尾瀬・薫る

尾瀬パークボランティアとして毎週末に尾瀬に入っているかおるより、尾瀬の最新情報を提供します。

【2014年10月4~5日 飯山城築城450年記念イベント】

2014-10-06 23:10:22 | Weblog
先週末の日曜日は、越後軒猿衆として、長野県飯山市で、開催された
「飯山城築城450年記念イベント」に参加させていただきました♪

http://www.city.iiyama.nagano.jp/soshiki/gakusyuusien/kouminkan/kouza/chikujyou

今回は恐れ多くも、上越(上杉)と甲斐(武田)の武将隊の方々と共演させて頂きました♪

「越後上越おもてなし武将隊」 http://www.uesugi-busyotai.com/
「風林火山 甲斐の虎武将隊」http://s.ameblo.jp/takeda-bushotai/





台風18号が接近していたため、あいにくの小雨模様となり
ステージは室内となってしまいましたが、とても楽しく
参加させていただきました!!




イベント終了後、出演者全員で。(画像提供 北極星くん)





上杉謙信公と武田信玄公。
飯山の地にて和解!?な図。






越後軒猿衆メンバーでパチリ♪

動画はまだアップされてないので…
また後日、お知らせします♪








【2014年9月22~23日 尾瀬沼&尾瀬ヶ原】秋晴れの尾瀬を満喫^^

2014-09-23 23:49:44 | Weblog

ワタクシにしては珍しく間が空き、ほぼ5週間ぶりの尾瀬沼&尾瀬ヶ原。
秋晴れの尾瀬を満喫してきました♪

今回のコースは、
沼山峠~尾瀬沼~尾瀬ヶ原~長沢~富士見峠~アヤメ平~鳩待峠

今日はトピックの御紹介。




久々の尾瀬沼。
草紅葉はちょうど見頃を迎えていました。
樹木の紅葉はまだですが、湿原内のレンゲツツジや
チシマザクラなどは紅葉しており、彩りを添えてました^^




沼尻の池塘には青空か写りこみ、色鮮やか!




尾瀬沼よりもちょっぴり色付きが薄めな尾瀬ヶ原。
平日だったせいか、景色を独り占めしちゃいました♪




昨日、ステキに晴れたこともあり、今朝は霜が降りました♪




尾瀬の秋を彩るエゾリンドウも霜まみれ^^
寒かったけど幻想的な光景でした。




ほとんどの人は尾瀬ヶ原のメインルートを散策してるので、
アヤメ平も横田代も貸切状態^^
贅沢に秋の尾瀬を満喫しました♪


魚沼から行く尾瀬♪

2014-09-22 11:25:30 | Weblog


秋休みという名の有給休暇消化も兼ねて、魚沼から行く尾瀬ルートにて、尾瀬に向かってます。

久々の船ルートでしたが、奥只見(銀山)湖の付近は晴れてるのですが、周辺の山には雲がかかり…。

燧ヶ岳の双二峰は見えず残念><

秋の尾瀬を堪能してきます♪

【2014年9月13~15日 塩原温泉&那須連山】自然素材のクラフト

2014-09-18 23:23:35 | Weblog
先週末の3連休、そして、この木金は仕事で岡山出張。
土日を挟んで月火と休みをいただく予定…。
あれ?仕事は?!?
えへへへへ。

たまには、お休みです^^

先週末に塩原温泉ビジターセンターに行ったのですが
そこでいろいろなクラフトを見つけたので、御紹介。




いろいろな落ち葉がパウチされて展示してありました。
さながら落ち葉のカーテンのよう。

これは、箱根や鹿沢でも使えるかな♪と思いました^^

他にも




こんなものや




こんな感じの自然素材を使ったクラフトがたくさんありました。

秋らしい風情たっぷり^^


ほかにも




こんな可愛いジェルろうそくもありました♪

これ、壊れやすい木の実のクラフトを埋め込んでもいいかも?



【2014年9月13~15日 塩原温泉&那須連山】三連休は那須へ♪

2014-09-15 23:38:12 | Weblog


すっかりサボってました…^^
いやいや、先週末は自然の中に出かけなかったもんで^^

その反動もあり?今週末は那須へ出掛けて来ました♪




9月13~14日は、塩原温泉ビジターセンターで開催された
日本自然保護協会(NACS -J )主催の自然解説指導員の研修に
行ってきました♪

すでに自然解説はしまくっている(はず)なので、いまさら
なんですが、初心に戻って受講してきました!
色々な気付きと、素敵な仲間に恵まれた二日間でした♪




紅葉にはまだちょっと早かったのですが、木の実の赤い
色付きが緑に映えてキレイでした♪


でもって、せっかく那須塩原まで行ったのだから、
そのまま帰るのももったいないなぁ>

那須岳に登ったのは初めてだったのですが、蒸気が
ものすごい音を立てて吹き出していて、活火山で
あることを再認識しました♪




やはり赤い色は鮮やかな紅葉で、視線が奪われます。




お馴染みの花も咲いており、尾瀬に行きたくなりました^^




全体的に紅葉にはまだちょっと早かったのですが、
初秋の那須連山の一部を堪能してきました♪

【2014年8月30~31日 檜枝岐村&帝釈山】久々の帝釈山

2014-09-03 23:42:43 | Weblog


先週末、ものすごく久々に帝釈山に登って来ました♪

どれくらい久々か…。前にいつ登ったのか忘れるくらい^^


いえ、田代山から縦走しては行ってたのですが、馬坂峠から
登るのは、久々でした^^




なので、馬坂峠の登山口に出来た、このトイレ、
見るのも使うのも初めて!
思わず激写しちゃいました^^

最初に登ったのは、尾瀬国立公園ができる前のこと。
拡張域として組み込まれる予定の田代山や帝釈山の植生や
利用状況の調査ということで、尾瀬パークボランティアの
活動として登ったのでした。




その頃と比べて、国立公園になってからは、登山道もかな

整備されてきています。この階段も懐かしかったです^^




今回、登山道を塞ぐような倒木がありました。
登山者が歩いている時でなくて良かったなぁと思いましたが、
最近、こういった倒木が多い気がします。
針葉樹の寿命とか
植生による影響もあるのでしょうか?




今の時期、あまり目立った花は少なく、どちらかというと
地味な季節。ゴゼンタチバナも花が終わっていました。




彩りを添えているのは、尾瀬でもたくさん咲いている
ミヤマアキノキリンソウ。
単調な色合いの風景のなか目立ってました^^


【2014年8月30~31日 尾瀬】檜枝岐&帝釈山

2014-08-31 23:32:23 | Weblog
8月最後の週末、尾瀬に行ってきました♪

尾瀬とは言っても、今回は尾瀬沼や尾瀬ヶ原ではなく、
尾瀬国立公園にある帝釈山へ。

当初の目的は田代山に登り、避難小屋で宿泊する予定だったのてすが、
処々の都合により、檜枝岐のキャンプ場で宿泊(懇親会)となり、
日曜日の今日は尾瀬国立公園の拡張域である帝釈山へ。




8月30日は、尾瀬国立公園が制定された日ということで、
檜枝岐村では毎年この日は、村内の温泉がすべて無料で
利用することができます♪
今回は、燧の湯に行ってきました♪




何年ぶりだろう?
久々に帝釈山に登りました。

登山口まで、檜枝岐村から車で30分以上かかるので、
マイカーでないと来れないのです。
前に帝釈山に来たときは、田代山から尾根を縦走して
往復してました。




山の下のほうからどんどんガスがあがってきて、残念ながら
眺望はありませんでした>

帝釈山から下山中に、森林組合の方にお会いして、
台鞍高山にクマの樹皮剥ぎが見られることを聞いたので、
せっかくなので見てきました。




つい最近、樹皮剥ぎされたようで、痕跡は新鮮。
爪痕を見ると、こしち小さめ。
ワタクシの手と同じくらい?
もしかしたら子グマかもねぇと皆で話してました^^

【2014年8月23~25日 上越】謙信公祭に行ってきました♪

2014-08-25 23:41:13 | Weblog
夏休み最後の週末、尾瀬をお休みして、上越詩に行ってきました♪
ここ10年以上、毎年恒例となっている、謙信公祭に参加するためです。

今年も武田軍として参加。
ここ最近、上杉軍に配属されることはなく…。
どうやら参加がはじめてな方々は上杉軍を希望されることが多いらしく
何回か参加している馴れた人々は、武田軍になっているようです^^




今年は真田隊として参加。
一緒に戦ったメンバーと、出陣前にパチリ。
やっぱり赤い甲冑は迫力あります^^

祭りの画像はまた後ほど。
ということで、今日はその他を御紹介。




プラネタリウムのようなコチラは、ほくほく線の車内の様子。
ほくほく線というと、越後湯沢から金沢を結んでいる
特急の「はくたか」号を利用する方が多いかと想いますが、
ほくほく線の各駅停車の電車の一部ですが、このような
プラネタリウムっぽい映像を音楽とともにを車内の天井に
投影するイベント列車が走っています。

先日の柿崎時代夏祭りの帰りにもたまたま乗れたのですが、
今回もこのイベント列車に乗り合わせました♪




コチラは、ほくほく線の松代という駅のすぐそばにあり、
電車からも見れる芸術作品。
越後妻有芸術祭の里ということで、いろいろな作品があるそうです。

そのなかのひとつ、草間彌生さんの作品で「花咲ける妻有」と
いう名の作品だそうです。
http://www.echigo-tsumari.jp/artwork/tsumari_in_bloom





8月23日 謙信公祭のリハーサル終了時に撮った春日山城址の夕焼け。
昼間は天気がもったのですが、このあと予報どおり、雨が降って来ちゃいました^^





【2014年8月15~17日 尾瀬沼&尾瀬ヶ原】トンボ天国

2014-08-22 23:52:19 | Weblog
このところ全国的に不安定な天候が続いています。
尾瀬でも大雨になったりしてるようですね。

さて、今週末は尾瀬はお休みなので、先週末の尾瀬行きのネタで続けますね♪




よほどの悪天候でない限り、今の時期の尾瀬で見かけないことはないほど
あちらこちらを飛び回っているコチラ。
いわゆる赤トンボと呼ばれるアキアカネです。
夏の暑い時期、尾瀬などに避暑に行き、里が涼しくなった頃
戻ってくるそうです。なんとも優雅で遠距離飛行なんですね^^





今の時期に湿原の池塘で見かける青色のイトトンボ。
アオイトトンボのオスだそうです。

でもって、ちょっと色が違うコチラ



同じアオイトトンボのメスだそうです。

今の時期の尾瀬では、このアオイトトンボがたくさん
見られました♪





こちらは先週末よりも前に沼尻で撮ったものです。
木道の上に止まっていることが多いのですが、なかなか
顔を撮らせてくれません>

実はこんな顔していて、その名もズバリ、カオジロトンボ
という名前のトンボです^^

花もですが、こういったトンボも探してみると面白いですよ♪




【2014年8月15~17日 尾瀬沼&尾瀬ヶ原】秋の実り その2

2014-08-20 23:49:04 | Weblog
暦の上では秋になったのに、まだまだ暑い日が続いてます。
熱中症にならないように気を付ける日が、あと何日あるのか…。

少しでも涼しくなるよう、今日も尾瀬の秋の気配を御伝えします♪


沼山峠からの登山道沿いの足元にも、秋の気配が漂ってます。




白い実が目立つコチラは、その名もずばりシラタマノキ。
不揃いの白い実が特徴です。




ちなみに、こんな花を咲かせます。
(かなりボケボケですが>

同じような場所で見られる赤い実。
こちらはアカモノになります。




こちらも、こんな可愛い花を咲かせます^^




実の大きさではダントツなのがサンカヨウ。
かなり目立ちます^^




コチラ、かなり早い時期に花をさかせるのですが、結実は
ゆっくりなんですね♪