関東が例年より3週間ほど早く、統計開始以来最も早い梅雨明けです。統計開始とはいつ?と思い気象庁のホームページを見てみると、梅雨明けの統計開始は1951年、梅雨明けの記録はそれからの72年間です。この72年間で、関東甲信で6月中に梅雨明けしたのは2回だけ(前回は2018年の6月29日)ですから、やはり今年は早いです。1回だけ梅雨明けが特定されていない年があり、1993年の大冷害の時でした。
最新の画像[もっと見る]
-
ご飯盛り機 4ヶ月前
-
返品したつもりの商品が手元に戻ってきた 5ヶ月前
-
東京駅から札幌駅までのフェリー利用のセット切符 5ヶ月前
-
エスコンで観戦 5ヶ月前
-
馬のリキ君 7ヶ月前
-
中国からの通販~返品には時間がかかります 7ヶ月前
-
「すが漏り」ってなんだ? 7ヶ月前
-
番屋の囲炉裏 8ヶ月前
-
アッという間 8ヶ月前
-
天王星を見てみた 9ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます