065 ちょこまーぶる 2011-02-13 | 石鹸箱。 065 ちょこまーぶる。 ちょうどバレンタインに解禁するように作った石けんです 香りは全くつけていないのに、チョコの香りがするハッピーな石けん 自由奔放なマーブル 今回は縦長の型に白&茶のタネをだーっと流しいれたので、 渦巻きのようなマーブルになりました。 マーブルは流し込むときのタネのかたさや、色の混ぜ方で いろんな表情が出るので楽しいですね ちなみに、子供たちに一番人気はこの石けんです
064 マカダミア 2010-12-25 | 石鹸箱。 マカダミアンナッツオイルをたっぷり使った石けん。 レッドパームも少し使って、元気になれそうな色に 色のイメージで、香りも柑橘系の香りをつけました。 筒の型、初めて使ったのでドッキドキ~ これを作ったきっかけは、10月中ごろに 「世界一受けたい授業」でマカダミアナッツオイルを 紹介してたんです。 んで、マカダたっぷり配合で作りたくなっちゃって 久しぶりに二つ続けて作ったので、楽しかったです。 寒くなってしまったので、次はまた春になったらかなー でもバレンタインに間に合うようにチョコ系もいいなぁ~ 石けん作り、再開できてよかったです。
063 ハニー&ハーブ マルセイユ 2010-12-24 | 石鹸箱。 はちみつとローズマリーのマルセイユ石けん。 シャンプーバーとしても使いたかったので、 こんな配合のが欲しかったんです。 庭で花が咲いた後の、香りのよいローズマリー使用。 ローズマリーのハーブティーは苦手と思ってたけど、 最近好きになりました 1ヶ月前に解禁して、只今お風呂で活躍中の石けんです。
062 ピンククレイ マルセイユ 2009-05-27 | 石鹸箱。 ピンククレイでふんわりグラデーションをつけた石鹸。 こういう色合いは好き すっきりスタンプが押せると嬉しい。 なかなかタイミングが合わずに、 悔しい思いをすることが多いけど 母が喜んでくれた、思い出の石鹸です
060 Sweet Almond Chocolate 2009-02-13 | 石鹸箱。 059よりも少しだけスィートアーモンドオイルの配合が多くなっています。 ちょうどマカダミアナッツの瓶が空いたので(笑 計算しなおして作ったので、059と双子のような石けんです。 今日は母にバレンタインの石けんを渡しながら、 一緒にマンマ・ミーア!を観てきました。 役員関係でいろいろ忙しくてモヤモヤしていたけど、軽い映画でスッキリ♪ 景色でも音楽でも、とっても癒されました^^ 相方が昔買ったアバ・ゴールドがこんなところで活躍するなんてww もう一度じっくり聴いてみようと思います。 たのしかった❤