goo blog サービス終了のお知らせ 

・・ SAMの石鹸箱 ・・

手作り石鹸の記録。

026 Dear WOMAN   

2007-06-24 | 石鹸箱。


025で使った椿油が中途半端に残ったので、
使いきりレシピを計算して作りました。


マルセイユ石けんに使うオリーブオイルの一部を椿油に置き換えただけなのですが。

今まで本のレシピに忠実に作ってきたので、ちょっとドキドキ♪



サンシャインバーのオレンジで遊ぶのが楽しくて、今回も使ってみました。


椿油・オリーブオイル・ココナッツオイル・パームオイル・レッドパームオイル
香りはつけておりません。





    


   6/10作成  7/8解禁予定

025 camellia shampoo bar

2007-06-15 | 石鹸箱。




TAOさんレシピ 椿油の黒髪シャンプー石けん

椿油に2ヶ月間じっくりローズマリーを漬け込んで作りました。
インフューズオイルを使って作る石けんは、なんだか特別なかんじがします。
作っていて楽しい石けんです。

オイル:椿油(ローズマリーインフューズ)・ココナツ油・ホホバオイル
EO:フランキンセンス(小1/2)・スイートオレンジ(小1)

オイルにローズマリーの香りがうつっているので、
それに合いそうな香りを少しつけました。

フランキンセンスは最近好きになった香り。


解禁まで、良い香りが残っててくれますように。。


作成日:6/7  解禁日7/5予定  



今日は地元に3月オープンしたハンズに行ってきました。
うはは~もう池袋まで出ないでもいい! わーい。
母と叔母と3人でお買い物、楽しかったです。



024 chocolate marbled soap

2007-06-11 | 石鹸箱。

TAOさんレシピのチョコレートマーブル石けん


子どもたちから「チョコレートの匂いがする!」と好評だった石けんです。
在庫がなくなってしまって、早くつくってよとせがまれて作りました。

前回5バッチ目に作った石鹸ですが、トレースまで早かったのが印象に残ってました。
山羊ミルクも使ってみたくて、水170gのうち70gをミルクに置き換えて。


学校の用事があって出かけてしまったら、時既に遅し。
カスタード状を通り越して、モロモロ一歩手前でした。
なんとか型に詰め込んで、表面ががさがさだったのでツンツン立たせました。


作成日:6/4 解禁7/2予定

Aloe & clay

2007-06-06 | 石鹸箱。



  庭にある、もっさり伸びたアロエを使って石けんを作りました。



  TAOさんの黒糖小豆の石けん(はじめての手作り石けん)

  精製水170gのうち、70ccをアロエエキスに。

  オプション:ピンクカオリン



  6/2作成  6/30解禁予定。



  オレンジのクルクルは、サンシャインバーをピーラーで削って。

  チョコレートでコポー作るより簡単~♪ 


Green Tea Latte

2007-06-01 | 石鹸箱。
  大好きなGreen Tea Latteのイメージで作った石鹸です。


  上のクリーム色の石けん生地は、やぎのミルク入り。


   


  まんまるコンフェは秋の石けん。

  淡い色のマーブルになってます。



  ちょっと不思議ちゃんな石けんになりました。



  22バッチ 製作日 6/1  解禁 6/29