goo blog サービス終了のお知らせ 

・・ SAMの石鹸箱 ・・

手作り石鹸の記録。

036 かぼちゃの石けん

2007-08-14 | 石鹸箱。

イメージはもちろんハロウィン♪

きちんと熟成させたものをプレゼントしようと逆算したら、こんな真夏に作ってました(笑
縛ってある裏側は、034の緑茶の石けんです。これをやりたかったのー^^

半分はかぼちゃにしましたが、もう半分は別の石けんに変身する予定です。


作成日 7/30  8/20解禁予定
UPしないうちに解禁になっちゃうところでした^^;




めずらしくお菓子の型を買いました。(長いこと自粛してたからね~w
写真のお菓子は、購入先のサイトさんのレシピで作った
「ハロウィンまで待ちきれないパンプキンのプレーンケーキ」です。
http://item.rakuten.co.jp/tubasa55/mat-77050/

こういうケーキを作ると大量に出来上がってしまいがちですが、
型にぴったりの分量でとっても美味しくできました。
丁寧に作るって大事だな~って再確認。

イベントって冬に集中してしまうから、この季節はつまらないのよねー。
だからハロウィンは大好き。 
いろいろ想いをめぐらせては、今からわくわくしています。



032 EMエコ石けん

2007-07-23 | 石鹸箱。



唐揚げ、鯵のフリッター、めかじきの竜田揚げ。。

たっぷり使った揚げ油で、エコソープを作りました。
古くなったショートニングも使って、固さと溶けくずれにくさもプラス。
お菓子やパンにショートニングは便利なのだけど、
あまりつかわなくなってしまって処分に困っていたの。再利用できてよかった^^





2ヶ月前くらいから使っているEMグッズ。

お風呂、洗濯、キッチンで大活躍しています。
まだまだ勉強中。 楽しいです♪





031 よもぎのきもち。

2007-07-22 | 石鹸箱。




お菓子用に使っている乾燥よもぎを、オリーブオイルにゆっくりつけこみました。


パンや焼き菓子にするとなんともいい香りで大好きなのですが、
オイル抽出したら香りがほとんどうつりませんでした。 残念。

でも、落ち着いたかんじのグリーンの石けん生地ができたので、
これはそのまま固めたらもったいないな~って。
シンプルな石けんが続いたので、それに似合いそうな控えめなデザインに。


茶色のキューブはコーヒーの石けん、白はベビー石けんです。

たぶん、よもぎも喜んでると思うなぁ。
なかなかコーヒーとは逢わないだろうし。。 ね^^


『よもぎのきもち』
オリーブ(よもぎインフューズ)・ココ・パーム
マルセイユ石けんの配合です。


        


渋い石けんが続いたので、パッと華やかな石けんが作りたくなってきました。

次はどんなのをつくろうかな~と考えるのも楽しいです。



シンプルな石けん3種。 28.29.30バッチ

2007-07-03 | 石鹸箱。

   
30バッチ目までの3つはシンプルに。


28バッチ  オレンジ色 

Winter Sunshine Bar (前田さんレシピ)

=オイル=
オリーブオイル・レッドパームオイル・ヘーゼルナッツオイル
シアバター・ココナッツオイル

EO なし

シアバターが入ったり、ちょっと贅沢な冬用の配合のサンシャインバー。
ゆっくりゆっくり熟成させて、冬の訪れとともに解禁の予定。
いつもカカトが割れちゃったり、かさかさ粉ふいちゃったり。
今年の冬は、ちょっと快適に過ごせるかな? 楽しみです。

夏もまだだというのにねー。
カレンダーをめくりながら石けんの計画をたてるの、癒されます。

6/22作成



29バッチ 紺色

紫根インフューズのマルセイユ石けん 

=オイル=

オリーブオイル(紫根インフューズ)・ココナッツオイル・パームオイル

EO なし


紺色とも紫色とも見える深い色の石けんは、紫根をオイル抽出した石鹸。
お友達からいただいた紫根をじっくりオリーブオイルに漬け込んで作りました。
始めて使う素材だったので、色が濃すぎちゃったー><
タオルが染まっちゃうかも? 
そしたら私専用にするからいいですww
美容効果に期待大です♪  

6/27作成


30バッチ 白×紺色

ごま油の石けん

=オイル=

ごま油・オリーブオイル・ココナッツオイル・パームオイル

(紺色は29バッチの石けん)

白×紺色は、初めてのごま油を使った石けん。
こちらはさっぱりと夏用の石けんに仕上がるかな~と期待♪
真っ白だと寂しいので、ほそ~く紺色を入れました。
シャキっと気も引き締まるかな?
ほどよく厚切りにしたので、プレゼントにもいいかな。
あ、白いごま油を使っているので、ごま油特有の匂いはしませんよw

6/28作成


    



気がついたら30バッチ、これからも自分、家族、お友達にやさしい石けんを作っていきたいです。



        

手づくり石けんWEBに参加しています。
スタッフさまから、
「今日のアート」掲載のお知らせのメールをいただきました。
--掲載時期
2007年7月7日(土)時間未定 だそうです。

これを機会に石けんのお友達が増えたら嬉しいなと思ってます^^
どうぞよろしくおねがいします。







027 ヘナとアロエとハチミツの石けん。

2007-06-25 | 石鹸箱。


お友達からヘナを石けんに使ってみない?と誘われて、早速作ってみました。

ヘナは以前から興味もあったし、母がつかっているので身近だったし。

シャンプーで毛が染まるということはないだろうけど、その他の効果が期待できそう!

ヘナだけにしようか迷ったのだけど、アロエを冷凍してあったのでそれも使って。

で、ポンと目に入ったはちみつも入れてしまった。。


いつもはシンプルにオプションは1つって決めてるのに、なんだか楽しくなってしまってw

気が大きくなっちゃいました。



使い心地はどうでしょう、楽しみです。



今回は、頭皮に優しいように無香料で。

ヘナの匂いがかなりキツくてテンション下がってましたが、いい香りに変身しそうです。

何も言わなければ、お茶?ってかんじです。葉っぱの香り~♪



sam's handmade soap 027

オイル:オリーブ・ココナッツ・パーム

オプション:ヘナ・アロエ・はちみつ

6/13作成