売は、寒川町内の「すいせんカード」加盟店のみとなりますので販売店などのお問い合わせは、
寒川商業協同組合事務局(0467-75-0185)へお願いいたします。


寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
このたび発生した東日本大震災により被災者とそのご家族に対して、心よりお見舞いを申し上げます。
寒川産の梨をふんだんに使った、入荷したばかりの寒川町特産品「梨のジャム」をご紹介します。
梨のジャムは、『寒川の梨・幸水』を原料にどなたでも美味しくいただけるように仕上げました。
梨の香りと爽やかな甘さをお楽しみください。

▲入荷したばかりの寒川町特産品「梨のジャム」達です
この「梨のジャム」は寒川産の梨を原料に使った、果肉たっぷりの美味しいジャムです。
200グラム入りで、480円(税込)です。

▲爽やかな甘さの「梨のジャム」

▲このポスターが貼ってあるお店で購入できます
今年の生産量は1200個限定ですので、お早めにお召し上がりください。
尚、在庫が無くなり次第販売終了となります。
販売は、寒川町内の「すいせんカード」加盟店のみとなりますので販売店などのお問い合わせは、
寒川商業協同組合事務局(0467-75-0185)へお願いいたします。








寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の平本です。
藤沢小売酒販組合寒川支部(支部長:三留幸一)では、寒川の梨「幸水」を使った特産品「寒川の梨ワイン」のラベルの新デザインを一般募集(タウンニュース等)したところ、数点の応募がありました。
ありがとうございました
検討の結果、下記のデザインに決定いたしました
これから今年の梨ワインを醸造し、秋に新ワインができます
みなさまのご愛顧をお待ちしております


寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
藤沢小売酒販組合寒川支部(支部長:三留幸一)では、寒川の梨「幸水」を使った特産品「寒川の梨ワイン」のラベルの新デザインを一般募集(タウンニュース等)したところ、数点の応募がありました。
ありがとうございました

検討の結果、下記のデザインに決定いたしました

これから今年の梨ワインを醸造し、秋に新ワインができます

みなさまのご愛顧をお待ちしております

藤沢小売酒販組合寒川支部
支部長 三留幸一
0467-75-0054

▲新しいラベルのデザインです
支部長 三留幸一


▲新しいラベルのデザインです








寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の三簾です。
今日は、商工会館で特産品の認定審査会が行われました。

▲審査会場です
4月22日~5月20日の募集期間に応募いただきました商品を本日と6月6日の2日間で審査し、認定品を選出します

▲審査員の皆さんが1品1品審査していきます
2日間の審査を経て特産品と認定された商品は、6月中に発表される予定です。
認定された商品は、当ブログでもお知らせいたします


寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
今日は、商工会館で特産品の認定審査会が行われました。

▲審査会場です
4月22日~5月20日の募集期間に応募いただきました商品を本日と6月6日の2日間で審査し、認定品を選出します


▲審査員の皆さんが1品1品審査していきます
2日間の審査を経て特産品と認定された商品は、6月中に発表される予定です。
認定された商品は、当ブログでもお知らせいたします









寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の平本です。
寒川町内各産業(農業、工業、商業、観光)が互いに強調し、協力を深め、各産業ならびに町産業全体の活性化と町のイメージアップを図ることを目的として、平成7年4月からスタートし、寒川町の特産品として認定してきた「イースブランド」をリニューアルして,大々的に特産品を募集します。
今回から認定する新「イースブランド」とは、これまでの目的はそのままで、明確な審査基準を設けて審査会を開催し、寒川町を代表とする商品に対して認定します。新しい「イースブランド」は寒川町との関わりから〈特産品〉と〈推奨品〉に分類します。「この商品を寒川町の特産品にしたい」と考える商品をご応募ください。

▲「イースブランド」の一つ梨わいんゼリー
《特産品》
商品の生産地(加工含む)が
町内
で、独自性(他が真似しにくい)のあるもの。
基準
*寒川町内で生産された原材料を使用するか、また寒川町内で製造や栽培される商品
(農産物含む)。
*寒川町と関連性があり、品質、味、機能等で魅力のある商品。
《推奨品》
寒川町の商品として評判良く、有名なもの。
基準
*寒川町内で生産された原材料をしておらず、かつ寒川町内で製造や栽培されていない商品。
*寒川町内での寒川町とゆかりがある商品として販売実績があり、魅力のある商品。
募集期間 平成23年4月22日(金)~5月20日(金)
△特産品、推奨品に分類して応募下さい。(応募要領・申込用紙はこちらからダウンロードしてください→コチラ)
提出先・問い合わせ:寒川町特産品認定運営委員会事務局
寒川町商工会内 担当:笠原
住所 寒川町宮山141-1
電話 0467-75-0185
FAX 0467-72-1224
寒川町内各産業(農業、工業、商業、観光)が互いに強調し、協力を深め、各産業ならびに町産業全体の活性化と町のイメージアップを図ることを目的として、平成7年4月からスタートし、寒川町の特産品として認定してきた「イースブランド」をリニューアルして,大々的に特産品を募集します。
今回から認定する新「イースブランド」とは、これまでの目的はそのままで、明確な審査基準を設けて審査会を開催し、寒川町を代表とする商品に対して認定します。新しい「イースブランド」は寒川町との関わりから〈特産品〉と〈推奨品〉に分類します。「この商品を寒川町の特産品にしたい」と考える商品をご応募ください。

▲「イースブランド」の一つ梨わいんゼリー
《特産品》
商品の生産地(加工含む)が




*寒川町内で生産された原材料を使用するか、また寒川町内で製造や栽培される商品
(農産物含む)。
*寒川町と関連性があり、品質、味、機能等で魅力のある商品。
《推奨品》
寒川町の商品として評判良く、有名なもの。


*寒川町内で生産された原材料をしておらず、かつ寒川町内で製造や栽培されていない商品。
*寒川町内での寒川町とゆかりがある商品として販売実績があり、魅力のある商品。
募集期間 平成23年4月22日(金)~5月20日(金)
△特産品、推奨品に分類して応募下さい。(応募要領・申込用紙はこちらからダウンロードしてください→コチラ)
提出先・問い合わせ:寒川町特産品認定運営委員会事務局
寒川町商工会内 担当:笠原
住所 寒川町宮山141-1
電話 0467-75-0185
FAX 0467-72-1224
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の平本です。
本日、梨わいんの2009年の新酒が蒼龍葡萄酒さんから届きました。

▲各販売店毎に分けて積まれた梨わいんです
今年も720mlと360ml入りの2種類です。
そして、今年の梨わいんはとっても綺麗な淡いピンク色に仕上がっています。
これは、梨の皮を剥かずに醸造したためだそうです。

▲とても綺麗なピンク色です
販売は11月1日(日)からとなります。
2009年の梨わいんの取扱店は下記のお店です。
◇俵屋(0467-75-0932)
◇スリーエフ寒川駅前店(0467-75-8030)
◇三留酒店(0467-75-0054)
◇広田米酒店(0467-75-2329)
◇街の酒蔵 原繁(0467-75-3575)
◇セブンイレブン寒川駅前店(0467-74-6192)
◇スリーエフ寒川役場前店(0467-75-8010)
◇喜久屋酒店(0467-75-0107)
◇杉山商店(0467-75-1013)
◇黒川商店(0467-75-0692)
◇スリーエフ宮山店(0467-75-1010)
今年の梨わいんは、720mlが936本、360mlが288本、合わせて1224本の限定生産ですので、お早めにお買い求め下さい!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
本日、梨わいんの2009年の新酒が蒼龍葡萄酒さんから届きました。

▲各販売店毎に分けて積まれた梨わいんです
今年も720mlと360ml入りの2種類です。
そして、今年の梨わいんはとっても綺麗な淡いピンク色に仕上がっています。
これは、梨の皮を剥かずに醸造したためだそうです。

▲とても綺麗なピンク色です
販売は11月1日(日)からとなります。
2009年の梨わいんの取扱店は下記のお店です。
◇俵屋(0467-75-0932)
◇スリーエフ寒川駅前店(0467-75-8030)
◇三留酒店(0467-75-0054)
◇広田米酒店(0467-75-2329)
◇街の酒蔵 原繁(0467-75-3575)
◇セブンイレブン寒川駅前店(0467-74-6192)
◇スリーエフ寒川役場前店(0467-75-8010)
◇喜久屋酒店(0467-75-0107)
◇杉山商店(0467-75-1013)
◇黒川商店(0467-75-0692)
◇スリーエフ宮山店(0467-75-1010)
今年の梨わいんは、720mlが936本、360mlが288本、合わせて1224本の限定生産ですので、お早めにお買い求め下さい!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の山口です。
今年も『梨のジャム』の季節がやってきました。すいせんカードの寒川商業協同組合が寒川町の梨で作りました。
200g 480円(税込み)です。すいせんカード加盟店でお買い求めできます。数量限定なのでお早めにご賞味ください。

▲このポスターが貼ってあるお店で購入できます
お問い合わせは寒川商業協同組合 事務局(TEL:0467(75)0185)まで
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
今年も『梨のジャム』の季節がやってきました。すいせんカードの寒川商業協同組合が寒川町の梨で作りました。
200g 480円(税込み)です。すいせんカード加盟店でお買い求めできます。数量限定なのでお早めにご賞味ください。

▲このポスターが貼ってあるお店で購入できます
お問い合わせは寒川商業協同組合 事務局(TEL:0467(75)0185)まで
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは!神奈川県高座郡の寒川町商工会です。
今日は冷たい雨が降っていますね。
さて、寒川町商工会も遅ればせながらコマーシャライザーを使って特産品のコマーシャルを作ってみました。

▲特産品のコマーシャルです
寒川町の特産品のコマーシャルは、商工会のホームページでご覧いただけます。
よろしければ、ご覧ください!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
今日は冷たい雨が降っていますね。
さて、寒川町商工会も遅ればせながらコマーシャライザーを使って特産品のコマーシャルを作ってみました。

▲特産品のコマーシャルです
寒川町の特産品のコマーシャルは、商工会のホームページでご覧いただけます。
よろしければ、ご覧ください!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは!神奈川県高座郡の寒川町商工会です。
昨日のことになりますが、2008年の梨わいんが蒼龍葡萄酒さんから届きました。

▲トラックから降ろされたばかりの梨わいんたちです
森澤酒店の店長ブログで紹介されていますが、店長さんが自ら山梨まで運んだ「寒川の梨」たちが美味しいワインになって戻ってきてくれました。

▲「寒川の梨」と貼ってあります
2008年の梨わいんは、11月1日(土)から寒川町内の酒屋さんで発売されます。
2008年の梨わいんが手に入るお店は
◇俵屋(0467-75-0932)
◇栗原酒店(0467-75-0176)
◇酒のえびすや(0467-74-1585)
◇三留酒店(0467-75-0054)
◇広田米酒店(0467-75-2329)
◇街の酒蔵 原繁(0467-75-3575)
◇セブンイレブン寒川駅前店(0467-74-6192)
◇森澤酒店(0467-75-0505)
◇喜久屋酒店(0467-75-0107)
◇杉山商店(0467-75-1013)
◇田辺酒店(0467-75-0819)
◇稲葉酒店(0467-75-1505)
◇黒川商店(0467-75-0692)
◇神部酒店(0467-75-0691)
◇みつる屋(0467-75-0347)
◇スリーエフ宮山店(0467-75-1010)
です。
今年の梨わいんは1000本限定です!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
昨日のことになりますが、2008年の梨わいんが蒼龍葡萄酒さんから届きました。

▲トラックから降ろされたばかりの梨わいんたちです
森澤酒店の店長ブログで紹介されていますが、店長さんが自ら山梨まで運んだ「寒川の梨」たちが美味しいワインになって戻ってきてくれました。

▲「寒川の梨」と貼ってあります
2008年の梨わいんは、11月1日(土)から寒川町内の酒屋さんで発売されます。
2008年の梨わいんが手に入るお店は
◇俵屋(0467-75-0932)
◇栗原酒店(0467-75-0176)
◇酒のえびすや(0467-74-1585)
◇三留酒店(0467-75-0054)
◇広田米酒店(0467-75-2329)
◇街の酒蔵 原繁(0467-75-3575)
◇セブンイレブン寒川駅前店(0467-74-6192)
◇森澤酒店(0467-75-0505)
◇喜久屋酒店(0467-75-0107)
◇杉山商店(0467-75-1013)
◇田辺酒店(0467-75-0819)
◇稲葉酒店(0467-75-1505)
◇黒川商店(0467-75-0692)
◇神部酒店(0467-75-0691)
◇みつる屋(0467-75-0347)
◇スリーエフ宮山店(0467-75-1010)
です。
今年の梨わいんは1000本限定です!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは。今日は久しぶりに日が差して夏が戻って来た感じです。
皆様は、寒川町の特産品と聞いて何を思い浮かべますか?「梨」「マスクメロン」「スイートピー」「カーネーション」などでしょうか。
今日は最盛期の「梨」を使った特産品をご紹介いたします。
<寒川の梨わいん>
寒川産の梨「幸水」を使い、「藤沢小売酒販組合寒川支部」と山梨県勝沼の草分け的ワイナリー「蒼龍ぶどう酒」との共同開発により誕生した、口当たりの良いマイルドなワインです。
今年収穫した梨でつくった「梨わいん」はこの秋発売されますのでもう少しお待ち下さい。

森澤酒店さんの店長ブログには「梨わいん」他特産品のお酒情報が書かれていますので、是非ご覧下さい。
<梨わいんゼリー>
「寒川の梨わいん」を原料に、どなたにでも美味しく召し上がっていただけるように仕上げました。
梨の香りと爽やかな甘さをお楽しみ下さい。ご贈答にもどうぞ!!

<梨ジャム>
寒川特産の梨を使った、果肉たっぷりのジャムです。昨年から発売されました。
シャリシャリとした食感と梨の風味が香る、優しい味わいのジャムです。
昨年生産分(1000個限定)は大好評につき数ヶ月で売り切れてしまいました。
今年生産分は10月頃から販売予定です。楽しみにお待ち下さい。

「梨わいん」については町内の酒店さん、「梨わいんゼリー」「梨ジャム」については「すいせんカード」のお店でお買い求め下さい。
問い合わせは寒川町商工会(TEL:0467(75)0185)まで。
他の特産品につきましても随時ご紹介させていただきます。
寒川町の特産品
皆様は、寒川町の特産品と聞いて何を思い浮かべますか?「梨」「マスクメロン」「スイートピー」「カーネーション」などでしょうか。
今日は最盛期の「梨」を使った特産品をご紹介いたします。
<寒川の梨わいん>
寒川産の梨「幸水」を使い、「藤沢小売酒販組合寒川支部」と山梨県勝沼の草分け的ワイナリー「蒼龍ぶどう酒」との共同開発により誕生した、口当たりの良いマイルドなワインです。
今年収穫した梨でつくった「梨わいん」はこの秋発売されますのでもう少しお待ち下さい。

森澤酒店さんの店長ブログには「梨わいん」他特産品のお酒情報が書かれていますので、是非ご覧下さい。
<梨わいんゼリー>
「寒川の梨わいん」を原料に、どなたにでも美味しく召し上がっていただけるように仕上げました。
梨の香りと爽やかな甘さをお楽しみ下さい。ご贈答にもどうぞ!!

<梨ジャム>
寒川特産の梨を使った、果肉たっぷりのジャムです。昨年から発売されました。
シャリシャリとした食感と梨の風味が香る、優しい味わいのジャムです。
昨年生産分(1000個限定)は大好評につき数ヶ月で売り切れてしまいました。
今年生産分は10月頃から販売予定です。楽しみにお待ち下さい。

「梨わいん」については町内の酒店さん、「梨わいんゼリー」「梨ジャム」については「すいせんカード」のお店でお買い求め下さい。
問い合わせは寒川町商工会(TEL:0467(75)0185)まで。
他の特産品につきましても随時ご紹介させていただきます。
寒川町の特産品