goo blog サービス終了のお知らせ 

尾瀬・薫る

尾瀬パークボランティアとして毎週末に尾瀬に入っているかおるより、尾瀬の最新情報を提供します。

渋沢温泉小屋にいってきました。

2008-10-20 21:22:51 | Weblog
たまには、リアルタイムにブログを更新してみます。
本日の撮りたて映像をお届けします。

先週末の土日は、今年度の尾瀬パークボランティアの最終活動でした。
尾瀬沼組(宿舎の越冬準備)と尾瀬ヶ原組(尾瀬ヶ原ライトセンサス
活動&宿舎の布団干し)に別れました。
尾瀬ヶ原で活動した私は、活動終了後、そのまま渋沢温泉小屋に
いってきました。

こちらの渋沢温泉小屋は知る人ぞ知る山小屋さんです。
尾瀬を訪れるほとんどの方は、尾瀬ヶ原と尾瀬沼は訪れるのですが
メインルートからちょっと入る渋沢温泉小屋に立ち寄られる方は
少ないかと思います。今年の営業が昨晩で最後だった&来年から
山小屋のご主人が変わられるということで、美味しい「ごっつぉ」を
いただきに、そして渋沢温泉小屋周辺の紅葉を楽しんできました。

小屋に着いたのが夕方の4時ちょっと前だったのですが、紅葉を
撮影しに小沢平に続く橋のところへ行ってきました。
渋沢の沢の水の色は、温泉成分を含んでいるため、青っぽい色を
しています。このなんともいえない色が、私のお気に入り。

同じ景色を今朝(10/20)撮影しにいくと…
すっかり色合いが変わっていました。ビックリ!

先週、宿の予約をしにいったときは、まだちょっと早かった紅葉は
ちょうど見頃を迎えていました。

この3日間は晴天に恵まれました。まさに行楽&紅葉日和。
画面の左上、青空に月が映っているのですが、おわかりでしょうか?

8時半ごろ、このように太陽の日差しが入って、すごく綺麗でした。

今回のルートは
鳩待峠~笠が岳~鳩待峠~山の鼻~見晴(見晴泊)
見晴~赤田代~兎田代~渋沢温泉小屋(渋沢温泉小屋泊)
渋沢温泉小屋~小沢平(尾瀬口)~御池~沼山峠~尾瀬沼~大清水
だったのですが、さすが紅葉の綺麗な時期なので、デジカメで
770枚近くも撮影してしまいました…。整理するのが大変!!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。